カウンター
[PR] RMT 忍者ブログ

日記
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
(09/22)
(04/09)
(03/18)
(02/12)
(02/02)
[07/18 榎本亮]
[07/16 カイザー]

04.22.04:03

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/22/04:03

06.25.21:29

失う前に気付けたなら

今日はほとんど授業はなかったんですが、そんなに有意義に過ごした気もしませんでしたね(死)
妹のお弁当作るために6時に起きたので、1日ずっとねむかったんですよ。
今日は適当に家事をこなし、ゲーセンに行ってきました。
念願のアーケードのフェイトです。
やっぱり開店してすぐのゲーセンにはあまりお客さんがいないので、フェイトの台も誰もいませんでした。
よし、これならいろいろできる!
そう思って5回くらいキャラを変えながら試してみました。
BASARAと違って平面ではないので移動が可能。
技も派手だし、絵も綺麗。
必殺技の度にいろいろ言ってくれるし、一応ストーリーがあるみたいです。
おもしろかったんですが、榎本には少々難しすぎる…。
ガードができない。
連続攻撃から逃げられない。
連続攻撃が入れられない。
必殺技が狙った時に出ない。
こりゃとてもギャラリー背負ってはできませんねー。
こんな調子なもので、4回戦では必ず負けてました。
しかも今までやっている人のを見たらけっこう派手で見てて面白かったんですが、榎本は基本攻撃しかほぼしていないという…。
我ながらなんてつまらないプレーヤーだ。
だって操作よくわかんないんだもん!!
榎本だってかっこよく技決めたいもん。
でもあればっかりはどうも相性がなぁ…。
音ゲーは練習すればどうにでもなると思うんですけど、アーケードはある程度センスが必要だと思うんですよね。
それが榎本にはないような気が最近してるんですけど、気付かないふりしてます。
こんな榎本ですが、やってみたキャラではセイバーかアーチャーが良かったかなと思います。
セイバーはスタンダードですよね。
アーチャーは剣で戦ってる時はいいんですけど、榎本が知らないうちにコマンド入力して武器が弓に変わった瞬間弱くなります。
お前は永遠に剣を使っていてくれ…。
あとライダーとアサシンをやってみました。
アサシンはわりとやりやすかったですが、魔法みたいなものがないみたいで地味っちゃ地味ですね。
ライダーは足が長いな…。
いや、そうじゃない。
ライダーの必殺技がなかなかでなくて苦労しました。
でも一番ヒット数は稼げました。
チェーン投げる奴、あれいいね。
あとやってみたいのは、ギガンメッシュ?とランサーです。
ランサーは間合いが広いから。
獲物槍だしね。
ギガンメッシュは剣だし、他の人がやってるのを見てたら技が派手だったので。
で、人がいない時にちょこちょこ練習して頑張りたいと思います。
見てて、BASARAやってる人より数段レベル高いですね、フェイトやってる人たちは。
まだ入ってそんなに日数経ってないのに、なんていう人たちだ…。
いや、もともとアーケードやってる人が新たに手を出しただけか?
コマンドとしてはギルティアやらBASARAに似てますけどね。
しかし…。
榎本も頑張ろう。


それから100円ショップに行って、ポストカード入れを買ってきて、油を入れるガラスの瓶を買ってきました。
ポストカード入れには写真を入れるんです。
普通のサイズのものとハガキサイズがプリント同じ値段だったんです。
ちょっと大きい方にしてみました。
友人に頼まれていたものもプリントしました。
風景ものは喜んでもらいましたが、本人の写真渡したら突っ伏されました。
えー?
1000万画素だから綺麗にできてるのにー。
封印されました。
しばらくしたら見るってさ。
いや、この場で見ようよ。


今日提出のレポートも無事出したし、来週提出のレポートのうちのコミュニケーション論のプリントも書いたし。
んー、今週から木曜の実習がなくなるから楽になるなぁ。
座学になるんですよね。
金曜の実習はかなり早く終わるらしいのであんまり実習前の鬱にはならなくて済みそうです。
でも来週はレポートの締め切りがくるものが二つあって、そのうちの一つが統計学のT-検定やらないといけないから嫌なんですよね。
統計嫌い。
数学は嫌いじゃなかったけど。
数列とベクトルは嫌いだったけど、図形好きだったなぁ。
楕円とか、双曲線とか。
計算だけなら微分・積分も嫌いじゃなかったな。
確率とか大好物だった。
でも検定は嫌い。
意味不明ー。
半分は去年統計を教えてた教授の説明が意味不明だったこと。
もう半分は授業諦めてあんまり聞いてなかったことですね。
授業もうちょっとまじめに聞いておけばよかったかなー…。
ま、今となっては後の祭りですけどね。


いろいろ妄想はつきませんが、眠いので今日は早めに寝ます。
明日は1限からあるのでね。
そういえばmixiで別の学部のお友達が、水曜日は午前で授業が終わるとかほざいてました。
なんて羨ましい奴だ。
ちょっと殺意が…(笑)
ふーんだ、そっちなんてかなり留年率高いんだもんね。
今年ぐらい遊んでおけばかやろーっ。
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら