カウンター
[PR] RMT 忍者ブログ

日記
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
(09/22)
(04/09)
(03/18)
(02/12)
(02/02)
[07/18 榎本亮]
[07/16 カイザー]

07.10.13:31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/10/13:31

02.04.09:14

文句を言いたい

おはようございます。
榎本です。
朝からニコニコ動画でミクかけながら書いてます(…)


今日は榎本の運命の日です。
あ、ダメな方でです。
解剖は結局がんばったのでなんとかなると思うのですが、生理学は微妙です。
内分泌を半分捨ててる気がしないでもない…。
看護学方法論はたぶん大丈夫。
ってか、あれはノー勉強でもいけそう。
一応範囲は一通り目を通してはありますが。
問題は、必修の生涯人間発達学。
実はまだ半分しか範囲見てない…。
いや、一度眼は通してあるのですが、頭に入っていないのです。
いつも必修って解剖系以外は簡単だったのでなめていたのですが、あれは案外手ごわい。
覚える量、けっこうある。
テストは4時20分からだから、まだ時間はあるものの…。
生涯人間発達学だけじゃないからな…。
午前中に榎本は授業がないのですが、それが唯一の救いです。
これからものすごい勢いで悪あがきます。
榎本は直前記憶能力には定評があるのです。
ってか、それだけで今まで乗り切ってきました。


さっき同専攻の子にノート貸しに行きました。
榎本とはあんまり仲がいい子ではないのですが、明日の教養授業が同じ子なのです。
先日ノートを貸してくれと言われて、金曜日に貸すって話だったのですが、とりにこなかったのです。
まぁいいかと思っていたのですが、昨日の夜、突然メールが。
そのKちゃんからです。
榎本はアドレス交換した覚えがなかったのですが、どうやら友人から聞いたそうです。
まぁ明日のテストの事で急だっていうことはわかるんですが、アドレス教えた子にはちょっとゲンナリしました。
誰かにほかの人のアドレス聞かれた時は、本人に教えていいか確かめてから教えるのが礼儀だと思っていたので。
これは妹もおなじです。
しかも時期が時期ですしね。
会ってノート渡すために、お互いに時間を割かなければなりません。
サイトやmixiのように開かれた空間なら好きにやればいいと思っているのですが、携帯電話っていうのはある意味閉鎖空間ですからね。
立ち入るにはその空間の支配者というか、所有者の承認が必要です。
それを勝手に通り越すのは…。
ちょっと前に電車に乗って通学していました。
高校時代ですね。
榎本と同じように、知らないアドレスからメールがきて、そのアドレスは友人から聞いたって。
そんな内容の話をしている男子高校生のグループを見ました。
やはりちょっと嫌な思いをしていました。
べつに本人以外が教えてはいけないとは思いませんが、せめて本人に話を通すことぐらいは最低限のマナーだと思うのですが、榎本と妹と電車の男子高校生だけでしょうか?
きっとアドレス教えた友人は根っからの女の子で、しかも押しに弱い。
テストって言われて教えたんだと思います。
今日何か行ってくると思うのです。
本当なら文句の2,3言いってやりたいところですが、きっと泣き出しそうだ。
榎本は自覚はないのですが、うちとけた人には口調がきついらしいのです。
そんなつもりはないんだけど…。
でも、口のけんかであまり負けた記憶はないし、今回は相手が相手だし…。
腹の中で文句はぐっと堪えるのが賢明なんでしょうね。
今後の大学生活をうなく送るためにも。
今回は文句は散々妹に聞いてもらったので、欝憤はそんなにたまってませんよ。
少なくとも鬱になるくらいたまるなんてことはないです。
ただ、12日にアドレス教えた子のためにちょっとしたパーティーを榎本のアパートで開こうという計画があったので、ちょっとそっちへの情熱はなくなりましたね。
仕方ないのです。
榎本は熱しやすく、冷めやすいのです。
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら