04.22.12:52
[PR]
08.03.22:46
幸せだった、きっと幸せだった
実家に帰ってきましたー。
家事をしなくていいというのは楽ですね。
とはいっても、榎本はもともと妹と2人暮らしなので、下宿していても家事は分担してましたからね。
それに下宿する前にもそれなりにお手伝いはしてましたから、下宿ではそんなに困ることはありませんでしたが。
早くもぐーたら生活の幕開けをしてしまったわけですが、あんまりだらだらしててお手伝いもしないと母がキレるので、お手伝いはしないとね。
しかっし、下宿先では常にPCいじくり回していたんですが、実家に帰るとPC離れが進んでまずいですね。
原因は父にあるんですが。
父はほぼ毎日、家に居る時は常にと言っていいほどPCに張り付いて仕事してますからね。
榎本がPCを触ることが自ずとできなくなるわけで。
でも実家にはwiiもピアノもあるし、漫画もそれなりにあるし。
電話回線が1つしかない以外に不満な点なんてないので快適生活です。
父も部屋に閉じこもって、ツルの恩返し状態ですが、お仕事をしているので文句はいいません。
平日は会社に行っちゃってて家にいませんしね。
しかし、デスクトップはいいですね!!
フリーズしにくいし、反応速度早いし、変換もばっちりだし。
メモリ多いし。
別にノートを否定するわけではありませんが、榎本は断然デスクトップの方が好きです。
次にもしPC買うなら絶対デスクトップにしよう。
移動させると思ってノートパソコン買ったんですが、滅多に移動しない上に妹と使用時間が被ることもないし。
初めからデスクトップにしとけばよかったかなー・・・。
ま、榎本の場合、父が指太くてデスクトップしか使えないということもあり、昔から慣れ親しんでるのがデスクトップだからっていうのもあるんでしょうね。
実家に帰ってくるにあたって、榎本のカメラ、フジ子も連れてきました。
榎本の実家は田舎です。
ぶっちゃけかなり暑いです。
それはどうでもいいんですが、近くに畑やら線路やら、山も川もあります。
今はたくさん野菜が実っていて、お花も咲き乱れております。
榎本の実家は夏休みとか土日祝日にはSLが走ります。
こんな田舎ですが、それなりにシャッターチャンスはあるんです。
なので、バイトの合間に写真を撮りに行きたいと思ってます。
医学部写真部に貢献する気なんざさらさらありませんが、後期になったら教養キャンパスの写真部に、医学部写真部の同級生と見学に行く予定なのです。
それに元々榎本は写真好きですからね、撮っておいて損はないです。
大学の友人Gはこの夏にデジカメの販売員のバイトをするそうなのですが、きっと榎本も方がカメラ詳しいと思います。
Gも写真部ですが、写真は好きでもカメラにこだわりを持っている様子ではないですからね。
榎本も写真歴は浅いので、10万とか20万するカメラはちょっと語れませんが、コンパクトデジカメとか7万前後ぐらいのカメラなら少しは語れます。
そういえば、以前夏のバイトを探していたとき、教養キャンパスのバイトの斡旋コーナーにデジカメの販売員があったような気がします。
その時はそこまでカメラの勉強もしてないし、そんなに力を入れていたわけではなかったので、「無理無理ー」とさらっと流してしまったのですが、今の榎本を考えると絶好のバイトだったかもしれませんね。
もったいない事をしたかもしれないなー・・・。
次にあったらやろう。
バイトですが、榎本は今日からバイトでした。
忙しかった為面接をしないままの採用だったんですが、どきどきしながら行って来ました。
調理補助ということだったんですが、まぁ今日からなので、初日は面接と注意を聞き、ご飯を盛ったり流しを洗ったり、程度のことをしてました。
そこにいる社員さん達はみんな基本的に職人肌です。
そこの会社の方針で怒らないということになっているそうですが、注意を受けても改善しなかったり、時間がかかりすぎたり、あんまりぼーっとしているとクビになるそうなのでちょっとビビってます。
県の機関でのバイトなのですが、運営は民間企業で行っているみたいなので。
今日はよくわからなかったので、周りの高校生のバイトさんや社員さんに声をかけまくってました。
本当は自分で仕事を見つけないといけないんでしょうが、初日なので勘弁してください。
このバイトには2回食事がつきますが、これがものすごい量なのです。
そこの社長が、大学時代に飲食関係のバイトをしていたそうなのですが、飲食関係のバイトで楽しみなんてまかないくらいしかないんだから、いっぱい食べさせろって言うんだそうです。
そのおかげで、今日のお昼はオムレツののったカレー、きゅうりのごま和え、なすの炒め物、野菜スープ、飲み物とヨーグルトはセルフで好きなだけ。
夜もたくさん出てきました。
びっくりです。
榎本は同世代では食べる方だとは思いますが、その榎本が満腹になってしまいました。
太るからあんまり満腹にはならないようにしてたんですけどねー・・・。
気をつけないと夏休みに太ってしまいそうでちょっと怖いです。
運動しよう、運動。
バイト先ではこんな調子ですが、榎本の実家は母が肉嫌いということもあってかなりヘルシーなのです。
放置しておくと、1,2週間お肉食べないなんてざらにあります。
なのに、なんであんなに父はメタボなんだろうね・・・。
昨日成人式の時に着付けをしてもらったり髪の毛をセットしてもらうために美容院に予約に行ってきました。
もう結構予約入ってるみたいで、8:30以降か4:00代しかないと言われたので8:30の予約にしました。
この時間だと成人式にはギリギリになってしまうそうなのですが、基本的に榎本の家はギリギリで行動をしています。
美容院でギリギリでなかったとしても式にはきっとギリギリまで行かないだろうということであんまり問題はないんですけどね。
しかし、早い人ではもう成人式の前撮り写真とってるみたいですね。
髪の毛を就職前や実習前に黒にしないといけないので、茶色いうちに撮っておきたいんだそうです。
榎本は髪に何のこだわりもないので分からない感覚ではあるのですが。
美容師さんに、これからは髪の毛切らないでねって言われました。
榎本は長さは肩より少し長くなったんですが、梳いてしまっているので量が足らないんだそうです。
したい髪型があるならエクステとかウイッグという手もあるんだそうですが、榎本は髪型はぶっちゃけどうでもいいもんで。
でも、髪を切らないということは、来年まで長い髪とお付き合いしないといけないということですよね。
夏、今ものすごい首の後ろが暑いんですが・・・。
ヘアゴムないと生きていけん・・・。
美容師さんは1月までに4cmくらいのびるだろうって言ってましたが、榎本は髪の毛が伸びるスピードが結構速いです。
昔スケベは髪が伸びるの早いって聞きましたが、それを置いておいても早いです。
母もそうだって言ってたので遺伝ですかね。
きっと1月までに6cmくらいは長くなるンじゃないかなぁ。
冬はマフラー巻きにくいだろうし、服着る時にだって邪魔だし。
実習になったら縛らないといけないってのが面倒臭い。
仕方ないことですけどね、ショートカットの時代がものすごい長かったものですから。
人生20年で14年ショートカットでしたから。
でも髪を伸ばすにはいい機会だったようにも思います。
来年成人式を終えたら妹は速攻でショートに戻しそうですが、榎本はどうするんでしょうね。
- トラックバックURLはこちら