07.27.14:27
[PR]
03.08.20:41
連続映画
昨日は友人ひろちゃん(HN)と映画館デートしてきました。
レイトショーです。
値段はとっても安かったですよ。
しかし、榎本とひろちゃんのペア以外はすべてカップルしかお客さんがいませんでした。
帰りにはシャッターが下りていて、一か所しか出口がありませんでした。
10時には映画館ってああなるんだね。
で、映画館は2階なのでエレベーターで降りようとしたらひろちゃんが「階段で行こう」って。
理由はカップル。
カップルが1組エレベーターに乗り込んだので、邪魔しないようにということで。
榎本、エレベーターは公共の場なので、あんまり気にしなくてもいいのではないかと思うのですが…。
ひろちゃんと2人っきりでまとまった時間を過ごすのは2回目です。
前回はひろちゃんのお宅にお邪魔しました。
やっぱり一緒の時間を長く過ごすとその人と仲良くなれるというのは間違いじゃないですね。
いろんな面を知ることができます。
がっかりするところも、感心するところも。
映画館ではがっかりしました。
エンドロールのが始まってから携帯電話を弄り始めたからです。
特にエンドロール中は画面が基本黒になるので、余計に小さな光は気になります。
あれはエチケットとしてはどうなんでしょうね…。
うーん、毎回こうなのだとすれば、また一緒に映画館に行くことはなくなるかもしれませんね。
榎本は映画はちゃんと楽しみたい派なので。
別に口うるさいこと言っているとは思わないんですけど、世間的にはどうなんでしょうね…?
榎本は基本的に洋画は吹き替えは見ません。
雰囲気が変わってしまうので。
やっぱりかわってましたね、ライラの冒険。
ひろちゃんと見た時は吹き替え版を見ました。
声優が下手なわけではないのですが、特に人間以外の声、動物などは迫力が欠けてしまったように思います。
榎本は字幕の方が好きですね。
でも字幕に慣れていない人はいきなりファンタジーの字幕を見るのは結構大変だと思います。
説明とか多いですからね。
榎本は昔から本が好きでしたから文字を読むのは苦じゃないので。
そう言う人は字幕の方が原作そのままの雰囲気が楽しめていいと思いますよ。
それから、今日は両親が来たので一緒にワンピースを見に行きました。
ここからはネタばれありなので、みたくない人はここで日記を読むのをやめることをお勧めします。
いいですか?
ネタばれ開始しますよ?
今回の映画は冬島編。
チョッパーが仲間に加わる時の話です。
アニメではロビンもフランキーもいません。
でも、今回はシナリオを書きなおして、ロビンとフランキーが加わっての話になっていました。
でも、もちろんビビはいませんけどね。
しかし、どもキャラも常識的になってて、ギャグはかなり少なくなってました。
ストーリーもおおざっぱだったように思います。
榎本はアニメや漫画の方が上だと思いますし、面白いと思います。
映画を完全に否定するわけではないですけどね。
そういうバージョンがあるっていうのはアリだと思うので。
ただ、アニメを見ている人は好き嫌いがでそうです。
映画の後に次回のワンピースの映画の宣伝がありました。
次回はシャンクスや白ひげがでるらしいです。
シャンクスファンの榎本としては見に行こうと堅く心に誓っています。
で、他にも電王の映画の宣伝もやってました。
榎本は朝起きられないので見ていないのですが、宣伝をずっと関俊彦さんが話していました。
榎本は一気にテンションがあがりました。
電王なんてみたことないけど、映画だけ見に行きそうで怖いです…。
- トラックバックURLはこちら