04.23.05:50
[PR]
08.05.17:48
忘れてしまえばいい
昨日「時間を無駄にしないようにいないと!」とかほざいていたものです。
しかし、本日の起床時間は10時過ぎ。
……。
三日坊主以下じゃねえかよ。
もう死ねばいい…。
今日は本当にだらだらしてますね・・・。
本日、妹は友人と映画を見に行っていて、家では榎本が1人。
今までテストだったから、本当に掃除機かけたかったのですが、いかんせん漫画・同人誌が大量すぎて、一人ではとても掃除なんかできないんですよ。
たぶん、教科書とか全部合わせたら、榎本の下宿にある本全部で800位あるんじゃないかな。
もしかしたらもう少しあるかもですが。
なので、掃除もできず。
ゆうじん「ひぐろ」宅に行って、貸していた漫画を回収し、若干だらだらしながらNARUTOの映画見て、ヤフオクでセバスのコス落としてくれと頼んで。
帰宅。
うわ、本当に何もしてない!!!
せめてもに、昨日宣言したとおり、1話ロゼの花嫁アップしました。
最終更新が2月とか…。
放置するにもほーどーがーあーるー。
11日には実家に帰るので、そうしたらもちろんだらだらはしますが、なかなかPCには触りにくくなります。
パパが家で仕事してるからねー。
下宿ではやりたい放題なんですが・・・。
書きためしかできんなぁ。
ネットでいろいろ検索かけながら書いてるから、やりにくくはなりますが、仕方ないですね。
仕事してお金稼いでる人からPC奪うわけにはいかないので。
突発的に書きたくなった話があって、どれくらい書いたかな、4話分くらいにはなると思うんですが、書いてます。
いろいろ突っ込みどころはありますが、まぁ趣味小説ということでご勘弁…。
それも夏休みのうちにあげられたらいいな。
そんなことしてるから、いつまでたってもうちのサイトから「準備中」の看板消えないんだよね…。
別の書き始めちゃったから、あれはずして別のにしようかな・・・。
オリジナル小説と言えば、妹です。
妹はサイトは持っていないんですが、彼女も小説を書きます。
榎本も妹も、一人ではなかなかアイデアがまとまらなくて、ある程度設定を作ったらお互いに相談して話を詰めていきます。
この方が自分では考えられなかったようなエピソードやら裏設定が出来ていいんですよね。
で、妹の小説の話し合いをしていたんです。
なかなか楽しそうな小説だなって思います。
ちょこちょこ設定が弱いところがあったので、2人で相談。
ものすごいヘビーな過去がキャラにできちゃいましたが、ま、いっか☆
妹はわりときっちりプロット書くタイプなので、まだ書き始めてはいませんが(プロット書いてるんで)、書き上がるのが楽しみです。
夏休みになったのはいいのですが、榎本はまだレポート2つ書かないといけないのです。
昔死ぬほどラノベ読んでいたので、文章読むのは早くて、大学受験用の模試、現国で苦労したことはありませんでした。
作文も書くめちゃめちゃ早かったです。
こういう、レポートとか書くときに役に立ちますよねぇ。
母は「もっとまともな本を読ませればよかった」と言いますが、榎本にとって本は教養ではなく娯楽なので、いくら「文豪」と呼ばれている方の作品でも、榎本が楽しいと思えなければ娯楽じゃないし。
後々苦労と言うか、不便は出てくるかもしれないし、ギャグについて行けない場面とかもあるかと思いますが、それでも読みたくないものは読みたくない!
このスタンスは今後も続くかと思われます。
あぁ、あと漫画もめちゃめちゃ呼んでます。
同人誌含めたら、今までにどれくらいだ?
2000以上は読んでるかなぁ。
漫画にはダイレクトに感情が書かれているし、表情もあるからキャラの想いがよく伝わります。
だから、先日の「世界まる見え!」でやっていたカナダのコント番組、あれは笑えないのがいくつかありました。
死刑台に送られる死刑囚のものはひどすぎます。
あれは笑えない。
妹と共に凍りつきました。
何をして死刑判決になったのかは知りませんが、人生最後に見る景色、人が、駆け込んできてポップコーン片手に楽しそうに電気椅子にスイッチを入れろとせかすのではあまりにも可哀想です。
死刑囚がふてぶてしかったり、まるで反省していなさそうならまだ分かるかもですが、あんな悲しそうな顔…。
死刑囚でも人は人でしょう。
あんな最後はあんまりです。
まだ目隠しして絞首刑にされた方がマシだと思います。
母は漫画読み過ぎ、漫画から学ぶものなんかほとんどないとか言いますが、そんなことはないです。
これに凍りついたのは漫画で学んだ感性ですから。
今でもあの死刑囚の寂しそうで悲しそうな顔が頭から離れません。
アレを見て笑う人の気がしれない。
あと、医療系大学生的に固まったのは、心停止状態の患者さんにつながっている機械をけるわ殴るわしてるやつですかね。
あんなことしていいはずないだろ…。
顔がひきつったのが自分でもわかりました。
世間はあれが面白いと、思うのか…?
榎本が世間とずれてるのか…?
なら、あんなものを面白いと思うくらいなら榎本は「世間とは違った感覚を持った人」でいいです。
しかし、本日の起床時間は10時過ぎ。
……。
三日坊主以下じゃねえかよ。
もう死ねばいい…。
今日は本当にだらだらしてますね・・・。
本日、妹は友人と映画を見に行っていて、家では榎本が1人。
今までテストだったから、本当に掃除機かけたかったのですが、いかんせん漫画・同人誌が大量すぎて、一人ではとても掃除なんかできないんですよ。
たぶん、教科書とか全部合わせたら、榎本の下宿にある本全部で800位あるんじゃないかな。
もしかしたらもう少しあるかもですが。
なので、掃除もできず。
ゆうじん「ひぐろ」宅に行って、貸していた漫画を回収し、若干だらだらしながらNARUTOの映画見て、ヤフオクでセバスのコス落としてくれと頼んで。
帰宅。
うわ、本当に何もしてない!!!
せめてもに、昨日宣言したとおり、1話ロゼの花嫁アップしました。
最終更新が2月とか…。
放置するにもほーどーがーあーるー。
11日には実家に帰るので、そうしたらもちろんだらだらはしますが、なかなかPCには触りにくくなります。
パパが家で仕事してるからねー。
下宿ではやりたい放題なんですが・・・。
書きためしかできんなぁ。
ネットでいろいろ検索かけながら書いてるから、やりにくくはなりますが、仕方ないですね。
仕事してお金稼いでる人からPC奪うわけにはいかないので。
突発的に書きたくなった話があって、どれくらい書いたかな、4話分くらいにはなると思うんですが、書いてます。
いろいろ突っ込みどころはありますが、まぁ趣味小説ということでご勘弁…。
それも夏休みのうちにあげられたらいいな。
そんなことしてるから、いつまでたってもうちのサイトから「準備中」の看板消えないんだよね…。
別の書き始めちゃったから、あれはずして別のにしようかな・・・。
オリジナル小説と言えば、妹です。
妹はサイトは持っていないんですが、彼女も小説を書きます。
榎本も妹も、一人ではなかなかアイデアがまとまらなくて、ある程度設定を作ったらお互いに相談して話を詰めていきます。
この方が自分では考えられなかったようなエピソードやら裏設定が出来ていいんですよね。
で、妹の小説の話し合いをしていたんです。
なかなか楽しそうな小説だなって思います。
ちょこちょこ設定が弱いところがあったので、2人で相談。
ものすごいヘビーな過去がキャラにできちゃいましたが、ま、いっか☆
妹はわりときっちりプロット書くタイプなので、まだ書き始めてはいませんが(プロット書いてるんで)、書き上がるのが楽しみです。
夏休みになったのはいいのですが、榎本はまだレポート2つ書かないといけないのです。
昔死ぬほどラノベ読んでいたので、文章読むのは早くて、大学受験用の模試、現国で苦労したことはありませんでした。
作文も書くめちゃめちゃ早かったです。
こういう、レポートとか書くときに役に立ちますよねぇ。
母は「もっとまともな本を読ませればよかった」と言いますが、榎本にとって本は教養ではなく娯楽なので、いくら「文豪」と呼ばれている方の作品でも、榎本が楽しいと思えなければ娯楽じゃないし。
後々苦労と言うか、不便は出てくるかもしれないし、ギャグについて行けない場面とかもあるかと思いますが、それでも読みたくないものは読みたくない!
このスタンスは今後も続くかと思われます。
あぁ、あと漫画もめちゃめちゃ呼んでます。
同人誌含めたら、今までにどれくらいだ?
2000以上は読んでるかなぁ。
漫画にはダイレクトに感情が書かれているし、表情もあるからキャラの想いがよく伝わります。
だから、先日の「世界まる見え!」でやっていたカナダのコント番組、あれは笑えないのがいくつかありました。
死刑台に送られる死刑囚のものはひどすぎます。
あれは笑えない。
妹と共に凍りつきました。
何をして死刑判決になったのかは知りませんが、人生最後に見る景色、人が、駆け込んできてポップコーン片手に楽しそうに電気椅子にスイッチを入れろとせかすのではあまりにも可哀想です。
死刑囚がふてぶてしかったり、まるで反省していなさそうならまだ分かるかもですが、あんな悲しそうな顔…。
死刑囚でも人は人でしょう。
あんな最後はあんまりです。
まだ目隠しして絞首刑にされた方がマシだと思います。
母は漫画読み過ぎ、漫画から学ぶものなんかほとんどないとか言いますが、そんなことはないです。
これに凍りついたのは漫画で学んだ感性ですから。
今でもあの死刑囚の寂しそうで悲しそうな顔が頭から離れません。
アレを見て笑う人の気がしれない。
あと、医療系大学生的に固まったのは、心停止状態の患者さんにつながっている機械をけるわ殴るわしてるやつですかね。
あんなことしていいはずないだろ…。
顔がひきつったのが自分でもわかりました。
世間はあれが面白いと、思うのか…?
榎本が世間とずれてるのか…?
なら、あんなものを面白いと思うくらいなら榎本は「世間とは違った感覚を持った人」でいいです。
PR
- トラックバックURLはこちら