04.23.14:58
[PR]
05.18.09:17
ひらり、ひらり
おはようございます。
榎本です。
本当は7時に起きるつもりだったんですが、起きたら余裕で8:30回ってました。
まぁ1コマないからいいんですけどね…。
昨日はようやく友人Cの宅へ行き、グループで頼まれていた成人看護の提出用プリントのPC打ち込み終了しました。
全然大した量じゃないのであっという間に終わりました。
それこそ30分かからないで。
これは1人でも十分できたんじゃないのか…。
いいんですけどねー。
その後、Cとドラッグストアに行ってきました。
榎本、KOSEのエスクリープのシリーズの化粧品を使っているんですが、最近リキッドファンデの出がよくないのです。
まだ中身はあるはずなんですけどねぇ…。
というわけで、KOSEは高いので別のリキッド買おうかなーと思って。
Cに言われたんですが、夏ってリキッドファンデ使わないんですか?
榎本、ちゃんと化粧をしようとしたのってそれこそ年末とか今年の初めとかからだから全然わからんです。
榎本はベース、リキッド、コンシーラー、ルースパウダー、パウダーファンデのフル装備でいつもやってるので…。
でもそうですよね。
夏になるのに冬と同じもの使ってたら汗でボロボロになりそうですし。
其れを考えたらファッション雑誌で夏メイクの特集組まれるまで待ってみてもいいのかもしれません。
まだなくなったわけじゃないし。
で、昨日ですが、結局アイシャドウと角腺ゆるゆるになるというクリーム、毛穴すっきりパックを買ってきました。
アイシャドウ、お店で使った時には綺麗だなって思ったんですが、家で使ったらちょっとラメ効きすぎ?
かと思いきや。
妹に塗りたくったらそうでもなかったです。
いい感じ~。
アイシャドウはブラウン系のメイベリンだったかな。
榎本が持ってるのは紫とか緑とかいろいろ入っているケイトのもの。
あれも好きなんですが、紫使うとなると服考えますからねー…。
ブラウンならなんでも着られるし、合って損はない色だと前々から思ってたんです。
派手顔の榎本には地味かもしれませんが、ナチュラルメイクに近づけようと言う事で。
しっかし、榎本よりこのアイシャドウは妹の方が似合うんですよねー。
調子に乗ってビューラーでまつ毛あげて、アイライン引いてマスカラつけたらとっても可愛く変身してくれました!!
自分にやるより上手にできてちょっと満足ですvv
っつーか、ホントに大変身。
目がぱっちですよ。
妹はもともとたれ目なので、たれ目メイクしてみたんですがドンピシャでしたね。
あのメイクして可愛い格好してたら「女の子!」って感じでいいと思うですけど…。
如何せん服とか化粧に興味のない妹なもので、榎本の買ってきた服しか着ないし、榎本が化粧しないと化粧しないし。
あんたは榎本と違ってたれ目でふんわりした印象あるんだから、榎本の買ってくる服着たって似合わんって言ってるのに…。
Cと言ったドラッグストアの帰り道。
困りものの友人Mの話もしていました。
本当にどうしようもないですね…。
あの子も看護学生なんだから、ヤッたらどういう危険があるか重々分かってるはずなんですが…。
ヤるなとは言わないから、せめてきっちり避妊をしてほしい…。
じゃないとできちゃった婚で無理に籍を入れて高速離婚、もしくは未婚の母になりそうで怖いです。
それがまだ就職していればマシですが、学生中だったらどうすんだよ。
コンドームを過剰に信用しちゃいけないよ!
ピルを飲め!
あんた、高校生じゃないんだからさ…。
あと、Cと話をしていたんですが、榎本は学生が誰かと付き合うと言う事は別にどうと言うことも思いません。
でも学生が左手の薬指に指輪はめてるのはかなり気に入りません。
だって結婚もしてないし、婚約だってしてないんでしょう?
其れは違うでしょうよ。
なんか、男も女もすごく軽く見えます。
女の立場から榎本の考えを言わせてもらうと、男から貰う指輪って榎本には首輪にしか見えません。
きっと榎本はどんなに好きな人からもらっても、プロポーズをされたとしても指輪を首輪と見るでしょう。
でも、結婚話出てるならそれはそれでいいんです。
お互いの首に輪っかかければいいんだと思うんです。
ちゃんと考えて、将来を考えるなら。
でもさ、学生はそこまで考えている人がどれだけいるでしょう?
コンドームで100%避妊できるとか思ってる程度の人たちがそこまで考えてるのかなぁ。
相手の事を考えているのか榎本には疑問です。
ということで、榎本は指輪をしている学生(真剣に結婚を考えていない場合)は好ましく思ってません。
大学生の場合学生結婚とかあるので一概にダメとはいえませんけどね…。
高校生は若気の至りとかあるし。
でも気に入らないなー。
ま、これは榎本個人の意見なんで誰に強要する気もないんですが。
でも、Mに関しては…;;
周りが何を言っても聞きませんが、かといって放っておいたらどんどん道をそれていきそうです。
- トラックバックURLはこちら