07.29.05:51
[PR]
08.16.23:07
そう、あれはひどくあなたに似ていた
ただいまもどりましたー。
2泊3日、父の実家に行っていました。
短かったですねー・・・。
父の実家は榎本の家から来るまで5、6時間といったところ。
今回は渋滞に巻き込まれる事もなくだらだら行くことができたのは幸いでしたけどね。
帰り道に嘘のような土砂降りに見舞われて、高速道路がおもしろいほどスリル満点でしたが。
ですが、ここのところくしゃみと鼻水がとまりません。
何故だ・・・。
ずっと朝から晩までくしゃみしてます。
体調悪いんでしょうか?
どうにか止まって欲しいものです。
最悪の場合、明後日は行きたくなんかないですが保健センターに行って保健師さんにインタビューという迷惑な学校の宿題をしないといけないので、その日は母の鼻炎の薬飲まないといけないかもしれませんね。
母の薬は漢方なのですが、とってもよく効きます。
そのかわり、副作用の効果も絶大です。
何か行動をする場合には起きていられるんですが、授業みたいにずっと座っている場合には間違いなく寝ます。
すごいんですよ、薬に弱い母なんて、寝る前に飲むと次の日の朝に起きられなくなるんですから。
まぁ榎本は薬に強いのでそんなことにはなりませんが。
父の実家でお年寄りにインタビューという、明らかに教授の情報収集と思われる宿題もやってきました。
質問項目が明らかにプライベートに踏み込みすぎで、どう見てもこれは学生を使って統計とるのに使ってる感が満載でしたが・・・。
きっと大学の教授なんてそんなもんなんでしょうね。
実際にそれを統計とってデータとして使うのかどうかは知りませんが。
最近は甘いものを食べ過ぎなようで、おでこにニキビが出来ててちょっと嫌です。
クレアラシルどこに置いたかな・・・。
あいつの効き目はすごいですね。
榎本にはかなり効果があります。
それに頼る前に食べるものを何とかしろという感じですが。
父の実家の県は海に面している県です。
榎本の下宿先も実家も内陸県なので、海はあこがれの的です。
写真部でもあるので、いっぱい写真撮ってきました。
同じようなアングルで恐縮ですけどね。
しかし、ホワイトバランスを変えただけでずいぶん雰囲気も色も変わるものです。
榎本は今のフジコを買う前は値段を顧みなければいろいろ欲しいカメラはありましたが、身の丈ではソニーが欲しかったんです。
あのブルーやグリーンのフィルターが欲しくて欲しくて。
でもフジコでも青なら何とかなりますね。
赤や緑はきついですけど。
まぁ別売りのフィルター買えばどんなカメラでもどうとでもなりますけどね。
父の実家で写真を撮りまくっていたら、おばあちゃんから「写真を撮ってる時楽しそう」と言われました。
確かに榎本は楽しいですが・・・、そんなに楽しそうにやってたんでしょうか?
そんなつもりはなかったんですけど。
写真は…、まだ言える程度やってませんが、榎本の趣味なんだと思います。
好きなものを好きなように撮って、その写真が気に入ったらとっても嬉しいです。
自分で満足するのも、人に見て貰うことも好きです。
またカメラやさんでプリントして貰って、大学で友人に見て貰おうと思います。
でもあれだけの頻度で大学の傍の「カメラのキタムラ」に通ってたら流石に顔を覚えられそうですよね…。
母はもう覚えられてるんじゃないかって言ってます。
そうかもしれませんが。
先日まで買おうと思っていた「月光のカルネヴァーレ」。
以前買った漫画で同じタイトルのものだったような気がして確かめてみたら、タイトルは「月光のカルネヴァーレ」
同じでした。
しかも裏側で説明みたいなのを読んでみると、やっぱりニトロとか書いてあるし、人気ゲームとか書いてあるし。
榎本、実はあの漫画あんまり好みに合わなかったんですよね…。
設定的には気に入ってたんですが、どうも話の展開と主人公の性格とか、人形の性格とかが合わなかったというかなんというか。
うーん、こういう時ってゲームの購入は考えた方がいいんでしょうか?
考えた方がいいんでしょうねー…。
まぁこれしかエロゲがないワケじゃないし、まだ見て回った店の数が少ないだけで気に入ったもの多分みつかるし。
PCのソフトといえば、榎本は実は音楽作成ソフトの購入を考えています。
ニコ厨の榎本、ボカロを使ってみたくて仕方ないのです。
ボカロは榎本の下宿先の傍にも売って居るんですが、ボカロだけでは曲にはなりませんからね。
伴奏ないと。
一応今のところMusic Maker Producer Edition というものを考えているのですが、秋葉原に行くんだったらどこかの電気屋さんに行って店員さんに聞くのが一番な気がします。
昔多少ピアノかじってたくらいであんまり音楽知識があるとは言えませんからね。
そしてそんなにPCに詳しくないというのも痛い点です。
まぁ頑張る気ではいますよ。
大学生活あと2年半しかありませんから。
大学で専攻しているものを極めるのは大学生として当たり前ですが、それ以外の無駄な事、全く関係のないものでスキルを身につけたい。
何か足跡を残したい。
そう思っているのです。
時間があるのに何にもしないのはもったいなさ過ぎます。
勉強しないことは目に見えてますから。
だったら別の、興味あることをいっぱいかじりたいです。
とりあえず今は小説と写真しかやってませんが、この夏から音楽作成もできたらいいなと思ってます。
看護の二年生は忙しいと評判なのでどこまでできるかはわかりませんが…。
でも冬休みは勉強しないといけませんが、春休みは何にもありませんしね。
がんばります。
上手くできたら公開するかと思います。
しかし、とりあえず明日は明後日出向かせていただく保健センターで保健師さんに質問する項目を作成しないといけませんね。
明後日は朝10時からスタートしますから。
終わるのは何時になるんだろうな…。
予防接種の見学させてもらうことになっちゃったからな…。
あ、可愛らしいエプロン用意してない。
明日シマムラにでも行ってゲットしてくればいいか。
明日はきっと最高に鬱でしょうが、今日友人がメールをくれました。
「早く下宿に戻ってこい」って。
周りの下宿生の友達たちが地元に帰ってしまって寂しいようです。
でもその中で榎本にメールをくれたのはちょっと嬉しかったです。
榎本1人にそんなメールをしたというわけではないのは承知してますが、榎本を呼んでくれる人がいるってとっても幸せな事だと思います。
榎本、そういう人はとっても大切にします。
これは榎本だけではなくみなさんそうだと思いますけどね。
ずっと仲良くしてくれたらいいな。
心配性でちょっと過保護ですが、榎本はとっても嬉しいです。
下宿に戻ったらすぐに連絡したいと思います。
むしろ下宿に戻る予定立ったら連絡します。
1人で大学に残ってバイトしてるんだもん。
榎本みたいにだらだら地元で過ごしてるのとは格が違います。
まぁ、救いは彼氏がいる事でしょうか。
1人ではないですからね。
榎本の高校の友人に彼氏が出来たようです。
面白いですが、からかいたいですが、それでもまずはおめでとう。
自分を高い優先順位に持ってきてくれる人がいるのはとても幸せな事だと思います。
そのあとどう発展するのかはわかりませんが、それでもよい出会いでしょう。
しかも一目惚れとかじゃなく、その子の中身とか性格を知ってのことらしいですから。
一目惚れを否定するつもりはありませんが、正直なところ全く見ず知らずの人に声をかけられて全く恐怖を抱かない人はいないと思うので。
少なくとも榎本は結構不快で不愉快で後悔しましたけどね。
そうだ、今月は別の友人の誕生日。
東京に出たらプレゼントを買ってこよう。
2泊3日、父の実家に行っていました。
短かったですねー・・・。
父の実家は榎本の家から来るまで5、6時間といったところ。
今回は渋滞に巻き込まれる事もなくだらだら行くことができたのは幸いでしたけどね。
帰り道に嘘のような土砂降りに見舞われて、高速道路がおもしろいほどスリル満点でしたが。
ですが、ここのところくしゃみと鼻水がとまりません。
何故だ・・・。
ずっと朝から晩までくしゃみしてます。
体調悪いんでしょうか?
どうにか止まって欲しいものです。
最悪の場合、明後日は行きたくなんかないですが保健センターに行って保健師さんにインタビューという迷惑な学校の宿題をしないといけないので、その日は母の鼻炎の薬飲まないといけないかもしれませんね。
母の薬は漢方なのですが、とってもよく効きます。
そのかわり、副作用の効果も絶大です。
何か行動をする場合には起きていられるんですが、授業みたいにずっと座っている場合には間違いなく寝ます。
すごいんですよ、薬に弱い母なんて、寝る前に飲むと次の日の朝に起きられなくなるんですから。
まぁ榎本は薬に強いのでそんなことにはなりませんが。
父の実家でお年寄りにインタビューという、明らかに教授の情報収集と思われる宿題もやってきました。
質問項目が明らかにプライベートに踏み込みすぎで、どう見てもこれは学生を使って統計とるのに使ってる感が満載でしたが・・・。
きっと大学の教授なんてそんなもんなんでしょうね。
実際にそれを統計とってデータとして使うのかどうかは知りませんが。
最近は甘いものを食べ過ぎなようで、おでこにニキビが出来ててちょっと嫌です。
クレアラシルどこに置いたかな・・・。
あいつの効き目はすごいですね。
榎本にはかなり効果があります。
それに頼る前に食べるものを何とかしろという感じですが。
父の実家の県は海に面している県です。
榎本の下宿先も実家も内陸県なので、海はあこがれの的です。
写真部でもあるので、いっぱい写真撮ってきました。
同じようなアングルで恐縮ですけどね。
しかし、ホワイトバランスを変えただけでずいぶん雰囲気も色も変わるものです。
榎本は今のフジコを買う前は値段を顧みなければいろいろ欲しいカメラはありましたが、身の丈ではソニーが欲しかったんです。
あのブルーやグリーンのフィルターが欲しくて欲しくて。
でもフジコでも青なら何とかなりますね。
赤や緑はきついですけど。
まぁ別売りのフィルター買えばどんなカメラでもどうとでもなりますけどね。
父の実家で写真を撮りまくっていたら、おばあちゃんから「写真を撮ってる時楽しそう」と言われました。
確かに榎本は楽しいですが・・・、そんなに楽しそうにやってたんでしょうか?
そんなつもりはなかったんですけど。
写真は…、まだ言える程度やってませんが、榎本の趣味なんだと思います。
好きなものを好きなように撮って、その写真が気に入ったらとっても嬉しいです。
自分で満足するのも、人に見て貰うことも好きです。
またカメラやさんでプリントして貰って、大学で友人に見て貰おうと思います。
でもあれだけの頻度で大学の傍の「カメラのキタムラ」に通ってたら流石に顔を覚えられそうですよね…。
母はもう覚えられてるんじゃないかって言ってます。
そうかもしれませんが。
先日まで買おうと思っていた「月光のカルネヴァーレ」。
以前買った漫画で同じタイトルのものだったような気がして確かめてみたら、タイトルは「月光のカルネヴァーレ」
同じでした。
しかも裏側で説明みたいなのを読んでみると、やっぱりニトロとか書いてあるし、人気ゲームとか書いてあるし。
榎本、実はあの漫画あんまり好みに合わなかったんですよね…。
設定的には気に入ってたんですが、どうも話の展開と主人公の性格とか、人形の性格とかが合わなかったというかなんというか。
うーん、こういう時ってゲームの購入は考えた方がいいんでしょうか?
考えた方がいいんでしょうねー…。
まぁこれしかエロゲがないワケじゃないし、まだ見て回った店の数が少ないだけで気に入ったもの多分みつかるし。
PCのソフトといえば、榎本は実は音楽作成ソフトの購入を考えています。
ニコ厨の榎本、ボカロを使ってみたくて仕方ないのです。
ボカロは榎本の下宿先の傍にも売って居るんですが、ボカロだけでは曲にはなりませんからね。
伴奏ないと。
一応今のところMusic Maker Producer Edition というものを考えているのですが、秋葉原に行くんだったらどこかの電気屋さんに行って店員さんに聞くのが一番な気がします。
昔多少ピアノかじってたくらいであんまり音楽知識があるとは言えませんからね。
そしてそんなにPCに詳しくないというのも痛い点です。
まぁ頑張る気ではいますよ。
大学生活あと2年半しかありませんから。
大学で専攻しているものを極めるのは大学生として当たり前ですが、それ以外の無駄な事、全く関係のないものでスキルを身につけたい。
何か足跡を残したい。
そう思っているのです。
時間があるのに何にもしないのはもったいなさ過ぎます。
勉強しないことは目に見えてますから。
だったら別の、興味あることをいっぱいかじりたいです。
とりあえず今は小説と写真しかやってませんが、この夏から音楽作成もできたらいいなと思ってます。
看護の二年生は忙しいと評判なのでどこまでできるかはわかりませんが…。
でも冬休みは勉強しないといけませんが、春休みは何にもありませんしね。
がんばります。
上手くできたら公開するかと思います。
しかし、とりあえず明日は明後日出向かせていただく保健センターで保健師さんに質問する項目を作成しないといけませんね。
明後日は朝10時からスタートしますから。
終わるのは何時になるんだろうな…。
予防接種の見学させてもらうことになっちゃったからな…。
あ、可愛らしいエプロン用意してない。
明日シマムラにでも行ってゲットしてくればいいか。
明日はきっと最高に鬱でしょうが、今日友人がメールをくれました。
「早く下宿に戻ってこい」って。
周りの下宿生の友達たちが地元に帰ってしまって寂しいようです。
でもその中で榎本にメールをくれたのはちょっと嬉しかったです。
榎本1人にそんなメールをしたというわけではないのは承知してますが、榎本を呼んでくれる人がいるってとっても幸せな事だと思います。
榎本、そういう人はとっても大切にします。
これは榎本だけではなくみなさんそうだと思いますけどね。
ずっと仲良くしてくれたらいいな。
心配性でちょっと過保護ですが、榎本はとっても嬉しいです。
下宿に戻ったらすぐに連絡したいと思います。
むしろ下宿に戻る予定立ったら連絡します。
1人で大学に残ってバイトしてるんだもん。
榎本みたいにだらだら地元で過ごしてるのとは格が違います。
まぁ、救いは彼氏がいる事でしょうか。
1人ではないですからね。
榎本の高校の友人に彼氏が出来たようです。
面白いですが、からかいたいですが、それでもまずはおめでとう。
自分を高い優先順位に持ってきてくれる人がいるのはとても幸せな事だと思います。
そのあとどう発展するのかはわかりませんが、それでもよい出会いでしょう。
しかも一目惚れとかじゃなく、その子の中身とか性格を知ってのことらしいですから。
一目惚れを否定するつもりはありませんが、正直なところ全く見ず知らずの人に声をかけられて全く恐怖を抱かない人はいないと思うので。
少なくとも榎本は結構不快で不愉快で後悔しましたけどね。
そうだ、今月は別の友人の誕生日。
東京に出たらプレゼントを買ってこよう。
PR
- トラックバックURLはこちら