08.20.23:57
[PR]
04.14.19:02
似てるよ、その青はまさに君だ
昨日、教養キャンパスの写真部で部会がありまして、行ってきました。
今度から勧誘期間中、見学に来てくれた1年生の晩御飯を食べに行っておごると言う使命が上級生にはあるからです。
榎本が言った時点で来ていた1年生は4人でした。
男の子2人、女の子2人。
普段はあんまり集まらないのに部員もたくさん集まってしまって、狭い部室がさらに狭くなる。
あ、先日榎本が買ってきた飲み物とお菓子はちゃんと利用されていてホッとしました。
1年生とは他の人が話していたので榎本はノータッチ。
正直ほっとしましたけどね(笑)
だって、学部も違う初対面の人と何話せばいいんですか。
写真ったって、榎本はたいしてカメラも詳しくないし、好き勝手に撮りまくっているだけだから教えようもないし。
で、4年のI先輩とずっとお話してました。
I先輩と二人でソファーに座っていたからっていう、それだけの理由なんですけどね。
あぁ、ソファーはなぜか部長とYO先輩が実費で買ったらしいです。
すごく柔らかくて座り心地よかったです。
榎本はまだ入部して半年で、I先輩とこんなに話したの初めてです。
飼っている猫と犬の写真、いとこの子供さんの写真をたくさん見せてもらいました。
可愛いですね、やっぱり。
それから、I先輩が作った料理の写真。
A先輩の話によると、I先輩は料理がめちゃめちゃ上手いらしいです。
I先輩とのんびりカメラの雑誌を見ていたら。ビー玉を覗いた写真が載ってました。
面白い発想ですね。
I先輩は「こんなの思いつかないよ」って言ってましたが、そうでもないと思うのです。
誰しも1度はビー玉って覗いたことあると思うんです。
ウキウキしながら、どんな景色が見えるんだろうって。
そう言う気持ちを忘れちゃってるんですね、きっと。
寂しいもんです。
せっかくだから忘れたくないんですけどね。
ビー玉を覗いた、昔の気持ちでカメラのレンズを覗けたら、きっと面白い写真が撮れると思うんです。
榎本は撮っている写真が基本的に接写が多いから、そういう写真が撮れたらいいなって思います。
今日は生憎の雨。
本当は2kmほど離れた市立図書館に本を返しに行きたかったんですが、叶いませんでした。
雨が上がったら、明日行きます。
雨の降る直前の、曇天は雲が厚くて地上は薄暗いです。
カラー写真も白黒写真も榎本の力量ではいいものが取れません。
全てがくすみます。
でも、雨が降っているとき。
早くから灯るたくさんの光。
人々はそれぞれ傘を持って歩き、車がそれを照らすから、町には色があふれます。
それはそれで綺麗だなって思うんです。
どうにかして綺麗に撮れないものかと思っているんですが、なかなかいい方法が思いつかないんですよね。
うーん、修行不足。
精進せねば。
で、昨日の部会の続きの話なんですが。
結局一緒に晩御飯を食べに言ったのは男子2人。
パスタ屋さんに行きました。
大学生に人気のボリュームがあるので、他の部活の人も来てました。
11人で行って、4人席3つを占領。
榎本はA先輩、2年生副部長のNくん、今日見学に来てくれたHくんと4人ですわりました。
ちょうど1~4年生まで揃いましたー。
パスタもおいしかったし、N君がテンションあげるためか軽く壊れてたし、1年生まじめで可愛いし、面白かったです。
ただ、お会計、A先輩がほとんど払っちゃったんですよね…。
「榎本とNは500円ずつでいいよ」って。
そう言う風に部活で育てられたから、後輩におんなじことしてあげなって。
申し訳ないです、3年にもなって、完全におごられた気分…。
来年はちゃんとそう言うことしますね。
写真部と言えば。
今週の土曜日、医学部キャンパスの部活動紹介があるらしいです。
写真部どうするのかなぁと思っていたら、同級生で同じ写真部、榎本の地元の高校出身のHちゃんが話しかけてきました。
「土曜日の部活動紹介、いきなりY(部長)からやれっておしつけられちゃったんだけど」
あぁ、一応出る気ではいたんだ。
で、何故榎本にそのことを言う?
「写真詳しいから将来部長するのは亮ちゃんしかいないじゃん?」
いやいや、何言ってんのよ。
部長なんかやる気ないし。
それに写真全然詳しくないし。
全く趣味写真ばっかりで、好きな写真家なんかいなくて、自分でカメラ雑誌立ち読みする向上心もあんまりなくて(たまには読むけど)、もっぱらネットでアップされている素材写真が大好きな、なんちゃってデジタル一眼レフ、レフ板も三脚も持っていない(そのうち買うけど)榎本ですよ?
「いやいや、榎本はYがいる限り部活行く気ないから。それに写真はそんなに詳しくないよ。教養の方の写真部でだって、大貧民してるもん」
「えぇ?!そうなの?!」
「うん。たまには写真見せあったり、カメラの話したり、雑誌広げてみたりするけど。あぁ、最近は部内でもトイカメラのブーム来てるからトイカメラの話はするかな。でもそれくらい。っていうか、紹介するほど何かしてないじゃん、医学部の写真部」
「それがさ、部活紹介誌見たら部活してたことになってるんだよ」
…Y、最低。
っていうか、部長ならあんたがやれよ。
教養のNはテンパリながら頑張ってたぞ!
最後はYO先輩に全部持っていかれてたけど。
結局どうするのかうやむやのまま彼女は去りました。
どうするんだろう。
明日別の写真部の子に話して、またHちゃんに声掛けてみようかな。
だって、協力するとしても部活動紹介誌見てないから何言うのかもわからんし。
先日ニコ動に行っていくつか楽譜を落としてきました。
かえるのうたとYOUをとりあえず当面練習してみようかなと。
目標は卒業までに完成!!(目標低い)
さて、看護3年は授業数は減りましたが提出物は3割増しになってしまいました。
しかもそのほとんどが自分1人が頑張ればいいと言うものではなく、グループ単位という煩わしさ。
面倒くさいにも程がある。
とりあえず、個人レポートと分担したものくらいはやりますかね。
最近は立て続けに提出物あって時間なかなかとれないので、今日で少しでもやっておかないと大変な目に逢うと思うのです。
土日両方に予定が入っていると思うとね・・・。
妹は今日9時まで帰ってこないから、これから布団をあげて(かなり今さら)、レポートをBGMガンガンかけて自分をごまかしながらやりたいと思います。
あー…、ネット小説に走らなければいいのだけれど。
- トラックバックURLはこちら