カウンター
[PR] RMT 忍者ブログ

日記
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
(09/22)
(04/09)
(03/18)
(02/12)
(02/02)
[07/18 榎本亮]
[07/16 カイザー]

04.23.15:12

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/23/15:12

05.14.22:12

こんなのも悪くない

今日、夫婦のちょっとイイ話なる番組を見ました。
最近いろんなワードショーでは熟年離婚だなんだといろんなことをやっていて、20代の榎本もげんなりするばかり。
そういうものも嫌いじゃないんですが、これから生きていく上で、もし結婚したとしても先行き暗いなぁ…、と。
でも、この番組で取り上げられている夫婦は番組タイトルに違わぬ夫婦ばかり。
大家族の仲良し夫婦、鬼嫁と寡黙な旦那の切り盛りするラーメン屋さん、ガンを一緒に乗り越えた夫婦、亡くなった夫から届く手紙。
見ていてとても幸せになれました。
いいなぁ、こういうの。
素敵です。
柄にもなく憧れちゃいます。
世の中の夫婦全てが仲悪い訳じゃないですもんね。
ちょっとだけ希望が持てたというか、なんというか。
あまりにも分からさすぎた今日の疫学でゲンナリしきっていたテンションが急上昇です。
うちの両親は今も元気で実家で暮らしています。
父が定年するまでにはまだちょっとありますね。
両親はラブラブでもなんでもないです。
はたから見ていれば友達同士の様。
喧嘩しているところなんて見たことないです。
祖父がガンになったとき、中途半端に隠していたところを見ても、もし喧嘩して隠していたとしたら気づいていたと思うので喧嘩はしてないんじゃないかな。
少なくとも何日も口をきかないような、でかいものは。
あれを見ていると、どっちがプロポーズしたんだよ…って思います。
想像もできません。
榎本、双子の妹がいます。
子供が生まれると言う事はそれなりのことをしているとい事ですが、まったく想像できません。
無理です。
でも、そういうのもいいのかもなって思います。


今日、4コマに疫学があったんですが、まったくわかりません。
諦めがつくほど、清々しい程にわかりません。
こんなにわからなかったのは1年のころに取った物理学以来です。
統計学もここまでひどくありませんでしが。
統計は授業さえ起きていられればわかりましたからね。
でも、今の疫学、授業起きていてもわかりません。
というか、ますます分からなくなります。
これはどういうことだ…。
授業が終わって、「これは先生に教えを請うより、分かりやすい参考書を紹介してもらった方がわかりやすい。すがすがしいほどわからん」って言っていたら、それをその授業担当の先生の助手状態の地域看護の先生が苦笑していました。
聞こえていたらしいです。
でも本当だし。
榎本、高校時代数学は成績それほどよくありませんでしたが、嫌いじゃなかったんです。
でも、疫学は大嫌いです。
先生が式を提示していないので、何の数字なのか、それがどういう意味なのかまったくわかりません。
これはあきらめムードだわ…。
むー、でも必修だしなぁ。
どうしたものか…。
その地域看護の先生がみんなを励ましていましたが、あの先生、榎本だけじゃなく完全にあきらめムードの看護の生徒たちをどうするんでしょうね。
それはそれで見ものです。


それから、今日は午前中に実習がありました。
その実習科目の一つに今日は心電図がありました。
12誘導だったかな。
看護では貴重な男子生徒に半裸になってもらって、その子ら相手に電極を貼りまくり。
男の子は大勢の女の子の前で脱がされて恥ずかしそうでした。
こういうとき、男の子って大変ですよね。
いっぽう、女子はめちゃめちゃ楽しんでましたけど。
一緒に電極を張っていた同級生の女の子に、文化祭にコスプレをする計画があると話をしたらちょっとノリノリになりました。
もしかしたら一緒にしてくれるかもしれないです。
其れは楽しみです~!
今年は2年に1度の医学祭がある年です。
教養キャンパスは毎年やってますけどね。
それなりの規模で。
そっちはいろんな部活がそのユニフォームを着ていたり、メイド服着ていたりきぐるみがいたりするのでちょっとコスプレしたくらいでは浮かないんです。
別に何かを宣伝する部活に属していないから気合入れる必要ないんですけどね。
でも、なんだかんだで毎年文化祭でコスプレチックな恰好しているのでちょっと楽しいし、楽しみにしているんです。
コスっている時に写真部の部員に合わなければあとはどうでもいい!!
オタサーの人に会ってもたぶん何にも言われませんが、写真部の人にはきっとひかれる…。
あ、でも、皆榎本がオタクだって知ってるから案外言わないかも。
社交性もある人たちばかりですしね。


それで、ですよ。
部長ですが。
デート決定しました。
内容は、無難に映画。
映画…、映画ね…。
榎本は映画もともと好きなので行くこと自体には異論はないんですが、デートに誘うときって映画館に誘うものなのか…。
榎本はとりあえず薔薇園に行きたいです。
タダで入れる薔薇園。
そろそろ咲いていないかなぁ。
その部長と今日映画の話のためにちょっとメールしてたんですが、映画の方がひと段落したらどうでもいい話でメールがだらだら続きました。
狙っているのかいないのか、文面に方言使用してくるあたりに萌を感じます。
部長の出身県の人はみんなそうなのか…?!
映画のチョイス、貸してもらった漫画・小説を見ていると、何となく好みがわかってきた気がします。
あくまで小説系の話ですけどね。
ふーん…。
本日最後のメールみると、何だか律儀と言うか、気を使う人なんだなぁと思いました。
天然でヘタレのくせに。
そうそう、その部長と仲良しのM1のY先輩は北海道出身なんですが、ジンギスカンを持ってきたんだとか。
ジンギスカン会に呼んでいただけることになりそうです。
榎本、ジンギスカン食べたことないのでちょっと楽しみです!
 

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら