07.28.01:21
[PR]
06.09.21:59
不思議な言葉
こんばんわ、榎本です。
明日提出のレポートが書き上がりました。
あとは明後日提出の成人看護、SLE患者の看護の関連図・看護計画、地域看護学の新政治家庭訪問の計画書、ですね。
ずいぶんありますが、まぁがんばります。
同じ状況にあるのはたくさんいますからね。
榎本ばかりがサボるわけにもいきません。
今日は午前中で授業が終わりだったのでいろんなところに行ってきました。
まずは自転車屋さん。
何故かここ数日自転車立ての調子が悪くて、止めた時のバランス最悪。
すぐに倒れちゃうんです。
それを見てもらおうと思っていました。
街の自転車屋さん、って感じの個人経営の小さな自転車屋さんがあって、榎本はいつも何かあればそこへ行きます。
榎本がお店を覗くとおじさんはおらず、声をかけるとおばさんが出てきました。
事情を話すと、ガンガン自転車立てを蹴って曲げる曲げる。
……………えーーーーー!?
で、なんとなく治りました(笑)
治ったなら、いい、か…?
次にカメラのキタムラへ。
昨日と、あと部活で撮影会に行った時に撮った写真、あとは昨夜昔に取った写真を眺めてて、気に入っているのになぜかプリントしていないものをプリントしに。
先日キタムラの携帯会員になったので、10%引きになるしー。
なんだかんだで42枚もプリントしてしまいました。
家で整理したら、プリントしようと思っていたものをし忘れ、止めようと思っていたものがプリントされてて若干へこみました。
何をそんなに急いでプリントする写真のチョイスをしたんだろう…。
次は気をつけよう。
次にg.u.に行ってきました。
月曜日にある在宅看護、来週実習になるのですが、なぜかナース服ではなく指定がポロシャツ。
何故ポロシャツ。
1枚しか持っていないのに、それは今実家にあるので、買ってくるしかなかったのです。
榎本、ガタイがいいので大きいサイズしか着られないんですが、最後の1枚のXLをゲット。
あと、プリントTシャツも1枚買ってきました。
着るのちょっと楽しみです。
明日着ようかな。
そんな感じです。
昨日は友人Cと久しぶりに放課後にだらだらと遊びました。
ロッテリアでハンバーガー食べて、サティ徘徊しただけですが、榎本はとっても楽しかったです。
しっかし、榎本の友人の中でもCはかなりタイミングのいいやつです。
あいつが何か誘うときにはだいたい榎本はあいているし、今日なんかしたいなー…って思っているときによく被る。
mixiの日記も忘れた頃にコメントしてくる。
本当にタイミングがいい。
彼女にはあまり気を遣わずに付き合えるので、隣にいて楽です。
ところがどっこい。
今関係が面倒なほどこじれている友人Mがいます。
何故そんな所で怒る…、何でそこですねる…。
榎本には彼女の地雷がわかりません。
んー、付き合いが短いからかなぁ。
榎本は何か一つの感情を長続きさせるのは苦手です。
どんなに起こっていても3日が限界です。
それくらい経てば、ご飯食べて寝ればすっかり気分は落ち着きます。
幼稚園児がごとく、いくら喧嘩しても顔を合わせれば「おはよう!」って笑顔で言うやつです。
ですが、Mは感情の半減期が長いです。
何か気になる事があればずっと気にします。
榎本と足して2で割ると丁度いいかもしれませんね…。
榎本は今日学校で友人Cに聞いたんですが、Cが書いた日記読んで勘違いしてmixi退会したんだとか。
へー。
彼女は今までヒトの事を散々mixiに書いていたのに、人にもし書かれたらそんな反応するんだ…。
ちょっとだけ萎えました。
それから、彼女は「大人」「プライド」と言う言葉をよく使います。
強がっている人がごとく、物凄い頻度です。
でも、榎本は彼女が大人だとは思えません。
妹は「プライドは持つものであって、守るものじゃない」と言います。
「プライドはその高さを比べるものではない、高低の問題ではない」
「プライドを持っていいのは、いざと言うときに捨てる覚悟がある人だ」
と。
かっこいい事言いますが、その通りだと思います。
彼女はプライドが高い事がかっこいい事だと思っているようですが、それは違うと思います。
プライドが高い人が大人の強くてカッコイイ女性だと思っているようですが、それも違うと思います。
そして、少なくとも自分の持っているのとは違う意見を言われ、ふてくされる人は大人じゃないです。
受け入れられないにしても、笑顔で流すぐらいの余裕は持ってもいいのではないでしょうか?
あからさまに感情を出していい時と、我慢しなければならないときはあります。
時間が解決することもたくさんあります。
榎本、大学に来て良かったと思いました。
いろんな種類の人に出会えました。
Mも今まで榎本の周りにはいなかったタイプなので、学生のうちに会えてよかったと思います。
確かにミニ社会勉強にはなるのかな。
さて、お風呂入ります!
- トラックバックURLはこちら