カウンター
[PR] RMT 忍者ブログ

日記
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
(09/22)
(04/09)
(03/18)
(02/12)
(02/02)
[07/18 榎本亮]
[07/16 カイザー]

04.19.18:26

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/19/18:26

08.07.21:26

もうどこにも行きたくないよ

こんばんわ、榎本です。
また久しぶりになってしまいました。


現在死ぬほど眠いです。
夕べ夜更かししたからなんですけどねー。
7月30日で地域看護学実習、いわゆる保健師の実習が発表も含めて終了しました。
7月31日から夏期講習が始まり、その後就活のための病院見学、続けて実習レポート・実習記録の提出、また夏期講習という休みがほぼない、怒涛の1週間を過ごしております。
ぶっちゃけ、物凄く忙しかったです。
病院見学は2つ行ったんですが、案の定1つの病院は迷子になって、事務局に電話をする始末。
会場のビルにたどり着いたものの、会場の部屋がわからなくて、親切なおじさんに連れて行ってもらったらその人が病院長だった衝撃。
いやー、びっくりした。
実習レポートは、びっくりするくらいつまらなくて、やる気が出なくて大変でした。
どうしてもやりたくなくて、大騒ぎしていたら人にせっつかれました。
だから何とか提出することができました。
毎度毎度、なかなかの人に迷惑のかけっぷりです。
あ、期日までには提出できましたが、読み返してはいけない出来のレポートでしたwwwww
それはいつもの事か。
夏期講習ですが、珍しく私にしては正しい選択をしたと思いました。
大学生は基本的に何をするにもしないにしても自己責任です。
特に私は国公立大学の学生なので、大学は当然のように面倒見は悪いです。
文系や工学系のキャンパスには就職支援の部屋があったり、いろんな就職講座をやっていますが、医学部キャンパスには就職支援の部屋すらない始末。
そんなに就職が難しくないし、いざとなったら付属の大学病院で引き取るつもりなのかもしれませんけどね。
就職についてそんな感じで、国家試験もほとんど何もしてくれません。
せいぜい業者模試を2回くらい案内出す程度。
勉強をするにも、過去問を買うにも、夏期講習に行くにも、就職先を探すのも全部自分でやらなければなりません。
で、私はいろんなものの申し込み日程を見ていなくて申し込みし損ねると言う事がよくあるのですが、夏期講習については珍しく親に頼んで、自分で手続きしたんです。
それのせいで先週からものっすごい過密スケジュールになっているし、決して授業料は安くはないのですが、行って正解だと思いました。
私が現在行っている講座は、4日で30時間、基礎的な勉強をするものです。
今日で3日目が終了したところですが、今までの内容を自分一人でやってたら毎日勉強してても2週間はかかったと思います。
自分で調べる時間を買ったと思えば、良い買い物をしたと思いました。
今までの講義で、これまた珍しく復習をして、分からない事を珍しく先生に聞きに行くということをしました。
先生が嫌いじゃないってか、むしろ好きだったからですかね。
本当に初歩的で下らない質問にも、「聞いてた?」って聞きたくなるような質問にも答えてもらえ、ました。
新しくなった眼鏡褒めてもらえたり、「あなたは考え方がいいね。勉強できるぅようになる考え方だよ!」って言ってもらえたりして、凄くうれしかったです。
私にしては珍しくちょっと頑張っているので。
私は予備校に通っているわけではなくて、短期講習の身の参加なので、後で聞きに行くという事が出来ないから、毎回が必死です;;
予備校の先生は何を聞いても嫌な顔しないし、褒めてくれるから、私のように褒めて伸びる人にはとても良いなと思います。
せめて、この講義で習ったことは全部頭に入れたいと思います。
もうすでに習ったことの60%位は頭に入ってるんですよね。
復習の威力って凄い。
そして、過去問で自分の勉強を試したくなるから困りますwwwww
後でやろーっと。
そして、そんな夏期講習も後1日。
頑張ります。
んで、また別の夏期講習の講座も頑張りますwwww
あと2つの講習、4日あるんだよね……。


昨日とある方が家に遊びに来ました。
ちょっと前に下宿を掃除したので、現在はかろうじて人を呼べるんですよね。
珍しく。
その人、PCに割と詳しくて、私が今使っているPCをちょろっといじってくれまして、ちょっとだけPCが軽くなりました。
ありがたや ありがたや。
情報系の学部の人なので、マイクロソフトについても何回か助けてもらっています。
今度お礼しないとなぁ。


今週、父の実家へ帰省します。
父の実家は富山県です。
ここからだと、車で5時間くらいでしょうか。
私も妹も学生最後の年。
特に私なんてお盆休みとか全然関係ない職についてしまうので、下手をすると家族みんなで帰省するのが最後になってしまうかもしれません。
あまり考えない方が良いかもしれませんが、祖父母ももう歳も歳ですし。
会える時に会わないとね。
可愛がってもらっているので。
私も祖父母好きですし。
ただ、富山県って暑いんですよね……。
下宿やら地元と同じくらい。
だから、全然避暑にならないwwwwwwwwwww
ついでに海側だから、吹いてくるのは潮風なので肌がべとべとするwwwwwww
でも、内陸県の住民として、それでも海にはあこがれがあります。
海、見たいなぁ。


使っていたファンデーションがなくなったので、先日買いに行ってきました。
私は化粧がとても下手です。
元々化粧映えがする顔立ちなのですが、それを思いきり潰していますwww
「プロの人がやると、私は凄く印象変わるんだよ」って言ったら、「見たい!」っていう人(Y)がいたので、一緒に買い物をしました。
メイクをしてもらいながら、借りがビューラーが使いやすくてびっくりしました。
私は今まで3つのビューラーを試しましたが、自分の目の形に合っていなくて、諦めて一重用のものを使っていたのです。
でも上手に上げられずにいました。
しかし、借りたビューラーは一発でくるんと上がる!!
思わず買ってしまいましたwwwwwww
むしろ、この日の一番の収穫はこれだった気がする……。
お店のおねーさんにフルメイクをしてもらい、一緒に行った人Yは「うわ、全然印象違う! なんか、すっきりした。ナチュラルだね」と喜んでいました。
楽しんでもらえたようでなによりです。
とりあえず昨日はファンデとスポンジとビューラーを購入してきたのですが、アイシャドウとチーク、アイライン欲しかったなぁ。
私の持ってるアイライン、ファンデの上からだと全然色つかないんですよね。
今度買ってこようかしら。
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら