04.23.02:57
[PR]
08.05.17:48
忘れてしまえばいい
しかし、本日の起床時間は10時過ぎ。
……。
三日坊主以下じゃねえかよ。
もう死ねばいい…。
今日は本当にだらだらしてますね・・・。
本日、妹は友人と映画を見に行っていて、家では榎本が1人。
今までテストだったから、本当に掃除機かけたかったのですが、いかんせん漫画・同人誌が大量すぎて、一人ではとても掃除なんかできないんですよ。
たぶん、教科書とか全部合わせたら、榎本の下宿にある本全部で800位あるんじゃないかな。
もしかしたらもう少しあるかもですが。
なので、掃除もできず。
ゆうじん「ひぐろ」宅に行って、貸していた漫画を回収し、若干だらだらしながらNARUTOの映画見て、ヤフオクでセバスのコス落としてくれと頼んで。
帰宅。
うわ、本当に何もしてない!!!
せめてもに、昨日宣言したとおり、1話ロゼの花嫁アップしました。
最終更新が2月とか…。
放置するにもほーどーがーあーるー。
11日には実家に帰るので、そうしたらもちろんだらだらはしますが、なかなかPCには触りにくくなります。
パパが家で仕事してるからねー。
下宿ではやりたい放題なんですが・・・。
書きためしかできんなぁ。
ネットでいろいろ検索かけながら書いてるから、やりにくくはなりますが、仕方ないですね。
仕事してお金稼いでる人からPC奪うわけにはいかないので。
突発的に書きたくなった話があって、どれくらい書いたかな、4話分くらいにはなると思うんですが、書いてます。
いろいろ突っ込みどころはありますが、まぁ趣味小説ということでご勘弁…。
それも夏休みのうちにあげられたらいいな。
そんなことしてるから、いつまでたってもうちのサイトから「準備中」の看板消えないんだよね…。
別の書き始めちゃったから、あれはずして別のにしようかな・・・。
オリジナル小説と言えば、妹です。
妹はサイトは持っていないんですが、彼女も小説を書きます。
榎本も妹も、一人ではなかなかアイデアがまとまらなくて、ある程度設定を作ったらお互いに相談して話を詰めていきます。
この方が自分では考えられなかったようなエピソードやら裏設定が出来ていいんですよね。
で、妹の小説の話し合いをしていたんです。
なかなか楽しそうな小説だなって思います。
ちょこちょこ設定が弱いところがあったので、2人で相談。
ものすごいヘビーな過去がキャラにできちゃいましたが、ま、いっか☆
妹はわりときっちりプロット書くタイプなので、まだ書き始めてはいませんが(プロット書いてるんで)、書き上がるのが楽しみです。
夏休みになったのはいいのですが、榎本はまだレポート2つ書かないといけないのです。
昔死ぬほどラノベ読んでいたので、文章読むのは早くて、大学受験用の模試、現国で苦労したことはありませんでした。
作文も書くめちゃめちゃ早かったです。
こういう、レポートとか書くときに役に立ちますよねぇ。
母は「もっとまともな本を読ませればよかった」と言いますが、榎本にとって本は教養ではなく娯楽なので、いくら「文豪」と呼ばれている方の作品でも、榎本が楽しいと思えなければ娯楽じゃないし。
後々苦労と言うか、不便は出てくるかもしれないし、ギャグについて行けない場面とかもあるかと思いますが、それでも読みたくないものは読みたくない!
このスタンスは今後も続くかと思われます。
あぁ、あと漫画もめちゃめちゃ呼んでます。
同人誌含めたら、今までにどれくらいだ?
2000以上は読んでるかなぁ。
漫画にはダイレクトに感情が書かれているし、表情もあるからキャラの想いがよく伝わります。
だから、先日の「世界まる見え!」でやっていたカナダのコント番組、あれは笑えないのがいくつかありました。
死刑台に送られる死刑囚のものはひどすぎます。
あれは笑えない。
妹と共に凍りつきました。
何をして死刑判決になったのかは知りませんが、人生最後に見る景色、人が、駆け込んできてポップコーン片手に楽しそうに電気椅子にスイッチを入れろとせかすのではあまりにも可哀想です。
死刑囚がふてぶてしかったり、まるで反省していなさそうならまだ分かるかもですが、あんな悲しそうな顔…。
死刑囚でも人は人でしょう。
あんな最後はあんまりです。
まだ目隠しして絞首刑にされた方がマシだと思います。
母は漫画読み過ぎ、漫画から学ぶものなんかほとんどないとか言いますが、そんなことはないです。
これに凍りついたのは漫画で学んだ感性ですから。
今でもあの死刑囚の寂しそうで悲しそうな顔が頭から離れません。
アレを見て笑う人の気がしれない。
あと、医療系大学生的に固まったのは、心停止状態の患者さんにつながっている機械をけるわ殴るわしてるやつですかね。
あんなことしていいはずないだろ…。
顔がひきつったのが自分でもわかりました。
世間はあれが面白いと、思うのか…?
榎本が世間とずれてるのか…?
なら、あんなものを面白いと思うくらいなら榎本は「世間とは違った感覚を持った人」でいいです。
08.04.22:41
あの日の君は僕だったんだね
ついに、ついに長い悪夢、前期試験が終了しました!!
…結果はどうであれ。
本日最後のテストの日だったのですが、健康教育より医療倫理ができなかったことにびっくりしました。
思っていた場所とは違うところが出た…。
いくら持ち込み可といっても、どこに何が書いてあるかわからないと意味ないですね。
若干反省しました。
むー、膨大なプリントのもくじ作るだけじゃ足りんかったか…。
次回に生かそう。
テストの結果ですが、今のところ無傷です。
実技試験の再テストは受けましたが、受かったしね。
筆記試験は何気に落ちてないんですよ~。
多少心配な科目はありますが、まぁなんとかなるでしょう。
なっていてほしい。
あと、レポートが2つほどありますが、明日つらっと書いちゃいたいと思います。
こちらはそれほど頑張らないといけないものでもないので簡単です。
1つはメールで送信すればいいんだし~。
全て結果が出るまでは安心しきれないし、友人は数名いろいろ再試にひっかかっておりますが、がんばってほしいです!
さてさて、本日はテスト終了記念にカラオケに行ってきました。
が。
まさかのJOY売り切れ。
シダックス…!!!
で、DAMになりました。
よりによって、「没DAM宣言」とかタグつけられるDAMかよ。
何歌えばいいんだ?
もうJOYしか歌えない榎本にはなかなか辛いものがありましたが、まあ、ボカロ以外も多少は歌えるからね…。
頑張ってきました。
でも、普通の曲もなかなか楽しかったです。
ボカロはあまり叫ばない曲が配信されていますからねー。
大声出すにはいいかな。
あと、びっくりしたのが、DAMってゲームの曲多くね?!
ゲームのフェイト、G線上の魔王、ef、11eyes、などなど、年齢制限が余裕でかかっているものから、咎狗の血、緋色の欠片、鬼畜眼鏡などあらゆるジャンルのゲームを網羅。
なのになぜか音ゲーは薄かったな…。
でも、これにはびっくりしました。
まさかアイドルマスターの青い鳥に、片霧烈火・霜月はるかの魂の慟哭が入っていようとは…。
DAMもなかなか侮れん。
歌いたいものに合わせて機種は合わせないとですねぇ。
でも、未だにロミオとシンデレラ歌えていないので、近々リベンジしてきます。
それから、榎本の通う大学では特色ある大学教育ってことで、チームワーク実習なるものがあります。
医学部全体でグループ作って(1つのグループに、医学・看護・理学・作業・検査)、いろいろ話し合う、見たいな感じなんです。
榎本は病院見学に行って、全体の発表会でもちゃんと報告したわけですよ。
あぁ、榎本がマイク持ったわけではないですが。
で、20班全部であって、そのうちの1つの班が10月に千葉であるなんかの学会で発表してこないといけないんです。
一応群馬大学ではチームワーク実習押してるから、宣伝?
そこにいく糞面倒な役割は各グループの投票により決定されます。
で、なぜか榎本のグループがぶっちぎりの得票で行くことになってしまいました。
…あぁ、妙に新しいチームワーク医療のモデルなんか発表したばっかりに…orz
しっかし、10月は看護は実習に行っちゃうから行けないのですが、他の専攻の人に任せてもいいのかな…。
榎本は写真部に属していて、この部活は毎年合宿と称していろんなとこに遊びに行くんだそうです。
で、今年は横浜。
榎本は行く宣言したんですが、この参加率が思いのほか悪い。
3年榎本1人ってどーよ?
榎本、これでも新入部員なんですが。
あれだけ部員いて13人参加ね…。
まぁ自由なのでいいですが。
そんなこと言う榎本だって、後期は実習で死んで部活なんて行けないだろうし、来年は合宿だって行くかどうか怪しいし。
逆に、人数少ないなら1年生やら2年生と仲良くなるいい機会だと思うし。
ハブられたら立ち直れない気はしますが、そこまであからさまな人はあのキャンパスにはいなかった、はず。
写真どの程度とるかは榎本としては謎ですが(思いっきり観光してそう;;)、榎本は夏休み、パパに引きずられるようにパパの実家の富山に行く以外大きな予定ないので、いい旅行です。
横浜はひとりでも複数でも楽しい場所だと思うので、楽しみにしていたいと思います。
それから、来月ついにコスデビューすることにしました。
妹と常々「したいね」とは言っていたんですが、一向に話が進まない。
これは目標とするイベントを設定しないからだという結論です。
来月のお出かけライブでデビューしようと決め、準備開始!
未だにDOLLSをやるか、黒執事をやるか、ボカロをやるか迷ってますが;;
たぶんこのままならセバスになると思います。
双子でやるんだから、合わせにすりゃいいんですが、若干好みが違うため、バラバラになりそうです。
今回は。
たぶん次回はカーニヴァルか、DOLLS、セブンゴーストだと思うので、そうしたら合わせになりますね。
楽しみです!
これ、きっとやったらハマるんだろうなぁ…。
小説もこの夏こそいっぱい書きたいです!
突発で書き出してしまったものもあるので;;
そのうちあげたいと思います。
ロゼの花嫁、一応1話あげられる状態になっているので、明日にでもあげたいと思います。
夏休みが明けたら地獄のような半年が始まります。
実習の日々は…、想像したくもないわ!
だから、今は思いっきり遊んで、辛い時に「楽しかったな…」と思いだせる思い出を作っておきたいと思います。
お屋敷のお嬢様とご帰宅もしたい、小説も書きたい、コスプレもしたい、旅行も行きたい、ボカロの作曲もしたい、勉強したい(小説のネタのため)。
やりたい事が目白押しです。
時間を無駄にしないようにしないと!
07.18.20:53
そばにいてくれたね
こんにちわ、榎本です。
世間では今日から夏休みらしいですね。
榎本は大学生のため、むしろここからが正念場です。
今月末からのテストラッシュを乗り切らないと夏休みになんてなりません。
巷のにぎわいが、昼間から歩きまわっている高校生がうらやましい…。
ま、その代り榎本は9月いっぱい夏休みなんですけどね。
マイミクさんから教えてもらって、お屋敷のHPに先日行ってきました。
リニューアルオープンがもう始まっているのは知っていましたが、HPもずいぶん変わっていましたね。
スタッフさんも知らない方が何名もいらっしゃいました。
どんな人なんだろう、会うのが今から楽しみです。
お屋敷を去っていった方々もいらっしゃいますが、古株も健在です。
白石さんや堤さん、百合野さん、朝比奈さん、葵さん、橘さん、遠矢さん、世良さん、桑島さん。
椎名さん、司馬さん、藤堂さん。
まだお会いしたことない方々。
会いたいなぁ。
せっかく夏休みなんだし、最低1度は帰宅したいですね。
じゃないと夏休み明けの長期病院実習に耐えられる自信がない…。
思い出したとき、幸せになれる過去は絶対に必要だと思うんです。
死ぬほど忙しいと噂なので、カラオケにだっていけるかわからないし…。
ま、そんなじめじめした話をおいておいても帰宅はしたいですね。
HPで大きく変わった点は、メニューが増えていたことと、メニューが写真付きになったことです。
今まではお料理出てくるまでほぼどんなものなのか分かりませんでした。
先にご帰宅なさっているお嬢様がイラスをと上げてくださっている場合は事前に知ることができましたが、そこまでです。
しかし、今回から写真付きになりました。
予約が取れたら事前にチェックして、妄想しながら料理を決めた状態で帰宅もできます!
