カウンター
[PR] RMT 忍者ブログ

日記
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
(09/22)
(04/09)
(03/18)
(02/12)
(02/02)
[07/18 榎本亮]
[07/16 カイザー]

04.20.18:23

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/20/18:23

06.18.16:24

知らない、知らない、知らない


こんにちわ、榎本です。
授業受けに学校に行くのは週に2回なのに、何で今週はこんなにいそがしかったのやら。


私は現在大学生で、来月保健師の実習に行きます。
地域看護の先生たちはなぜか無駄に気合いが入っていて、事前学習プリントを死ぬほど出してくれました。
で、それを実習ループで分担してやっていたのですが・……。
どうしてもやりたくない。
頑張っても進まない。
ありえない。
の三拍子がそろいました。
先日、私の担当はプリント2枚だったんですが、どうにも進まず、同級生が「学校でアイス食べながら一緒にやろう」と誘ってくれたんで、学校に行ってきました。
あまりにも進まなくて、嫌になって携帯でネ友に電話で延々と愚痴っていたら、友人がプリントをちょっとやってくれました。
ありがとよ・・・・・・。
地域のプリントをみんなで合わせる日と、卒論の研究計画書を倫理審査委員会に提出しないといけないんですが、それの個人指導がバッティングして死ぬかと思いました。
なんとかどちらもまにあわせることができましたー。
今までの学生生活は完全に自転車操業状態だったのですが、今は本当に腐ったようなせいかつをしているので、この程度のバッティングでも大変に思うとは……。
情けない。
でもまぁ、今日、結局倫理審査委員会に提出する書類は完成し、提出してきたから一応ひと段落です。
来週から地域看護学実習の前半グループが実習に行きます。
私はちなみに後半です。
なんで、来週から3週間学校もありませんwwwwwww
本当に腐るwwwwwwwwwww
やることが全くないわけではないもの、やる事って言ったってレポート2つだしな……。
就職に向けて自己分析とか、面倒極まりないけどやらないといけないんだろうな……。
病院研究なんて微塵もしてなーい。
こんなんで受かるのかよって感じです。
就職活動に力入れたほうが良いんですかねぇ。
国家試験の勉強しようかと思っていたんですが。
でも、3週間全くなんにもないわけではなくて。
合同就職説明会でしょ、友人とラーメン食べに行くでしょ、友人と飲み会でしょ。
適当にあるんですよー。
ま、実習・夏期講習・就活の束の間の平和を楽しみましょう。


ここのところよく遊ぶネ友がいます。
いわゆるlkです。
若いです。
Sちゃんといいます。
それによく遊ぶイケメン女子のAさん、私を加えた3人で恋バナをするのがちょっと楽しいです。
事の発端は、Sちゃんがスカイプのムドメに 恋したかもしれないだ、なんだって 書いたのが原因です。
そのムドメに私とAさんが食いついたんです。
名前を聞いてときめいたり、いじられるのが楽しかったり、一緒に帰ったり、部活で話をしたり。
そんな事を聞いているだけで心が洗われるようです。
ぶっちゃけ、ニヤニヤが止まらん。
私とAさんは完全に不審人物です。
Sちゃん可愛い!!!!!!!
Aさんも、なんだか人に言えないような恋愛してそうだし、書く言う私だっていろいろすっとばした気がするし。
こういう甘酸っぱい恋愛したかったな・・・!!
まー、人の話でもこうして聞けるだけでも嬉しいんですけどね。


恋愛話と言えば、人と話をしていて、最近自己分析が進みました。
こんな事分析しないで、就活用の自己分析しろって話ですけどね!
私は愚痴や文句は言いますが、基本的に人に頼りません。
いろんな面において。
加えて意地っ張りだから人前で泣くの嫌だし、素直に「助けて」って言えません。
そのせいで実習中に数回バーストしましたがね。
私、意地っ張りだから人に頼らないんですが、たぶん、人に頼ったら依存しちゃうからです。
ずーっとその人に助けてもらってたら、その人なしだといられなくなります。
もちろん私の性格上、四六時中一緒にいたいわけではないし、全て頼りっぱなしのつもりはないのですが。
他の人に維持を貼っている分、維持を貼らなくて良い人と認識した人に頼る比率が必然的に増大し、ますますその人に頼ります。
そうなると、私はころっとその人を好きになってしまうようです。
もっとも、今までは意地はってても問題なかったし、「この人は頼っても大丈夫な人」っていうハードルがたぶん高かったので何にもなかったのです。
実習中にそんな悠長なことを言っていられなくなって、人に頼って、好きになっちゃったんですよねぇ。
すんげー分かりやすい奴だな!!! 
自分!!
しかも、私はずっと頼っていたり、一緒にいたい人ではないので、私が爆発した時の流し方さえ分かっている人ならころっと行きそうで怖いです。
これから始まる保健師の実習は、おそらく通学以外はそれほど大変じゃないと思うんです。
発狂寸前だった病院実習と違って。
しかし、国家試験はどうよ。
勉強してても、多分年末くらいからおかしくなるにきまってるじゃないですか。
大学受験と違って、滑り止めもないし、定期テストと違って再試はないんです。
発 狂 す る に き ま っ て い る
うおおおあああああああああああああ!!!
私はこんな山場のたびにドツボにはまるのか?!
でも、実は対策も考えているんです。
まず、性格改革。
もう少し人に頼るって事を覚えればいんです。
そうすれば、「ここまでは皆に頼っているんだから、この人が特別だから」ってことにはなりません。
もうひとつ、私が頼れる人を数人に増やすこと。
私の「頼れる人認定」のハードルが高いから、超えられる人がいたとしても同時に複数人にならないんです。
だから、その人しかいない!みたいなことになるんです。
ハードル下げて、数人の人に同じくらいずつ頼ればいいんです。
そうしたら、1人だけ特別な人は出現しないはずなんです。
実習が始まる前になんとかしないと……。
昨日スカイプで話をしていたおにーさんがいるんですが、あの人は危険な香りがするのは気のせいだろうか……。
自己統制、自己規制しつつ、仲良くやっていきたいところなんですけどねー。
だって、せっかく仲良くなったんだもん。
結構大好きだしね、友人として。
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら