07.28.11:10
[PR]
07.07.22:42
ただ、あなたのそばに
あぁ、もう嫌…。
ぐったりしてます。
疲れた…、精神的に。
ここ数日、木曜日にある成人看護の実技試験のために実習室で練習をしています。
榎本は本来すごくストレスに弱いんです。
もうあれですよ、マグロみたいなもんです。
いっぱい動ける場所がないとストレスたまって死んじゃうんです。
どんなに忙しくても、ある程度自分が好きなことができれば榎本はがんばれます。
でも、ここのところ実技練習に加えてほかにもたくさん提出物の課題があって、全然遊べなかったんです。
ストレスたまりまくり。
もうだめだ、死ぬ…。
今日学校でぐったりしていたら友人に心配されました。
木曜日まで頑張れば、結果はどうであれひと段落つきます。
いくら頑張ってもどうせ半分は落ちるらしいし。
もう楽観的に行きたいと思います。
こういうつらい時には楽しいことを思い返しましょう。
先日の金曜日、榎本が所属しているオタクサークルで新歓が行われました。
えぇ、7月です。
かなり今さらです。
工学部の人たちも来るはずだったんですが、土曜日に集中講義があって急に来れなくなったそうです。
うーん、残念。
このオタクサークルは基本的に何にもしません。
自分で動かなければ何もない、どうしようもないサークル。
基本的に上の学年とあまり関わりがないので、榎本ひとりでサークルいってもなぁと思ったんですが、行くといった以上、行ってきました。
先週も実技練習していたんで、7時から開始の予定だったんですが榎本は30分ほど遅れて行きました。
しかし!
30分時間が押していたようで、新歓の初めから参加することができました。
合宿所のドアを開けると、久しぶりに見る先輩方。
卒業生もいました。
すごい久しぶりです。
こちらは2年ぶりくらいかな。
女子一人でかなーり浮いていたんですが、途中から1つ上のK先輩が来てくれたので、多少緩和されました。
まず、ビールを渡されました。
苦手って言ったのに、「関係ない」って。
普通、というかほかの部活だと女子は割と優遇されるんですが、流石このサークル、全く容赦なし。
乾杯という字は、杯を乾けるんですよね、わかってますよ…。
無理やり飲みました。
その後、1年生の自己紹介タイム。
前に出て、質問をしていきます。
で、学部とかジャンルとか、好きなマンガ、ゲーム、かぶった会員はコールがかかって酒を飲んでいきます。
しかし、ここ数年まともに1年生の勧誘をしていないせいか3人しか1年生が入らなかったのであっという間に終わっちゃいました。
で、とある先輩が「じゃあやってほしい人にやってもらおうか」ということに。
そして白羽の矢が立ったのは榎本。
「榎本さん今だによくわからないいんだよね」って。
いやー、あんまり来てないし。
「んー…、私最近マイナーマンガしか読んでないから、たぶん誰ともかぶらないと思いますよ」
というと、「上等だ!」みたいな雰囲気に。
いやいや、榎本なめるなよ。
学部、学年、専攻、自分の好きなゲームなんかを言っていきます。
榎本はアニメとゲームではBASARAプッシュ。
このサークル内ではバスカッシュが熱いようですが、BASARAも全く需要がないわけではないようで、結構起立してお酒飲むひといました。
好きなマンガのとき。
「んー…、どれを言えばいいでしょうか? マイナーがいいですかね、王道?」
というと、司会者が
「じゃあ一番最近買った漫画は?」
というので、黒執事を答えました。
もちろん需要あり。
「王道で一番好きなマンガは?」
「王道だと…今はぬらりひょんの孫でしょうか」
「マイナーなマンガは?」
「緋の纏、×天、あでかん、当て屋の椿とかは面白いです」
というと、「知らねえ!」という声があちこちから。
でしょ?
榎本マンガのマイナーさ加減では勝負できるのよ。
そして最後になぜか自己アピールタイム。
「月に20冊くらい漫画買ってます」
「買いすぎ」
「最近とらのあなのポイントカードが4000超えました」
「この辺とらのあなあったっけ?」
「池袋とか…」
「あぁ、腐女子!」
えぇ、最近腐女子も開花しつつありますが何か?
