04.22.20:40
[PR]
09.13.23:53
いつか見た夕日も
こんばんわー、榎本です。
今晩の晩御飯のメニューはですね、ゆでたオクラ・鮭のムニエル・お味噌汁・サラダ・ごはん、でした。
本当はこれに酢のものと梨が加わりそうだったんです。
でも、どう考えても食べきれないということで、妹の英断により却下となりました。
我が家の母はですね、実家がお店をやっていました。
で、昔からたくさんのおかずがあって、それをつまみながら食べるって言うのがご飯のスタイルだったんだそうです。
だから、おかずがたくさんないご飯は寂しい、と。
よって、榎本の実家のご飯にはすんごいたくさんおかずが出てきます。
夕べ食べきらなかったものはもちろん、作り足しとか余裕です。
当然食べきりません。
でもね、父が食べるの大好きだから父も結構満足しているっぽいんです。
「我が家っていつも思うけど、1週間くらい食べ物補給できなくても余裕で生きられるよねー」って母は言います。
うん、家族4人いても余裕だと思います。
それくらいには何でもありますね。
ついでに言えば、母はお肉が嫌いです。
そんな家庭で育った榎本と妹。
当然のようにおかずそれなりに作りますし、お肉の頻度は下がります。
お肉単品の料理なんてほとんどないですね。
下宿してからハンバーグを下宿で食べた記憶ないですもん。
夏には何回か冷しゃぶとかしましたが、普段はベーコン・ソーセージ・チキンナゲット・ひき肉くらいしか買わないし。
たまに豚バラとかは買うけど。
ほぼ野菜とキノコ中心ですね。
まぁ、キノコは榎本が好きだからって理由ですが。
マイタケを箱で買って帰る珍しい女子大生なんだぜ。
妹もついつい作り過ぎてしまう家庭で育っているってわかっているので、お互い気をつけようとはしているんですが、ついつい「これじゃ足りない?」とか思って作っちゃったり、どんどんフライパンの中に突っ込んじゃったりするので量が増えちゃうんですよね。
結果、食べきらない。
今日も今日とてお味噌汁が残りました。
こんな中、酢の物作ってたら確実にこれもアウトだったでしょうね・・・・・・。
いやー、下宿してみて、実家の料理ってこんなに影響するんだってびっくりしました。
榎本は母と違ってお肉好きだからお肉率上がると思ってたんです。
でも、それはない。
母と違って、牛乳飲んでもお腹壊さない。
でも、牛乳の量は減りました。
あ、ヨーグルトは増えたけど。
1口コンロだからこの程度で済んでいますが、これが2口以上のコンロだと確実に実家の二の舞ですね。
実家の料理が嫌いってことも食事スタイルが嫌いってことでもないです。
ただ、榎本は下宿していて冷蔵庫が小さいんです。
野菜でいっぱいの冷蔵庫に、作り過ぎたものを入れておくスペースなんかないんですよー…。
だいたい、あの冷蔵庫は1人暮らし前提で買ったんだし、しかも食事に関する学部にいる妹なんですよ?
足 り る わ け が な い 。
もうちょっと大きいのにすればよかったかなぁ。
料理の家電で話をすれば、ちょっと前に友人I君と100円均一をふらふらしていたことがあるんです。
で、食器のコーナーにいる時にお菓子の話になって、電子レンジの話になったんです。
最近の電子レンジって頭いいでしょ?
