07.26.18:25
[PR]
07.02.23:09
世界はこんなにも美しくて
こんにちわ、眠い眠い榎本です。
本日は今期一発目のテストがありました。
いつも死刑宣告を出してくれる先人看護の筆記テストです。
過去問見たら選択問題で、なんとかなるんじゃね?とか思ったら一向に勉強する気が起きない夕べ。
いくら夜中になってもやる気が出ない。
やる気出ないことに危機感を覚えて、友人Cにメールしてしまいました。
付き合ってくれてありがとう。
昨日、結局何にもしていないのに夜中の2時過ぎまで起きてました。
青い花というアニメの新番組見ちゃったよ。
榎本の毛色には合わんかったな…。
あぁ、テストですが、よく分からん問題はありましたが割と過去問と同じ問題も出てるし、傾向も変わらなかったので問題なく終了しました。
すでに結果は出ていて、1つ目はとりあえずクリアです。
次は来週の成人看護の実技テストですね。
明日1コマの時間に友人と一緒に練習する約束をしているので本当は1コマないんですが練習に行ってきます。
練習しててもしてなくても100%落ちると思うのですが、しないよりマシということで…。
放課後もちょこっとやってこようと思ってます。
オタクサークルの新歓が今さらあるんですが、だんだん行くのが面倒になってきました。
先に会合があるらしいのですが、実技試験の対策が優先と言う事で。
死ぬほど提出物もあるので、グダグダになったら帰宅しようと思います。
新歓に行くのだって、キャンパスが違う工学部の同級生くるかも、とか、先輩来るかも、とか。
中途半端な感じだし、1年生に珍しく見学で医学部の子が来たって言うから、入ってたらみたいなと思って。
それだけなので。
それほど親しい人が多いところではないし、雰囲気が面白いから行くだけで。
ほぼ工学部で構成されているサークルに医学部1人っていうのはなかなか居るにはつらいものがあるんでね…。
ほんの2時間くらい見てくる、って感じで、新歓だけ行ってきます。
若干面倒ですけど。
今日は夕食を友人C、Kと一緒に、まるまつに食べに行きました。
Cとは夕べダメだメールをしていた時に夕食を食べに行く約束をしていたのでいいのですが、自宅生のKが参加してくれるとはびっくりでした!
わーい!
三人でご飯だ~!
なかなか楽しかったですよ。
のーんびりいろんな話ができて。
とりあえず、Cが紙に描いたかまどうまの絵がキモかった。
今日、テストが終わってから相当時間があって、成人看護のグループワークをちょっとしました。
そのとき、なぜかメンバーのSとかMとかという話になりました。
「●●ちゃんはMだよね、●●ちゃんはSっぽい」
って感じで、Yちゃんが一人ずつ言っていきます。
で、榎本の番。
「亮ちゃんは変態っぽい」
!?
変態?!
いや、思いきり否定できないところは残念ですが、まさか今まで彼女の前で変態発言控えていたのに見抜かれていたことにびっくりしました。
榎本は変態と言うよりマニアックなだけだと思うんですが、そんなことの区別は彼女はできないと思うので。
世間的には変わらないと思うし。
しっかし、今日のグループワークは雑談が多くて楽しかったですね。
小学生をたらしこむ魔性の保健室の先生、妹は豚発言、彼氏にちょっかい出す6つ上の看護師などなど。
あのメンバー楽しい。
これから後期の実習が始まるにあたりグループ編成もされているのですが、榎本とはいままで恐ろしいほどかかわりがなかった人たちと組んでしまったのでちょっと困っているのです。
このメンバーの方が楽しそうだけどな…。
半年我慢すればいいんだし、きっと実習中はそれどころじゃなくなるだろうし。
半年もすれば多少仲良くなるかもしれないしね。
かすかに希望くらいは持っていましょう。
ああ、それから。
今日掲示板のところにいたら、お尻をぶつけてきた人がいました。
友人Iかなと思ったんですが、何とびっくり、Tさんでした。
Tさんは地域看護の家庭訪問演習で同じ班になって多少話をするようになった人です。
優しい口調で可愛くて、身長も割と高い子です。
正直、榎本は1年の頃から目をつけていました。
どーん、どーんとぶつかってきて「わ~、わ~」と騒いでいた彼女。
GJ過ぎる。
攫ってほしいのかと思いました。
可愛いなぁ、可愛いなぁ!
あぁホント、保健学科で、看護でよかった…。
看護の女の子たちはみんな可愛いですからね。
昨日いらっとしたことがあったのでかなり癒されました。
今度は榎本からTさんに絡んでみようと思います。
友達が増えるなら、それはいいことだ!
