10.17.01:28
[PR]
09.20.21:57
この手を取る覚悟はできたか?
ついに始まってしまいましたね、病院実習。
いろんな友人らに声をかけたんですが、受け持たせていただく患者さんはいろいろのようです。
榎本はとりあえず、顔合わせるのが嫌になるような方ではなかったので一安心。
それよりも榎本は看護師さんたちが鬱です。
学生とはいえど守秘義務はある、でも実習だからある程度のことはしらないといけない。その際に忙しい看護師さんたちにいちいち声をかけないといけないと思うと…。
っていうか、何をするにも邪魔になっているのが自分でわかってて、でもどうすることもできないあたり居場所がないというかなんというか…。
榎本が実習してるのは大学病院だし、大学病院は学生を育てる機能もあるのでそこの看護師さんたちもそれなりにわかってはいるんでしょうけど。
それでも何となく肩身は狭いですね。
…早く一週間過ぎないかな。
それはそうと、黒執事の新刊です。
ちゃんとゲットしましたよー。
榎本が一応本誌で読んだところまでは収録されてましたね。
相変わらず仲悪いよね、シエルとセバスチャン。それはそれでいいのですけれど。
急に仲良くなっても正直気持ち悪いし。
セバスチャン、アグニに会って少し変わってくれたらいいなと思う反面、あのまんまでいてほしいような気持もあります。
でもま、どうなっても榎本は結局はセバスファンですが。
そうそう、応募者全員プレゼント?がまたあるみたいですね。カラトリーとティーカップのセット。
一瞬ほしいなと思ったんですが、買ってもきっと使いませんよね、ティーカップ…。
使っているうちに柄がはげたら悲しいし。
テレビアニメもついにせまってきましたね。
うふふふ、楽しみです。
榎本はテレビでCM見たことなかったんですが、ニコ動で見てきましたよ。
坂本真綾(漢字合ってる?)さんはミスキャスじゃなさそうですね。
あくまで個人的な感じですけど、不快なほどの違和感は感じませんでした。
榎本の好きな声優さんも出るようなので、そちらも楽しみにしてます。
黒執事と同じ発売日だったのがPS2ゲーム「薄桜鬼」。この講評です。
興味無い方はまわれ右。
実習前日の発売とあって、次の日の寝不足は覚悟しましたが、その覚悟、無駄にはなりませんでした。
ええ、もちろん寝不足になりましたとも。
榎本は恋愛シュミレーションゲームは「マイネリーベ」しかやってませんでした。
マイネリーベはそれほど長いゲームではなく、平日に学校があっても一週間で全クリできました。
榎本、ジークリードが大好きです。
ってそうじゃない。今回の薄桜鬼ですが、新選組のお話です。
ぶっちゃけ、榎本は今回このゲームを手がけた絵師さんと新選組というキーワードだけで予約をしてしまったわけですが、あながち糞ゲではありませんでした。
まずボリューム。
長いです。
榎本は一人につき5章までだと思ってたのですが、3人クリアした時点で最長は全9章。
一人クリアするまでにかかった時間は5時間。昨日実習から帰ってからやってたんですが、今の時点でまだ3人しかクリアできていないとは…。
あと数人落とさないといけないんですけどねー…。
次にエピソードとストーリーですが、こてこての少女漫画チックでした。
まぁ恋愛シュミレーションゲームなんてそんなもんなのかもしれませんが。
中2からの新選組ファンなのである程度大きなイベントはわかってるつもりです。
大まかなイベントは被ってましたね。端折ったところはもちろんありましたが。
しかし、年号や月が変わるたびに「あと2か月で総司が死んじゃうー!!」とか悲鳴を上げている時点で新選組ファンなんだか腐女子なんだかよくわかりませんが。
でもそうですね、イベントCGは結構萌えましたよ。キャラによって途中から道がどんどん分かれていきます。
この道を通ればこいつは死なないけど、この人をとると死ぬ、とかね。
次に声優ですが、結構豪華です。
若干土方さんには違和感を覚えましたが、他はそんなことはありませんでしたよ。
土方さんには迫力が欠けてた気がします。個人的には関俊彦さんがよかったかな、なんて。
三蔵様ー。
あの人ほど「馬鹿野郎」が似合う人がほかにいるのだろうか。
キャラクターですが、個性的ですよ~。
土方さんはまぁ予想通りです。
斎藤一もですね。
山南さんもま、そんな感じです。
総司・左之助・平助・新八はなかなかおもしろかったかなと。
総司は…、あれは子供っぽい感じにはなってますが、相当のSです。
でも榎本は大好きです。
今まで読んできた新選組の漫画でも、史実でも、全て総司は大好きでした。
左之はいい男すぎるな、うん。
すごく手が早いような気もしました。
ハトアリのシリーズではないですが、全年齢でいいのか、あれは…。
平助はかわいいし、迷ってる感じとか決断したあととかいいですよ。
新八は猪(笑)OPとEDですが、OPは榎本に文句はないです。
いい出来だと思います。
EDもいいかな。
このゲーム買って後悔はしてませんが、不満があるとすればシーン回想モードがないというところ。
そしてセーブできるところが12しかないというところ。
いかにおいしいシーンでも、いちいちまたはじめからやらないといけないし、セーブしておくにも場所が足らない。
最終章ぐらい回想モードつくってもよかったんじゃないかって思うんですけどねー…。
総合評価とすれば、AとBの間くらいでしょうか。
新選組のファンなので、史実と違うところには違和感を感じてしまうし。
相変わらず主人公に殺意を抱いてしまうし。
マイネリーベのときほどではないんですが、どうしてこう…、シュミレーションゲームの主人公って弱いんですかねー…。
男キャラに守ってもらうためなんでしょうけど…。
見ているこっちとしては絞め殺したくなってしまいますよ、まったく…。
弱いのに首突っ込むな(ゲームにならない)。
弱いんだから出しゃばるな(イベント発生できない)。
ってか、女人禁制じゃなかったっけ?新選組って。まぁ一応その点はこのゲームは大丈夫なんでしょうけど…。
あぁもう!!
新選組に関わるなら剣くらいある程度使えるようになっておけよ!!
見てて腹が立つ!!
足を引っ張るわ、迷惑かけるわ、キャラに怪我させるわ…!
これがにゅみレーションゲームの醍醐味なのかもしれませんが、それでも苛立つ。
で、榎本ですが。
予想通り総司に心奪われました。
声優が森久保さんということで、どうかなと思ってたんですが、このゲームの総司の正確には合ってるんじゃないかと。
総司、子供っぽいというか、猫っぽいというか、Sというか…。
時々言うセリフの度になんだろう、躾けられていっているような…。
きっと榎本の気のせいです。
「いいこだね、後でいっぱい褒めてあげる」
に萌えたのは榎本がMだからじゃないです。
ちゃんと
「痛いところはない?…ならいいんだ」
「泣いていいよ」
「どうか忘れないで、いつだって僕は君の幸せを願ってる」
とかにも萌えましたから。
衣装もいいよなぁ…。
あれは反則だ。
のああああああああああああああああああああああああああああああ!!!
なんだお前!!!!(悦)
その軽々しい口調でいうからかい、何度榎本が倒れたと思ってるんだ!!
いつも「殺す、殺す」って言うくせに!!
その発言すら励ましにするとは!!!!!!
人のことをあんまり考えてなさそうな態度!!
ものっすごく狭そうな懐!!
意地悪で気まぐれでどS!!!!
森久保いい仕事しすぎだからあああああああああああああああああ!!!
予想外だったのは左之。
あいつにここまで心奪われるとは思いませんでした。
妙に聡いので決断がいちいち重い。
すぐに主人公がへこんでれば声掛ける。
なんていい男なんだ、左之助。
いい男過ぎだ。
榎本、史実では沖田さんも土方さんも大好きなんですが、このゲームでは沖田さんと左之さんですね。
しかも選べないほど二人ともかっこいい…。
くそう、左之がこんなにかっこいい予定ではなかったのに…!!
すんごい優しいし。
あの苦笑したような、困ったような顔はヤヴァイ。
なんという破壊力。
セリフもいちいちかっこいい。
「お前も選べ。放すな。__この俺を」
「…情けねえと、思うか」
「それでも、選ぶのはおまえだけだ。…捕まるってな、そういうことなんだよ」
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
いい男すぎる!!
かっこよすぎる!!
なんだお前!!
ちょっと手早いけど!!!!
ってか、声優。
遊佐さん、愛してます。
市丸ギンから好きですが、上手すぎです。
囁くようなセリフ、何度も萌え死ぬかと思いました。
※セリフはこんな感じっていうものでちょっとあやふやです。
3人しかおとしてませんが、落ちた瞬間やそういうCGが手に入ったときには
「勝ったァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!」
と叫んでました。
一週間ほど掃除をしていなかったので、埃がだいぶたまってきたようです。
くしゃみ・鼻水が止まりません。
明日掃除するか…。
明日はやることがいっぱいあるな・・・。
実習の看護計画もやらないといけないし、受け持ち患者さんの病気もちゃんと勉強しないといけないし。
むーん、早く本当に早くこの一週間終わらないかな。
いろんな友人らに声をかけたんですが、受け持たせていただく患者さんはいろいろのようです。
榎本はとりあえず、顔合わせるのが嫌になるような方ではなかったので一安心。
それよりも榎本は看護師さんたちが鬱です。
学生とはいえど守秘義務はある、でも実習だからある程度のことはしらないといけない。その際に忙しい看護師さんたちにいちいち声をかけないといけないと思うと…。
っていうか、何をするにも邪魔になっているのが自分でわかってて、でもどうすることもできないあたり居場所がないというかなんというか…。
榎本が実習してるのは大学病院だし、大学病院は学生を育てる機能もあるのでそこの看護師さんたちもそれなりにわかってはいるんでしょうけど。
それでも何となく肩身は狭いですね。
…早く一週間過ぎないかな。
それはそうと、黒執事の新刊です。
ちゃんとゲットしましたよー。
榎本が一応本誌で読んだところまでは収録されてましたね。
相変わらず仲悪いよね、シエルとセバスチャン。それはそれでいいのですけれど。
急に仲良くなっても正直気持ち悪いし。
セバスチャン、アグニに会って少し変わってくれたらいいなと思う反面、あのまんまでいてほしいような気持もあります。
でもま、どうなっても榎本は結局はセバスファンですが。
そうそう、応募者全員プレゼント?がまたあるみたいですね。カラトリーとティーカップのセット。
一瞬ほしいなと思ったんですが、買ってもきっと使いませんよね、ティーカップ…。
使っているうちに柄がはげたら悲しいし。
テレビアニメもついにせまってきましたね。
うふふふ、楽しみです。
榎本はテレビでCM見たことなかったんですが、ニコ動で見てきましたよ。
坂本真綾(漢字合ってる?)さんはミスキャスじゃなさそうですね。
あくまで個人的な感じですけど、不快なほどの違和感は感じませんでした。
榎本の好きな声優さんも出るようなので、そちらも楽しみにしてます。
黒執事と同じ発売日だったのがPS2ゲーム「薄桜鬼」。この講評です。
興味無い方はまわれ右。
実習前日の発売とあって、次の日の寝不足は覚悟しましたが、その覚悟、無駄にはなりませんでした。
ええ、もちろん寝不足になりましたとも。
榎本は恋愛シュミレーションゲームは「マイネリーベ」しかやってませんでした。
マイネリーベはそれほど長いゲームではなく、平日に学校があっても一週間で全クリできました。
榎本、ジークリードが大好きです。
ってそうじゃない。今回の薄桜鬼ですが、新選組のお話です。
ぶっちゃけ、榎本は今回このゲームを手がけた絵師さんと新選組というキーワードだけで予約をしてしまったわけですが、あながち糞ゲではありませんでした。
まずボリューム。
長いです。
榎本は一人につき5章までだと思ってたのですが、3人クリアした時点で最長は全9章。
一人クリアするまでにかかった時間は5時間。昨日実習から帰ってからやってたんですが、今の時点でまだ3人しかクリアできていないとは…。
あと数人落とさないといけないんですけどねー…。
次にエピソードとストーリーですが、こてこての少女漫画チックでした。
まぁ恋愛シュミレーションゲームなんてそんなもんなのかもしれませんが。
中2からの新選組ファンなのである程度大きなイベントはわかってるつもりです。
大まかなイベントは被ってましたね。端折ったところはもちろんありましたが。
しかし、年号や月が変わるたびに「あと2か月で総司が死んじゃうー!!」とか悲鳴を上げている時点で新選組ファンなんだか腐女子なんだかよくわかりませんが。
でもそうですね、イベントCGは結構萌えましたよ。キャラによって途中から道がどんどん分かれていきます。
この道を通ればこいつは死なないけど、この人をとると死ぬ、とかね。
次に声優ですが、結構豪華です。
若干土方さんには違和感を覚えましたが、他はそんなことはありませんでしたよ。
土方さんには迫力が欠けてた気がします。個人的には関俊彦さんがよかったかな、なんて。
三蔵様ー。
あの人ほど「馬鹿野郎」が似合う人がほかにいるのだろうか。
キャラクターですが、個性的ですよ~。
土方さんはまぁ予想通りです。
斎藤一もですね。
山南さんもま、そんな感じです。
総司・左之助・平助・新八はなかなかおもしろかったかなと。
総司は…、あれは子供っぽい感じにはなってますが、相当のSです。
でも榎本は大好きです。
今まで読んできた新選組の漫画でも、史実でも、全て総司は大好きでした。
左之はいい男すぎるな、うん。
すごく手が早いような気もしました。
ハトアリのシリーズではないですが、全年齢でいいのか、あれは…。
平助はかわいいし、迷ってる感じとか決断したあととかいいですよ。
新八は猪(笑)OPとEDですが、OPは榎本に文句はないです。
いい出来だと思います。
EDもいいかな。
このゲーム買って後悔はしてませんが、不満があるとすればシーン回想モードがないというところ。
そしてセーブできるところが12しかないというところ。
いかにおいしいシーンでも、いちいちまたはじめからやらないといけないし、セーブしておくにも場所が足らない。
最終章ぐらい回想モードつくってもよかったんじゃないかって思うんですけどねー…。
総合評価とすれば、AとBの間くらいでしょうか。
新選組のファンなので、史実と違うところには違和感を感じてしまうし。
相変わらず主人公に殺意を抱いてしまうし。
マイネリーベのときほどではないんですが、どうしてこう…、シュミレーションゲームの主人公って弱いんですかねー…。
男キャラに守ってもらうためなんでしょうけど…。
見ているこっちとしては絞め殺したくなってしまいますよ、まったく…。
弱いのに首突っ込むな(ゲームにならない)。
弱いんだから出しゃばるな(イベント発生できない)。
ってか、女人禁制じゃなかったっけ?新選組って。まぁ一応その点はこのゲームは大丈夫なんでしょうけど…。
あぁもう!!
新選組に関わるなら剣くらいある程度使えるようになっておけよ!!
見てて腹が立つ!!
足を引っ張るわ、迷惑かけるわ、キャラに怪我させるわ…!
これがにゅみレーションゲームの醍醐味なのかもしれませんが、それでも苛立つ。
で、榎本ですが。
予想通り総司に心奪われました。
声優が森久保さんということで、どうかなと思ってたんですが、このゲームの総司の正確には合ってるんじゃないかと。
総司、子供っぽいというか、猫っぽいというか、Sというか…。
時々言うセリフの度になんだろう、躾けられていっているような…。
きっと榎本の気のせいです。
「いいこだね、後でいっぱい褒めてあげる」
に萌えたのは榎本がMだからじゃないです。
ちゃんと
「痛いところはない?…ならいいんだ」
「泣いていいよ」
「どうか忘れないで、いつだって僕は君の幸せを願ってる」
とかにも萌えましたから。
衣装もいいよなぁ…。
あれは反則だ。
のああああああああああああああああああああああああああああああ!!!
なんだお前!!!!(悦)
その軽々しい口調でいうからかい、何度榎本が倒れたと思ってるんだ!!
いつも「殺す、殺す」って言うくせに!!
その発言すら励ましにするとは!!!!!!
人のことをあんまり考えてなさそうな態度!!
ものっすごく狭そうな懐!!
意地悪で気まぐれでどS!!!!
森久保いい仕事しすぎだからあああああああああああああああああ!!!
予想外だったのは左之。
あいつにここまで心奪われるとは思いませんでした。
妙に聡いので決断がいちいち重い。
すぐに主人公がへこんでれば声掛ける。
なんていい男なんだ、左之助。
いい男過ぎだ。
榎本、史実では沖田さんも土方さんも大好きなんですが、このゲームでは沖田さんと左之さんですね。
しかも選べないほど二人ともかっこいい…。
くそう、左之がこんなにかっこいい予定ではなかったのに…!!
すんごい優しいし。
あの苦笑したような、困ったような顔はヤヴァイ。
なんという破壊力。
セリフもいちいちかっこいい。
「お前も選べ。放すな。__この俺を」
「…情けねえと、思うか」
「それでも、選ぶのはおまえだけだ。…捕まるってな、そういうことなんだよ」
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
いい男すぎる!!
かっこよすぎる!!
なんだお前!!
ちょっと手早いけど!!!!
ってか、声優。
遊佐さん、愛してます。
市丸ギンから好きですが、上手すぎです。
囁くようなセリフ、何度も萌え死ぬかと思いました。
※セリフはこんな感じっていうものでちょっとあやふやです。
3人しかおとしてませんが、落ちた瞬間やそういうCGが手に入ったときには
「勝ったァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!」
と叫んでました。
一週間ほど掃除をしていなかったので、埃がだいぶたまってきたようです。
くしゃみ・鼻水が止まりません。
明日掃除するか…。
明日はやることがいっぱいあるな・・・。
実習の看護計画もやらないといけないし、受け持ち患者さんの病気もちゃんと勉強しないといけないし。
むーん、早く本当に早くこの一週間終わらないかな。
PR
- トラックバックURLはこちら