榎本のは無印で買ってきたんですが、オーブン機能もあるんです。
でも、榎本はなぜかそれが信用できなくて使えずにいる、と。
まぁそんな感じの内容です。
I君笑ってましたねー。
彼は工学部なので、機能を信じないとかそんなことはないのかもしれませんが、なぜか榎本は自分の電子レンジ信じられないんですよね。
お菓子とか作りたいですが、オーブン機能を(精神的に)使えないとなると、おのずと作れるものは限られてきちゃうし。
写真部で2月にバレンタイン企画でチョコレートを作って持って行くって時があったんですが、オーブン機能使えれば作りたいお菓子あったんです。
でも、使えなくて結局生チョコ作りました。
先輩と見事にかぶっちゃいましたよ、あははははは。
友人の家にでも上がり込んでやればよかったかなぁ。
今でもそれほど困ってはいないのですが、就職のとき、引っ越したら少なくともオーブントースターは買いたいな。
アレがなくて榎本はなかなか困ってるんですよね。
パンが焼けない、シイタケが焼けない、キッシュが作れない、焼きおにぎりが焼けない、等など。
あぁ、下宿にグリルがないって言うのも問題ですね。
旬なのに焼き魚食べられないんだもん。
そのうち解決したいもんです。
それから今日。
長々とお話に付き合って下さる方に今日も今日とて遊んでもらいました。
なーんか、あの人には余計なこと言っちゃうんですよね。
今までが気を付けなさすぎなのかな。
元々何かに注意を払い続ける、とか、何かに気をつける、とかって苦手なんですよね。
観察は、まぁ、学部的にはしますけど。
そんなに気合い入れて長電話なんてしたくないからかなぁ。
その方はお話する制限時間があるので今日はもうさよならしました。
うん、榎本のせいで怒られるのってよくないどころかどんどん榎本が気にしますし。
話ししてて、楽しいことも、真面目なことも、馬鹿話も、いろいろありますねー。
やはり、人と話をするというか、関わるって刺激があっていいなって。
で、今はとある方とチャットをしております。
今まで1度しかチャットしたことなくて、それからコミュで何か騒ぎが起きていなくなってしまった方なんですが、現在、元気みたいです。
よかったー。
っていうか、無視されずに済んでよかったー・・・!!
理系やら文系の話し、高校の話などしてます。
最期にお話ししてから少々環境に変化はあったみたいです。
これから気候も変わってきますしね、くれぐれも頑張り過ぎて風邪ひかないように気をつけて下さいね~。
明日は大学の図書館に行ってきます。
明後日、友人宅でお酒飲むんですが、そのおつまみを作っていくって話になって。
確か、今までのバックナンバーの料理雑誌で居酒屋メニューがあったはずなので調べてきます~。
せっかく作るんだもの、おしいものがやっぱりいですよね!!
でも、二人分がっつり作って持って行くってわけにはいかないだろうから、多少は相手にお願いしないとですよね;;
まぁ、榎本のはお酒のお礼ってことで。
今晩の晩御飯のメニューはですね、ゆでたオクラ・鮭のムニエル・お味噌汁・サラダ・ごはん、でした。
本当はこれに酢のものと梨が加わりそうだったんです。
でも、どう考えても食べきれないということで、妹の英断により却下となりました。
我が家の母はですね、実家がお店をやっていました。
で、昔からたくさんのおかずがあって、それをつまみながら食べるって言うのがご飯のスタイルだったんだそうです。
だから、おかずがたくさんないご飯は寂しい、と。
よって、榎本の実家のご飯にはすんごいたくさんおかずが出てきます。
夕べ食べきらなかったものはもちろん、作り足しとか余裕です。
当然食べきりません。
でもね、父が食べるの大好きだから父も結構満足しているっぽいんです。
「我が家っていつも思うけど、1週間くらい食べ物補給できなくても余裕で生きられるよねー」って母は言います。
うん、家族4人いても余裕だと思います。
それくらいには何でもありますね。
ついでに言えば、母はお肉が嫌いです。
そんな家庭で育った榎本と妹。
当然のようにおかずそれなりに作りますし、お肉の頻度は下がります。
お肉単品の料理なんてほとんどないですね。
下宿してからハンバーグを下宿で食べた記憶ないですもん。
夏には何回か冷しゃぶとかしましたが、普段はベーコン・ソーセージ・チキンナゲット・ひき肉くらいしか買わないし。
たまに豚バラとかは買うけど。
ほぼ野菜とキノコ中心ですね。
まぁ、キノコは榎本が好きだからって理由ですが。
マイタケを箱で買って帰る珍しい女子大生なんだぜ。
妹もついつい作り過ぎてしまう家庭で育っているってわかっているので、お互い気をつけようとはしているんですが、ついつい「これじゃ足りない?」とか思って作っちゃったり、どんどんフライパンの中に突っ込んじゃったりするので量が増えちゃうんですよね。
結果、食べきらない。
今日も今日とてお味噌汁が残りました。
こんな中、酢の物作ってたら確実にこれもアウトだったでしょうね・・・・・・。
いやー、下宿してみて、実家の料理ってこんなに影響するんだってびっくりしました。
榎本は母と違ってお肉好きだからお肉率上がると思ってたんです。
でも、それはない。
母と違って、牛乳飲んでもお腹壊さない。
でも、牛乳の量は減りました。
あ、ヨーグルトは増えたけど。
1口コンロだからこの程度で済んでいますが、これが2口以上のコンロだと確実に実家の二の舞ですね。
実家の料理が嫌いってことも食事スタイルが嫌いってことでもないです。
ただ、榎本は下宿していて冷蔵庫が小さいんです。
野菜でいっぱいの冷蔵庫に、作り過ぎたものを入れておくスペースなんかないんですよー…。
だいたい、あの冷蔵庫は1人暮らし前提で買ったんだし、しかも食事に関する学部にいる妹なんですよ?
足 り る わ け が な い 。
もうちょっと大きいのにすればよかったかなぁ。
料理の家電で話をすれば、ちょっと前に友人I君と100円均一をふらふらしていたことがあるんです。
で、食器のコーナーにいる時にお菓子の話になって、電子レンジの話になったんです。
最近の電子レンジって頭いいでしょ?
榎本のは無印で買ってきたんですが、オーブン機能もあるんです。
でも、榎本はなぜかそれが信用できなくて使えずにいる、と。
まぁそんな感じの内容です。
I君笑ってましたねー。
彼は工学部なので、機能を信じないとかそんなことはないのかもしれませんが、なぜか榎本は自分の電子レンジ信じられないんですよね。
お菓子とか作りたいですが、オーブン機能を(精神的に)使えないとなると、おのずと作れるものは限られてきちゃうし。
写真部で2月にバレンタイン企画でチョコレートを作って持って行くって時があったんですが、オーブン機能使えれば作りたいお菓子あったんです。
でも、使えなくて結局生チョコ作りました。
先輩と見事にかぶっちゃいましたよ、あははははは。
友人の家にでも上がり込んでやればよかったかなぁ。
今でもそれほど困ってはいないのですが、就職のとき、引っ越したら少なくともオーブントースターは買いたいな。
アレがなくて榎本はなかなか困ってるんですよね。
パンが焼けない、シイタケが焼けない、キッシュが作れない、焼きおにぎりが焼けない、等など。
あぁ、下宿にグリルがないって言うのも問題ですね。
旬なのに焼き魚食べられないんだもん。
そのうち解決したいもんです。
それから今日。
長々とお話に付き合って下さる方に今日も今日とて遊んでもらいました。
なーんか、あの人には余計なこと言っちゃうんですよね。
今までが気を付けなさすぎなのかな。
元々何かに注意を払い続ける、とか、何かに気をつける、とかって苦手なんですよね。
観察は、まぁ、学部的にはしますけど。
そんなに気合い入れて長電話なんてしたくないからかなぁ。
その方はお話する制限時間があるので今日はもうさよならしました。
うん、榎本のせいで怒られるのってよくないどころかどんどん榎本が気にしますし。
話ししてて、楽しいことも、真面目なことも、馬鹿話も、いろいろありますねー。
やはり、人と話をするというか、関わるって刺激があっていいなって。
で、今はとある方とチャットをしております。
今まで1度しかチャットしたことなくて、それからコミュで何か騒ぎが起きていなくなってしまった方なんですが、現在、元気みたいです。
よかったー。
っていうか、無視されずに済んでよかったー・・・!!
理系やら文系の話し、高校の話などしてます。
最期にお話ししてから少々環境に変化はあったみたいです。
これから気候も変わってきますしね、くれぐれも頑張り過ぎて風邪ひかないように気をつけて下さいね~。
明日は大学の図書館に行ってきます。
明後日、友人宅でお酒飲むんですが、そのおつまみを作っていくって話になって。
確か、今までのバックナンバーの料理雑誌で居酒屋メニューがあったはずなので調べてきます~。
せっかく作るんだもの、おしいものがやっぱりいですよね!!
でも、二人分がっつり作って持って行くってわけにはいかないだろうから、多少は相手にお願いしないとですよね;;
まぁ、榎本のはお酒のお礼ってことで。
PR
- トラックバックURLはこちら