昨日のいらっとすることと言うのはですね、またしても写真部がらみです。
医学部の写真部と教養キャンパスの写真部が交流するとかしないとか。
結局どっちなのか聞いたら交流するとか言う話で。
パイプ役は唯一の医学部榎本。
でも後期になったら榎本は実習で部活どころじゃなく地獄を見ているだろうから、交流とか部室借りたいとか、そう言う話は榎本抜きでやってもらわなければならなくなります。
そうすると、文化祭に作品が間に合わない可能性が出てきます。
榎本はそれでもいいんです。
だって、かかわりがないなら今までと変わらないということなのだから。
教養キャンパスのH部長は月曜日まで医学部写真部部長Yにメールしてなくて、もうグダグダ。
水曜日に見学に行くと勝手に教養キャンパス側で決めたんですが、月曜日にたまたま医学部キャンパスでY部長に遭遇してしまった榎本。
40分も捕まった挙句、榎本の提案丸無視されて、ぐちるだけ愚痴られました。
面倒面倒連呼。
そんなに面倒なら、交流断ればいいじゃないか!
忙しいとかなんとか言うなら、その日は榎本が空いてるからって申し出たのに軽くスルー。
教養の写真部の活動を聞いてくる。
部室使うときは薬品持ってくるの? とか。
いや、それは部長同士で話すことでしょ。
しかも榎本にH部長を案内させたくない理由が、部室には私物の高いカメラがあるから。
部室はあんたの第二の部屋じゃねぇんだよ!!
教養キャンパスの写真部には白黒の写真をがっつりやる部員が数名います。
その人たちに教えてもらう機会作ったらいいんじゃないかって言ったら、
「研究室の先生がカメラやってて、教わったから俺はできる」
写真部はあんただけじゃないだろうがああああああああああああああああ!!!!
いらっとしました。
本気でさっさと引退すればいい。
「メール送ったのに帰ってこない。4時間もたったのになにしてんだよ」
とかほざきましたが、あんただって榎本がメール送って5日返さなかったじゃねえかよ。
しかも、自分だけ把握すればいいみたいで、榎本にいろいろ聞いておいて何の報告もないと。
せめて終了したとか、わかったとか、それくら言ってもいいんじゃないですか?
で、H部長ですが、こちらもねー…。
昨日が部長同士の顔合わせの予定の日でした。
元々内緒で榎本が部室を案内する話だったので、榎本は4:10まで授業だから、それ以降は大丈夫だと言ってありました。
なのに、なぜか2時にメールが来る。
「部長さんと部室棟で会う約束してるんだけど、場所が分からないからよかったら案内してほしい」
……は?
顔も知らない同士がどうして会うのに片方が分からない場所で待ち合わせするんですか。
そこから意味が分からない。
で、もう少し話を聞くと、待ち合わせの時間は4:10。
榎本の授業終了時刻は4:10。
………。
H!!!!!!!!!!!!!!!
たまたまその授業は生徒の半分が実習、半分がプリントで先生がいなかったので抜け出して案内しました。
放置しておくわけにもいかないし。
キャンパスについたらメールするように言ったら、登録されていない番号から電話が2回ほどありました。
かけ直してみたらH部長でした。
榎本、部長と赤外線でメアドと番号を送ったとき、部長からは赤外線で送ってもらえなかったのです。
榎本が送ったメアドにメールだけ送られました。
さすがに驚くやらショックやら。
こんな人いるんだーって思いました。
ちょっと前に1年生と写真を撮りに行くという目的で部活全体で出かけたとき、部長が連絡用にとメアドと電話番号をメーリスで流したのですが、それは榎本がもらったものではなくあくまで緊急用だと思って登録しなかったのです。
ちょっといら…。
「ごめんね、勉強中だった?」
「いえ、授業中でした」
「えぇ!? それいいの?!」
いやいや、だって、あんたそれ知っててメールしてきたんじゃないんですか?
電話かけてきたんじゃないんですか?
ま、大丈夫か大丈夫じゃないかと聞かれれば、大丈夫なので。
部活棟まで案内して、心配していることを告げると何故か謝られました。
意味が分からん。
そして、さっさとさよならを言われました。
本気で道案内みたいです。
そうしたら、会いたくなかったY部長登場。
「榎本さんどうする?」
「居た方がいいならいます」
「いや、いいよ」
という短い言葉で、二人の部長は部活棟の中へ消えて行きましたとさ。
その後。
H部長からは「今日はありがとう」という一言だけメールがきました。
それにはちゃんと返事を打ちましたが、その後音座多なし。
どうなったか気になる榎本の性分がいけないんでしょうか。
どうなったか聞きたいのは榎本のわがままで、それくら教えてくれてもいいと思うのは榎本の自分勝手なんでしょうか?
あー…、だめだ。
いらっとする。
H部長、広島出身で広島弁で可愛いんです。
複数人で話すと楽しいんですが、単品だといらっとするばかり。
今までは方言でカバーされていた部分のメッキがはがれてきた感じです。
部活行くのは楽しかったから行きたいけど、絶対いるもんな…。
いらっとするのは榎本の心が狭いからなのかなー…。
ちょっと男性に意見を求めてみたいです。
- トラックバックURLはこちら