07.26.19:15
[PR]
03.06.18:04
案外いけるかも
ただいまー。
今日もたいして疲れませんでしたが、一応バイトお疲れ様でした。
明日も適度に頑張ります。
今日もびくびくしながらバイトに行ってきました。
案の定、途中で仕事がなくなった…。
以前のように完全に途絶えたわけではないのですが、無理やり仕事持ってきてもらってる感が否めなかったな…。
後半はちゃんと仕事がもらえました。
軽自動車関連の書類に妙な番号を書き込む仕事です。
PCでその人を検索して、その人の番号を書き込みます。
たまに読めない名前とか出てきますが、ドンマイって感じで。
しかし、それは妙なソフトみないなものを使うので、PC大好きっ子の榎本でもなれるには少し時間がかかってしまいました。
榎本は机はお借りしているのですが、職員さんのように使用できるPCは備え付けられていません。
そのため、人さまが窓口とか出張とかでいないときに借りてやってます。
いつ帰ってくるのではないかとびくびくしてますけど。
で、今日はKさんとHさんの間の席をお借りしてやってました。
Kさんはいつも何か疑問があると頼らせてもらっている優しいお姉さんです。
Hさんは普段席がとても離れているため、あまり関わりはありませんでした。
ついでに、何だか雰囲気やらしゃべりが高校時代にいた恐怖政治をしていた東大卒と噂の女英語教師にそっくりで、勝手に逃げてました。
その人に今日は話しかけられました。
「どこに住んでいるの?」とか「周りのおじさんたちに飲みに誘われない?」とか、普通の雑談。
とっても優しかったです。
しかも話を聞いていると、Hさんは双子の母だそうな。
榎本が双子だと言うとびっくりしてました。
ついでに、学部を聞かれた時に「医学部です」って言ったらかなり驚いていました。
これはHさんだけでなく、他の人にも驚かれました。
皆さんなぜか教育学部だと思い込んでいます。
すぐに「専攻は看護です」って訂正するんですが、もはや人の話を聞いていない様子。
医学部だからって、全員が全員頭いいわけじゃないのにね。
榎本のように。
ついでに、1年生って言ってもどろかれます。
4年生か3年生かと思ったって言われます。
「じゃあ来年電話かかってくるよ。またやりませんかって」と言われました。
まじで?
こんな楽なバイトなら大歓迎ですよ。
どうでもいいのですが、先日給与支払報告書とにらめっこしていたら、2人ほど友人を見つけてしまいました。
ガン見してすいませんでした。
ついでに、今日は帰ってからというもの、ずっとニコ動でミクやらKAITOやらレンやらのオリジナル曲をとりまくってました。
マジに欲しいよー。
しかし、ニコ動にうpの仕方がわからん…orz
- トラックバックURLはこちら