「ああ、あと最近実習してても平常心ではいられないというか、テンションがおかしくなることがあります」
「どんな?」
「…言っていいんですか?」
「どうぞどうぞ」
カンチョウの実習、心電図の実習なんかの話をしました。
もちろん実習は普通で、榎本の頭の中が残念なばかりに無駄な想像が浮かんでしまうだけなんです。
へんたいなとびいか先輩、ものすごい食いつき出す。
ちなみにこの先輩が幹事で、2年生3回目です(笑)
あぁ、会長は今年も3年生でした。
ついに並んでしまいましたね…;;
16クール目か。
とびいか先輩ですが、もう中学生はばばあだとかなんだ言い出して、おむつがいいとが言い出しました。
本気かどうかは知りませんが、この先輩はオタクというよりただの変態な気がします。
そしてそういうのがなぜか許されるサークル。
その後、幹事と他2人の先輩が作ったクイズ大会がありました。
全97問、多いな。
チーム戦で、榎本は会長チーム。
全部で3つのチームがあり、榎本のチームは全然得点できなくて、それこそ他のチームと10倍近い得点差がありました。
途中参加の先輩、酔いつぶれてた先輩が復活し、どんどん会長チームに加わり、あっという間に5人に。
他は3人なのに(笑)
そして、なぜか気づけば大接戦!
これは面白い。
榎本はハガレン、けいおん!、ワンピースくらいかな、わかったの。
ボカロは強いんですが、問題がでなくて。
アイマス、シスプリ、ゲーム全般、ジョジョは完全に守備範囲外です。
たまにダブルアップ問題があって、答えたり答えなかったり。
答えなかったらチーム名が「チキン」になったり、活躍したらその人がバイトしているメロンブックスの名前をとって「メロン」になったり。
最後に20問のイントロクイズ。
3問位はわかりました。
川田まみとか。
榎本、1秒で答えれた問題がありました。
ave:newのkiss my rips。
綴りあってるかな…。
最後の1問をやる前に、すでに優勝チームは決まっていました。
榎本のチームが一番点差が離れていて、206点とらないと勝てません。
そこで会長が騒いだら、最後の1問が206点問題に!
そして、そこを会長が答えてまさかの大逆転。
これには勝っていたチームは崩れ落ち、他は大爆笑。
特典表には、クイズ、イントロ、トーチという欄が。
トーチって…(笑)
優勝者には景品がありました。
フィギュア3つ、カリカリ梅(1kg)、みかんの缶詰(3kg)、しょうゆ(4L)、岩塩(1kg)、うまい棒袋詰め、ポップコーンキャラメル味(1kg)。
とんでもないラインナップです。
榎本はポップコーンを選びました。
頑張れば食べきるかなぁと思ったんですが、なかなかつらそうです。
あとは例年通りぐだぐだですね。
榎本はK先輩と、K先輩の彼氏のS先輩とお話をしていました。
BLについてあんなに語ったのは久しぶりです!!
すごく楽しかった~!!!!
K先輩は若干引いてましたが、オタクサークルなんで関係ないですね。
お屋敷の話題にもがっつり食いついてくれたので、機会があればぜひご一緒したいですvv
あぁ、他の先輩は寝ていたり、プロジェクター使って壁にエロゲ映してやってました。
同級生がいなくて不安でしたが、とてもとても楽しかったです。
何を言っても食い付きがちがう。
あとは、榎本は多少オタクだと思っていますが、あのサークルに行くと「あぁ、まだ榎本は普通な部類だ」と思っていました。
感想として、あそこにいるのはぎりっぎり人間社会に適合していない人の集まりな気がするので(笑)
しかし、とびいかせんぱいに「榎本さんはガチオタっぽいよね」って言われました。
あんたには言われたくないわっ!
ちょっとマンガ読んでて、ニコ厨で、ボカロ廃で、乙女ゲー大好きで、アニメも声優も好きで、コスプレデビューの予定があって、カウパーとかめちゃめちゃ行きたいですけど。
…これはオタクか。
まぁ、誰に何と言われてもマンガも同人誌もmp3も手放す気はないのでいいんですけどね。
そうか、あの人にオタクって言われたら、オタクなのかもしれません。
そして、嬉しかったことがひとつ。
榎本は1年生の時も2年生の時も、新歓は妹と一緒に行っていました。
双子何で、そのオプションがあると覚えている人も多いかなと思っていました。
で、今回榎本は単品で行ったんですが、それでもK先輩は覚えていてくれました。
それどころかずっと遊んでくれて、mixiのマイミクにもなってくれました。
嬉しすぎです。
mixiといえば、榎本はよくニュースで日記を書くんですが、その中にDJシーザーの記事がありました。
いつかはA系イベントにも行きたいと心から思っているので。
そうしたら、DJシーザーからコメントをいただいてしまいました。
なんてこった…!!
行きたいのはやまやまなんですが、今週末に出かけるのは自殺行為…(汗)
でもでも!
就職に上京したら絶対行きます!
通います!
まだシーザー様とお会いするのは先になっちゃいそうですが、必ず会いに行きます!
驚きといえば、足跡に愛するゆよゆっぺ氏がいたのはびっくりしました。
以前も足跡残っていたし、自分の名前が出ている日記をめぐっているんですかね。
彼の歌、榎本は大好きです。
最近ずっと聞いています。
榎本が「歌ってみた」でデビューするなら、ゆよゆっぺ氏の歌も絶対歌いたいですね!
- トラックバックURLはこちら