あー、ビーフシチュー食べたい…。
榎本、お屋敷で出てくるお料理はみんな美味しいと思いますが、ビーフシチューが1番お気に入りなのです。
限定メニューなのにいつも最後まで残っているという、なんともアレな感じなんですがね。
キッシュも好きなんですが、夏だからか、キッシュにはウナギの文字が。
ウナギのキッシュ…、ちょっと気になる。
あとはディナーメニューでしょうか。
がっつり系ですね。
ちょっとお値段はお高めですが、1度は食べてみたいところです。
パスタなんかも加わって、デザートだけじゃなくお昼や夜も御飯が食べられるようになりました~。
就職したら、絶対お屋敷で番ご飯食べて帰ろう。
ワインやシャンパンもメニューに入ってました。
25000円のシャンパン…。
なんだかお屋敷がホストクラブの様です。
いや、きっと貴重なシャンパンなんでしょう。
コーヒーやジュースもメニュー入りしてました。
柔軟になってきましたね。
紅茶の種類や名前もずいぶん変わってました。
榎本の好きな紅茶がなくなっていてちょっとショックでしたが、また新たなものを開拓したいと思います…(T△T)
T2は定番メニューになりましたが、これから暑い日が続きます。
きっといっぱいオーダー入るんでしょうねぇ。
フットマンのみなさん、手首をお大事になさってください。
後は、そうだなあ、カップでしょうかね。
先日HP見に行った時にはまだ掲載されていなかったのですが、カップも入れ替えあったのかなぁって。
榎本、ウェッジウッドのプジュケがお気に入りなのですが、また使いたいです。
あってほしいな。
マイミクさんやオフ友と予定合わせて予約合戦に参戦し、そのうち帰宅したいと思います。
んで、ものすごいガッツリレポを上げますね。
本日、両親が下宿まで来ました。
保険証が一人につき一枚になったということで、あたらしいものと交換するために。
その後、学校でテスト受けていた妹拾ってイオンモールに遊びに行ってきました。
先々週も榎本は行ったんですけどねー。
前回行った時には大好きなブランドGAPでサマーセールをしてまして、母と2万以上買い物をしてきてしまいました。
GAPの値段がユニクロまで下がってれば買わざるを得ない。
2万といっても、2人でだし、買ったものも5つや6つじゃなかったですからね。
で、それからそんなに日もたっていないうちに同じお店に行ったらまずいかなぁと思ったんですが、案の定でした。
今日行ったら最終サマーバーゲンになってまして、入店せざるを得なかったのです。
で、服に興味ない妹は置いておいて、母と楽しく品定め。
榎本、またちょっと痩せたのでMでも入るものができたんですよ~vv
そうすると買い物が楽しくて仕方ない。
しかも先々週と商品のラインナップが変わってたし。
で、そんなとき、後ろから「いらっしゃいませ~」の声が。
母と恐る恐る振り返ると、にっこり店員さんが「いらっしゃいませ、本日もお手伝いできることがありましたら言ってくださいね」とお姉さん。
先々週榎本らの相手をしてくれたお姉さんでした。
………。
完全に覚えられているじゃないか!!!
あれだけどか買いしてる170cm前後の母子ったら…、目立つか。
今日も今日とてがっつり買い物してしまいました。
だってさー、ほしいものが次々と…。
GAPはデザインがシンプルだから手持ちと合わせやすいし、カットがきれいだからスリムに見えるんです。
これを我が家では「GAPマジック」と呼んでおります。
バーゲンしてるし…、元が高いから値下がり幅が半端ないから…。
つい、ね…。
その後隣に入っているテナント、コムサに行ってきました。
こちらもバーゲン中だったので。
かっちり系の服も好きな榎本はコムサ好きなんですが、サイズが基本的に小さめなコムサは犬猿気味だったんですが…。
今日お店は言って見方変わりました。
案外何とかなるかもしれない。
今度は榎本と母で妹の服を選びまくる。
妹は服に興味がないのか面倒なのか、自分で選ばないし、服売り場でも榎本と母の傍からすぐに消えます。
そして榎本の服を着る。
榎本は色がはっきりしているものが似合うのですが、ふんわりした色というか、ぼやけた色が似合う妹とは根本的に似合う服が違うんです。
榎本の服着ても仕方ないと思うのですが…。
で、コムサでは服だけでなく雑貨も見てました。
そこでびっくりしたのは雑貨の安さ。
何?
コムサ価格ってないの?
いや、服はコムサ価格だ。
雑貨だけが異常に安い。
化粧品類が基本的に100円。
マニキュアは50円。
何それ。
えぇ、そりゃもう母とがっつり買ってきました。
100円だし、失敗してもいいやー。
しかも買った場所が100均じゃないから安っぽい気がしない(気持ち的に)。
使うのが楽しみですー^^
母は料理をするのがすきなんですが、先週はチーズケーキを持ってきてくれました。
今回はガトーショコラを焼いてきてくれました!!
榎本はガトーショコラ大好きなので嬉しいです。
が、ホールがでかい!!
妹と2人暮らしの榎本、がんばらないと…!
甘いものなのでがっつり食べたいと思います。
今週末は3連休なので、提出物を極力片付けたいと思います。
再来週からテストだし、来週は木曜日に実技の再試験もありますからね。
できればテストの回答作りもしたいんですが、そこまでよくはかかないようにします。
とりあえず、最低ラインを決めます。
世間は夏休みでも、榎本ら大学生は修羅場なので。
全国のテスト前・テスト中のみなさん、がんばりましょう!!!!
07.13.22:21
色褪せていく、色の行方は
本日は老年看護の筆記試験でした。
予想外の所から出題されて、惨敗寸前?
惨敗するのは自民党だけでいい…。
た、たぶん6割はとれていると思います;;
授業全部出てるし、大丈夫だと信じてます…!!
今日は教養キャンパス今期最後の写真部で部会がありました。
榎本は部長に借りていた本があったので、返しに無理やり行ってきました。
いつもは月曜日は4コマまでしか授業がなくて、5時には部活に行けていたんです。
が、今日は他の同級生の予定でテスト日程が変更され、5コマに老年看護のテストがあったんです。
テスト事態は40ぐらいで終わったんですが、その後先生がお友達のアコースティックギターを弾ける男性を連れて来て、なぜか弾き語りをしてもらう。
授業終了まで。
そんなこといいから帰してくれよ…!!
仕方なく、榎本は隣に座っていた友人Nとおしゃべりしてました。
テストがあったので学籍番号順に並んでいて、榎本は後半ぐみです。
後ろ半分に座っている生徒はまるで聞く気がないというかやる気のなさ全開でした。
予定していた曲を全て時間内に終わらせることはできなかったですね。
先生は時間をオーバーしてでもやりたかったみたいなんですが、チャイムが鳴ったとたんに1人の男子生徒が退出したんです。
バイトかなんかあったんですかね。
で、先生は渋々授業を終了。
生徒はあっという間に退出開始。
暇な人は居てね、的な事を言っていましたが、榎本は部活に行きたかったんです。
別に合宿の話が聞きたかったわけではないんですが、本をね…。
後でわざわざ返しに行くの面倒だし。
部長を単品で扱うとたまにいらっとするので。
基本はいい人なんですけどねぇ。
チャリをとばして、3kmの道のりを、今日風の向かい風の中、15分で走り抜けました。
相当必至;;
でも、いいこともあったんです。
今日は隣に座ってくれた4年生のY先輩と話をしていました。
この先輩は女性で、今年は行った新入部員です。
Y先輩の隣に反応が可愛い、いつもにこにこしている1年生のAちゃんが。
なんと、この二人はボカロが好きなんだとか!!
オタクサークルにもいなかったのにまさか写真部で同志に会えるとは…!!
久しぶりに本気で感動しました。
もうその後はひたすらPとか曲の話で盛り上がりました。
PVとか、音楽作成ソフトの話、作詞の話。
すごく楽しかったです!!
たまたまそばを通りかかった2年生副部長Nくんに、榎本とN君共通の先輩、O先輩の話をしました。
あいたたな反応してました。
ま、当然ですよね。
児ポはあの先輩のために整備されるようなもんだって言う感じな人だし。
あの人はオタクではなく変態だし。
N君が兼部している少林寺拳法部、そこにO先輩が兼部しているから榎本も知っているんです。
話を聞くと、少林寺拳法部は部長が交代する時、闇鍋ならぬ闇酒をやるんだそうです。
数人でお酒を混ぜて、飲ませる。
いろんなお酒が混ぜられていく中、O先輩はなぜかラーメン缶を投入したそうです。
何で固形物?!(笑)
クオリティが高すぎる。
ちなみに、先輩と言う通り榎本の先輩だったんですが、今では後輩になってしまいました(苦笑)
来年は絶対上がってください!
基本はボカロの話をしていたんですが、何故かエロ画像の話になりました。
榎本、この手の話には強いです。
エロ本、エロゲ、エロフラ何でも来い。
Y先輩が顔真っ赤にしていたんですが、近くではN君がうわーって。
今までこの手の女の先輩あんまりいなかったんだけどなぁって。
いやいや、居たよ絶対。
出してないだけだって。
とはいっても、榎本も今までずいぶん我慢してて、写真部ではずいぶん大人しくしていたんですけどねぇ。
あんまりにも嬉しくて、写真部に入ってよかった!と初めて思いました。
ここでかよ!っていう突っ込みスルーです。
カラオケに行きましょう!って言っておきました。
今までカラオケ行っても榎本はボカロばっかり歌ってました。
勿論周りで分かる人はほぼいません。
でも全く気にせず、榎本ワールドを貫いておりました。
でも、今度は仲間といけそうです。
楽しみだなぁ。
07.12.11:00
小さな光が照らすもの
いやー、よく寝た。
思いっきり寝起きです。
おはようございます。
昨日たまたま本当ににさしぶりにメールボックス開いたんです。
そうしたら、くりむぞんさんがラジオに出るというお知らせを発見。
楽しみに開始時間を待っていました。
ラジオには流星さん、のあるさん、野宮さん、テストさん、ショボンさんもいらしておりました。
途中で回線がぷっつり切れたりしました。
夜中の2:30近くまでやってましたかな。
すっごくたのしかったです!!!
この手のラジオは初めてだったんですけどね。
アドレスが2ちゃんに出て、スレッドに質問を書き込み、それに答えていくという方式。
もうすっごいdgdgd具合でしたが、それもクオリティということで!
すごいですよ、スレッド2つをわずか4時間あまりで余裕で消費しましたからね。
しかも、のあるさんがゲストの時には身長の話でスレッドは盛り上がり、くりむぞんさんのときには変態で盛り上がる。
榎本、のあるさんに質問したら答えてもらえてとっても嬉しかったです!
しかも名前まで読んでもらっちゃってvvv
あんな可愛い声の人に!!
あんな素敵な声の人に!!
そしてこの変態でスレが盛り上がっているときには流星さん、くりむぞんさん、しょぼんさん、テストさんはまったく気付いていないというwwwwwww
オカルトの話と、真面目に音楽の話してましたかね。
もうスレのカオスっぷりには脱帽ですよ。
スレの200件くらい変態ワード入ってるし。
ある意味炎上してました。
4名が気づたときには爆笑してました。
そうですよねー。
そうそう、それからくりむぞんさんから嫁発表がありまして。
おめでとうございます!!!!
末永くお幸せに☆
発表があってからのスレの伸びは尋常じゃなかったですね。
一気にぐわーーーーっと数が増える。
ほぼチャット?
VIPってこんな感じなのかな。
掲示板上で何人の方に共感もして、嬉しさを感じたのか分かりません。
印象深いのは、椿さん、鉄さん、つかささん。
椿さんとは機会があればスカイプしたいですww
あのわずかな時間で仲良くなれる気がした。
鉄さん、今日は一緒に地獄を見ましょう。
つかささん、榎本のカキコに反応してくださってありがとうございますww
あと、酪農仮面さんの暴走は楽しかったです。
後からヒメブレンさん、赤飯さんも登場しました。
歌い手さんや演奏者の皆さんの通常ボイスを聞いたのは初めてでしたが、びっくりするほどイケメンボイス!!
しょぼんさんの低音には驚きました!
素敵過ぎ。
テストさんは関西の方なのか、方言入っていましたね。
でも、いい時にまったりとしたコメントをする流星先生が榎本は一番好きでしたwwwww
即興で演歌の演奏しようとしてたあたりすごすぎ。
ファンになってしまったじゃないか。
こんなに楽しいとは予想外。
音楽関係の用語はほとんどわかりませんでしたが。
榎本、ピアノはやっていてもアンプの話とかほぼわからんし。
聞き流してしまった。
次回もあればぜひ聞きます。
っていうかこれからはこまめにメールボックス開きます(笑)
先日妹とずいぶん深い話をしたので、そのこともあとで書きに来ますね。