カウンター
[PR] RMT 忍者ブログ

日記
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
(09/22)
(04/09)
(03/18)
(02/12)
(02/02)
[07/18 榎本亮]
[07/16 カイザー]

04.22.06:53

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/22/06:53

10.02.22:25

その瞬間が、私の全て

こんばんわ、榎本です。
今日で一応実習一週間目が無事終了しました。
月曜日は提出するプリントがたくさんあるのでそんなに遊んでいられないと言うのは頭ではわかっているのですが、一向に体が言う事を聞きません(苦笑)
というわけで、ご飯もそこそこにPCに張り付いています。

 


今日は某大手?かはわかりませんが、掲示板をふらふらとさまよっていました。
いつもは旦那批判とか、嫁姑問題とか、どうでもいい話とか、子育ての話とか、そんなことがたくさんあるところです。
そこでですね、『「惚れちゃうだろ!」って思うような瞬間あります?』みたいなトピがあったんですよ。
小学生のころの話から現在の話まで、時間もバラバラ。
キュンとさせてくれた男性も小学生から頭はゲてるおじさんまでよりどりみどり(?)
読んでるだけでニヤニヤが止まりませんwwww
こんな少女漫画のような事が現実に起こるのか?って本気で思いました。
まー、榎本の地元は田舎で、一緒に遊びまわっていた男性陣は榎本と同じく山猿だったからなぁ(笑)
それはそれで楽しかったんですけどね。
そうですね、現実にそんなことされたらキュンってなるかもしれません。
ってか死ぬでしょうね、たぶん榎本は。
二次元にどっぷりだった分三次元に免疫なくて。
どういうつもりで男性陣がそう言うことをするのかはわかるのも分からないのもありますが……。
うん、でも榎本もやるかもな。
同性の子に。
自分、前世があるなら、前世は絶対男だったと思う……。
予期せぬ優しさとか、助けてくれたり、ギャップだったり。
そういうのに弱いんでしょうね、世の女性陣は。
んー、自分はどうなのかと言われると、トピに描かれているような絵に描いた少女漫画のようなシーンや、忘れられない素敵なセリフを言われたような、そんな思い出はぱっと浮かびませんねぇ。
何分山猿育ちなもので。
ちょっとドキッとしたというか、「これがか……」みたいなよく分からん感じなことはあったにはありましたね。
幼馴染と久しぶり(1年ぶりくらい?)にあって、ファミレスで長々と話し込んで帰る時。
幼馴染、榎本、榎本の妹の3人でいたのですが、幼馴染の彼が代金全部払おうとした時にはびっくりしました。
真面目で融通きかない頑固なやつなんですが……。
その時は合計金額の榎本のサイド(榎本+妹)が占める割合が大きかったので、妹が幼馴染をはがいじめにしている間に榎本が全額払いました。
今までそんなこと彼からされたことも言われたこともなかったのびっくりです。
その後もしばらくは「レシート見せろ」だの「俺が払う」だの言ってました。
全部スルーしましたけどね。
でもそれほど大事なことではなければしつこくないのが彼のいいところ。
電話もメールもなんだかんだで都合つけば付き合ってくれるし。
本っ当に良いやつです。
とっつきにくくて、ちょっと細かくて若干掃除魔、でも面倒みよくて話も楽しい、大好きな人です。
彼はまじめなので、バレンタインにお菓子を送ると必ずホワイトデーにはお返しが返ってきます。
真面目な奴だな……。

上野駅で友人I君とご飯食べたときがおそらく社交辞令でも何でも、「俺が出すよ」って言われたのが初めてじゃないかな。
部活の入って、1年生の時に先輩が部活の後のご飯をおごってくれるのはノーカウントで。
割り勘にしましたけどね、金額が金額なので。
でもあれは本気でびっくりした。
現実に起こりうることなのかと……。
彼とは同じ電車で一緒に途中まで帰りましたが、会話も途切れず楽しかったですね。

オフ会で会ったFさん。
帰る方向が一緒だったので途中までご一緒させていただきました。
ただ、Fさんの終電がなかなか危なくて、電車調べたり一緒にホームまでダッシュしたりしました。
Fさんは後ろを走る榎本を何度も振り返って「大丈夫?」「走らせちゃってごめんね」って。
全然榎本は何とも思ってないのにー。
電車の乗り換えでお別れする時、榎本はまたね、と手を振ってさよならかと思っていたら手を伸ばしてくれました。
まさかの握手。
そこまでの電車でもずっとお話して、話しやすい人だなーって思っていたので、すごくうれしかったです。
手はごつごつしてて、男の人だなぁって思ったし、やわらかくってあたたかくって、「あぁ、これは現実なんだな」って思いました。

後はそうだなぁ。
単純かもしれませんが、仲が良かった同級生が榎本の身長を抜いていたことに気がついたとき。
榎本は昔から長身で、何かにつけ整列する時はほぼ一番後ろ。
一番後ろの人ってあんまり入れ替わりがないじゃないですか。
当然のように隣に並ぶ男子と仲良くなるんですよ。
それでも女子の方が先に大きくなる、でもそのうち男子が抜いて行く。
解ってはいたんですが、気がつかなくて。
中学の時、榎本はすでに169cmあったんです。
なのでたいていの男子は榎本より小さいか、同じくらい。
なんですが、でかいやつはいるんです。
そう、整列するたびに仲良くなる男子たち。
ある時、そのうちの1人の男子Gとガンダムの装備武器について語っていた時、腐女子の友人が、
「亮もGの隣に立つと女子に見える」
と言ったんです。
お互いに顔を見合わせる。
榎本は見上げ、彼は見下ろす。
そりゃそうですよね、彼は身長180を超えているんですから。
手もごつごつしてるし、ひょろっこいけどしっかりはしてそうだし。
あぁ、榎本とは違う生き物なんだなぁと思いました。
成人式の時に再会しましたが、とっても優しかった彼がさらに優しく、人当たりよくなっておりました。
賑やかな人と馬鹿騒ぎするのも好きですが、彼のように大人しくて優しい人と話すってのもいいもんです。

身長ネタで話すとなると、またでてくるのが幼馴染D。
昔から一緒にいたんですが、榎本は覚えていないものの、よく身長ネタで榎本がからかっていたんだそうな。
それをDはよく覚えていて、榎本を抜いたときすごく喜んでいました。
「これでもう馬鹿にされねぇ!」って。
いやいや、義務教育時代の幼馴染のからかいなんぞ時候でしょうよ(苦笑)
すごくうれしそうだったので「よかったねぇ、なら別のネタでからかうよ」って言っておきましたが。
当時は身体測定でほんの1、2cmの差だったんですが、今では隣に並ぶとはっきり差が出てしまう程に離されてしまいました。
今更遠慮し合う関係でも何でもないんですけどねー。
二十歳超えても仲良しの幼馴染。
彼が結婚でもしたら寂しくなるのかなぁ。

ニコニコの歌い手、ASKが毛布姉とデュエットした「シアワセうさぎ」を歌ったんですが、その時の前振り?みたいなので。
「はぁ……、ばぁかなこと言ってないでー…」
みたいなってセリフがあるんです。
あれにはちょっとくらっときた。
害が歌う「ミヤコワスレ」
前奏中にたくさんいろんなパターンで「さようなら」って言うんですが、すげーかっこいい。
っていうか、声が好き。
榎本はたぶん、ASKや害のような声の人好きなんですねー。
amuのような可愛い系も好きですよ。

 

……ん?
ちょっと思ったんですが、榎本には恋愛感情欠落してるんじゃなくて気付かずにスルーしてるだけなのかも。
熱しやすく冷めやすいのは性格ですけど、一応心に残る場面には遭遇し、現に記憶に残ってるんだし。
最近ね、ふっきれて、どうでもいいやーってなったら随分気が楽になって。
「これが榎本なんだよ」って思うようになったんですよ。
もういいんです、普通でなくても他の人と一緒でなくても、変わり者でも。
精神科のS先生も言ってたしね。
「君のような病気ではない変わり者はそのへんで100人捕まえたとして、20人くらいいるよ」
フォローなのかなんなのかはよくわかりませんが、マイノリティーはマイノリティーで楽しいと思うので。
冷めているって、逆に言えば冷静だし。

 

実習の話。
月曜日にはたくさん提出物があります。
月曜日は病棟には行かず、ケースカンファレンスという形で現在受け持たせていただいてる患者さんのカンファレンスを学生で行う予定です。
病棟に行く時は8:20集合です。
榎本の実習班のメンバーは集合時刻の5分前には全員集まっているのですごく大変です。
そんなに早くいってもやることないだろ……、申し送りはもっと後なのに……。
でも月曜日は病棟には行かないので朝9:00集合です。
余裕~vvv
で、その提出物のなかにプロセスレコードなるものがあります。
患者さんとの関わりのワンシーンを切り取り、その時考えたことや自分の発言、感じたことなんかをかくものです。
……榎本、今までロクな内容話してないんですが。
人前にさらしていいような内容、話してない……。
ケアらしいケアもしてません。
先生は榎本に「姉と妹のような関係をイメージするといいよ」的なことをアドバイスしてくれたんですが、最近「師匠と弟子」みたいになっています。
それを先生に言ったら苦笑してました。
榎本がラッキーな人なのはわかってますが、それでも精神科。
なかなか対応と言うか、気を使ってはいるんですけどついつい気を抜いちゃう自分がダメなんですね;;
難しい!!
お昼に成人看護の急性期の実習をしている友人と一緒にご飯を食べて少し話を聞いたんですが、やることは多くて暇になることはないそうです。
やること多いのか……。
今日は榎本、受け持ちさんがいなかったから、メンバーさんの受け持ちさんと他の実習生がみんなでジェンガしてたから混ざってたんだよね、暇すぎて。
いろいろ難しくて考えることも多いけど、スタッフさん優しいし、患者さんと話すのもゲームするのも楽しいから精神科のままで4か月過ごしたい……。
まぁ、無理なのは分かってるんですけどね。
あぁ、先生にいろいろ聞かれながら話をしていたら、榎本でも書けそうな場面がありました。
大事なのは関わりの中、患者さんの発言の中で自分が何を考え、何を感じたか、だそうです。
なら書けるな、よかった。
実習、まだ1つ目ですが、沢山の人と関わって、いろんなこと考えて、失敗もしますがたくさん学べる気がします。
勉強云々ではなく、自分に。
見るものが、感じるものが、返ってくる反応が新鮮です。

 

明日は東京、池袋に行ってテイルズの映画見てきます!!
今ブタフルに引っ掛かるとシャレにならないので気をつけたいと思います。
が、幼馴染D。
奴はテイルズの信者と言ってもいいほどのファン。
当然のように映画も見に行くと言っていましたが、もしかしたらばったり会うかも。
それならそれで楽しいな。

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら