07.28.06:00
[PR]
05.04.11:31
嫌いになりきれない、あなたの優しさ
どうもー。
GWをどのようにお過ごしでしょうか?
榎本です。
榎本はというとですね、今実家に帰省しております。
帰省という名の寄生ですね。
ガチパラサイト。
テラニート。
帰省中はいいか…ということで。
とはいっても、下宿でもかなりのんびり過ごしている感は否めませんが。
今回の帰省、実家に持って帰る荷物が多くて、両親に車で迎えに来てもらいました。
で、その帰りに道すがらたまたま見かけた「藤祭」の看板につられて藤祭に行ってきました。
若干藤棚はもう剪定されてて寂しさはありましたが、むせかえるような藤のかおりと淡い紫の花々。
白もありましたけどね。
そして、飛び交う点滴、蜂!!
榎本、写真部です。
しかも、何となくで撮っている写真はほぼ接写で、部内では接写専門扱いされているような人間です。
手元にカメラあります。
ここのところまともに撮っていなかったので写真の撮り方忘れて本気で困っているような人です。
これは撮るしかない!!
んですが、蜂が…orz
どこへ行っても蜂がいて写真撮影が全く進まないという罠。
なんてこった・・・。
すんごい時間かかって、あんまり撮れていないっていう、ね…。
藤の写真を撮っていたのは榎本だけじゃなくて、いろんなおじさま方も撮ってました。
すんごいいいカメラで。
どうしてああいうおじさま方はお金持ちかなー。
いいカメラにすごい三脚立ててさ。
うらやまし~。
できればカメラ買い換えたいけど、でもフジコに不満が…全くないわけではないですけど、でも画素数あるし、操作簡単である程度のものなら撮れるし…。
なぜかフジコは母が絶賛していたので、もし買い換えるなら下取りに出さなくても大丈夫そうですけどねー。
そして最近思ったこと。
榎本は接写ばっかり撮ってるんだから、あんなでかいカメラ持ち歩く必要はないのではないかと。
コンデジで十分じゃね?
…………。
皆様、カメラを買う時には誰がCMやってるかとか、メーカーで選ぶのもいいですが、何を撮りたいかで選んでください。
今だからカメラを買う時にキタムラの店員さんが「どのようなお写真を撮る予定ですか?」って聞いてきた理由がわかります。
その写真部なんですが、9日に新歓やるみたいで。
2年の副部長からメールが回ってきて、12時までに返信しろって言うのを11時に思い出してあわててメールしました。
途中参加の榎本にとっては多くの同級、先輩、後輩が集まって顔を覚える貴重なチャンス。
工学部の人はキャンパス違って滅多に会えないので、さらに基調になりますからね。
ちゃんと後輩からOKメールが来たのでとりあえず安心です。
先日、オタクサークルの会合に行こうと思ったら1年生が帰ってしまったということを通りかかったサークルの先輩に聞いてちょっと残念でした。
もうちょっと早く行けばよかったなぁ。
まぁ、5月はいろんな部が新歓やるんで合宿所が取れないからうちのサークルは新歓6月とかいってるんで、別に来週でもその次でもいいんですけど。
その日、遅くに行ったには理由があって、友人Mが一緒に行きたいということで待っていたんです。
で、その友人を待っていたらサークルの先輩3人組がきた、と。
こんにちわーってあいさつしました。
そりゃ当然ですよね、榎本後輩だし、相手は同じサークルの先輩なんだし。
でもその三人組はポカーンとしてました。
誰の後輩?なんて言い合ってます。
…あれ?もしかして忘れられてる?
そりゃ1年ほど行ってなかったけどさー。
ちゃんとオタサーの医学部の榎本ですって言ったら、「あー!!」って言われました。
医学部の榎本がいるってことは覚えていたみたいですが、わからなかったみたいです。
見た目がすごく変わったって。
その日の服装は友人が誕生日にくれた超ミニスカにちょっとハードなTシャツ。
・・・・うん、まぁこれは先日友人がくれたものだし、1年前は着てなかったね、こういうの。
でも、きれいになったって言ってくれてすごくうれしかったです!
ちゃんとお化粧していったかいがあった!
ふふふ、「きれい」って言ってもらえてうれしさを覚えるあたり、榎本はまだ女として死んではいないようですvv
でも、1年生がいないということでサークルの会合にはまた後日参加することにしてMと晩御飯食べに行きました。
榎本のお気に入りのお店に一緒に行きました。
榎本の注文はハヤシライス。
榎本、ハヤシライス大好きなもので…。
友人はデミソースのオムライスだったかな。
そこでいろんな話したんですが、(Mと榎本共通の友達)Tよ、Mはもうダメだ…。
先日T、Kと榎本の3人で会議をしたんです。
Mがロクな男を捕まえてこないという会議です。
ちょっと自覚持たせようってことになったんですが、事態はより深刻でした。
第一に、自分の彼氏をダメ男だとわかってない。
第二に、自分がダメ男吸引体質だとわかってない。
第三に、周りの言葉で別れを考える程度の付き合いになっていることに気付いていない。
第四に、彼女自身が過保護で自虐的、精神的に優柔不断。
第五に、周りの忠告に耳を貸さない。
言い方はきついですが、パッと上がるのはこんな感じです。
Mの彼氏、よくまぁこんなど田舎でこんなダメ男見つけてくるな!ってやつばかり。
ダメって言ってもあれですよ、榎本のどうしようもないオタクなサークルのメンバーのようなダメっぷりなんじゃないですよ。
人としてどうよ?って榎本は尋ねたくなるような人ばかり。
まぁ、オタサーにもそういう人はいますが、ベクトルが二次元に向いてるんで害はないので。
そして彼女「人より多く失敗してるつもりだし、いやなものもいっぱい見てきた。失敗して強くなるタイプだと思う」って自分を言ってるんですが、榎本から見たら延々とループしてるだけで全然成長していないと思う…。
どんなに冷静でいるつもりでも、絶対当事者同士って冷静になりきれてない部分ってあると思うんです。
だから第三者の意見って貴重だと思うんです。
でも、彼女は基本的に人の話を聞かない。
「今まで彼氏できても『おめでとう』って言ってもらえたことないんだー」ってさみしそうに言ってましたが、ダメ男連れてきて『おめでとう』とは言えないでしょう、友人として…。
あと、彼女は彼氏できても黙ってるんですよね。
で、けんかした時に電話掛けてくる。
そこで「いたの・・・?」ってことに。
まぁ、急に服装変わるし、すぐに左手の薬指に指輪はめるんで誰でも感づくとは思いますが。
たいていけんかした時じゃないと彼氏の存在に確信を持てないので、そもそも『おめでとう』という機会は皆無なわけですが。
ついでにいわせていただければ、彼女は喧嘩しないと周りに交際状況を言わないので、周りの認識は「喧嘩ばかり」。
これでどう祝福しろと・・・?
祝福してもらえない、もうだまされるなって言われた。
ずっとそれをぶつぶつ言っていて、気にしているようでした。
ま、前回の元彼は元彼でしたからねー…。
言っては何ですが、榎本は彼女が騙されているというか、繋ぎにされているのではないかという疑問は薄々抱いていましたから、「もうだまされるな」にはちょっと賛同なんですけどね。
でも彼女は「騙されてないもん」の一点張り。
「周りが何を言っても最後に決めるのは自分だし、受け止めるのも自分なんだから、『騙されてない』って思うならそれでいいんじゃない?」
って言ったんです。
そうしたら彼女、
「うん…、でもさ・・・。私はそんなに強い女じゃないの」
・・・そんだけぐだぐだ言うなら、あんたは「女」じゃなくて「子供」だと思うのは榎本だけでしょうか?
「いいんだー…。いいんだー・・・」
って繰り返すんですが、全然いいと思ってないじゃん。
誰だ、恋愛はヒトを強くするとかほざいたやつ。
めっちゃ面倒にさせてるだけじゃないか。
まぁ、榎本自身は恋愛はしてみたいとは思いますが、したことないので冷静というか、人ごとというか。
かなり落ち着いて眺めてはいられますよね。
こりゃまたT、Kと会議する必要が出ました…。
GW明けと言わず、メールでもしようかな・・・。
GWをどのようにお過ごしでしょうか?
榎本です。
榎本はというとですね、今実家に帰省しております。
帰省という名の寄生ですね。
ガチパラサイト。
テラニート。
帰省中はいいか…ということで。
とはいっても、下宿でもかなりのんびり過ごしている感は否めませんが。
今回の帰省、実家に持って帰る荷物が多くて、両親に車で迎えに来てもらいました。
で、その帰りに道すがらたまたま見かけた「藤祭」の看板につられて藤祭に行ってきました。
若干藤棚はもう剪定されてて寂しさはありましたが、むせかえるような藤のかおりと淡い紫の花々。
白もありましたけどね。
そして、飛び交う点滴、蜂!!
榎本、写真部です。
しかも、何となくで撮っている写真はほぼ接写で、部内では接写専門扱いされているような人間です。
手元にカメラあります。
ここのところまともに撮っていなかったので写真の撮り方忘れて本気で困っているような人です。
これは撮るしかない!!
んですが、蜂が…orz
どこへ行っても蜂がいて写真撮影が全く進まないという罠。
なんてこった・・・。
すんごい時間かかって、あんまり撮れていないっていう、ね…。
藤の写真を撮っていたのは榎本だけじゃなくて、いろんなおじさま方も撮ってました。
すんごいいいカメラで。
どうしてああいうおじさま方はお金持ちかなー。
いいカメラにすごい三脚立ててさ。
うらやまし~。
できればカメラ買い換えたいけど、でもフジコに不満が…全くないわけではないですけど、でも画素数あるし、操作簡単である程度のものなら撮れるし…。
なぜかフジコは母が絶賛していたので、もし買い換えるなら下取りに出さなくても大丈夫そうですけどねー。
そして最近思ったこと。
榎本は接写ばっかり撮ってるんだから、あんなでかいカメラ持ち歩く必要はないのではないかと。
コンデジで十分じゃね?
…………。
皆様、カメラを買う時には誰がCMやってるかとか、メーカーで選ぶのもいいですが、何を撮りたいかで選んでください。
今だからカメラを買う時にキタムラの店員さんが「どのようなお写真を撮る予定ですか?」って聞いてきた理由がわかります。
その写真部なんですが、9日に新歓やるみたいで。
2年の副部長からメールが回ってきて、12時までに返信しろって言うのを11時に思い出してあわててメールしました。
途中参加の榎本にとっては多くの同級、先輩、後輩が集まって顔を覚える貴重なチャンス。
工学部の人はキャンパス違って滅多に会えないので、さらに基調になりますからね。
ちゃんと後輩からOKメールが来たのでとりあえず安心です。
先日、オタクサークルの会合に行こうと思ったら1年生が帰ってしまったということを通りかかったサークルの先輩に聞いてちょっと残念でした。
もうちょっと早く行けばよかったなぁ。
まぁ、5月はいろんな部が新歓やるんで合宿所が取れないからうちのサークルは新歓6月とかいってるんで、別に来週でもその次でもいいんですけど。
その日、遅くに行ったには理由があって、友人Mが一緒に行きたいということで待っていたんです。
で、その友人を待っていたらサークルの先輩3人組がきた、と。
こんにちわーってあいさつしました。
そりゃ当然ですよね、榎本後輩だし、相手は同じサークルの先輩なんだし。
でもその三人組はポカーンとしてました。
誰の後輩?なんて言い合ってます。
…あれ?もしかして忘れられてる?
そりゃ1年ほど行ってなかったけどさー。
ちゃんとオタサーの医学部の榎本ですって言ったら、「あー!!」って言われました。
医学部の榎本がいるってことは覚えていたみたいですが、わからなかったみたいです。
見た目がすごく変わったって。
その日の服装は友人が誕生日にくれた超ミニスカにちょっとハードなTシャツ。
・・・・うん、まぁこれは先日友人がくれたものだし、1年前は着てなかったね、こういうの。
でも、きれいになったって言ってくれてすごくうれしかったです!
ちゃんとお化粧していったかいがあった!
ふふふ、「きれい」って言ってもらえてうれしさを覚えるあたり、榎本はまだ女として死んではいないようですvv
でも、1年生がいないということでサークルの会合にはまた後日参加することにしてMと晩御飯食べに行きました。
榎本のお気に入りのお店に一緒に行きました。
榎本の注文はハヤシライス。
榎本、ハヤシライス大好きなもので…。
友人はデミソースのオムライスだったかな。
そこでいろんな話したんですが、(Mと榎本共通の友達)Tよ、Mはもうダメだ…。
先日T、Kと榎本の3人で会議をしたんです。
Mがロクな男を捕まえてこないという会議です。
ちょっと自覚持たせようってことになったんですが、事態はより深刻でした。
第一に、自分の彼氏をダメ男だとわかってない。
第二に、自分がダメ男吸引体質だとわかってない。
第三に、周りの言葉で別れを考える程度の付き合いになっていることに気付いていない。
第四に、彼女自身が過保護で自虐的、精神的に優柔不断。
第五に、周りの忠告に耳を貸さない。
言い方はきついですが、パッと上がるのはこんな感じです。
Mの彼氏、よくまぁこんなど田舎でこんなダメ男見つけてくるな!ってやつばかり。
ダメって言ってもあれですよ、榎本のどうしようもないオタクなサークルのメンバーのようなダメっぷりなんじゃないですよ。
人としてどうよ?って榎本は尋ねたくなるような人ばかり。
まぁ、オタサーにもそういう人はいますが、ベクトルが二次元に向いてるんで害はないので。
そして彼女「人より多く失敗してるつもりだし、いやなものもいっぱい見てきた。失敗して強くなるタイプだと思う」って自分を言ってるんですが、榎本から見たら延々とループしてるだけで全然成長していないと思う…。
どんなに冷静でいるつもりでも、絶対当事者同士って冷静になりきれてない部分ってあると思うんです。
だから第三者の意見って貴重だと思うんです。
でも、彼女は基本的に人の話を聞かない。
「今まで彼氏できても『おめでとう』って言ってもらえたことないんだー」ってさみしそうに言ってましたが、ダメ男連れてきて『おめでとう』とは言えないでしょう、友人として…。
あと、彼女は彼氏できても黙ってるんですよね。
で、けんかした時に電話掛けてくる。
そこで「いたの・・・?」ってことに。
まぁ、急に服装変わるし、すぐに左手の薬指に指輪はめるんで誰でも感づくとは思いますが。
たいていけんかした時じゃないと彼氏の存在に確信を持てないので、そもそも『おめでとう』という機会は皆無なわけですが。
ついでにいわせていただければ、彼女は喧嘩しないと周りに交際状況を言わないので、周りの認識は「喧嘩ばかり」。
これでどう祝福しろと・・・?
祝福してもらえない、もうだまされるなって言われた。
ずっとそれをぶつぶつ言っていて、気にしているようでした。
ま、前回の元彼は元彼でしたからねー…。
言っては何ですが、榎本は彼女が騙されているというか、繋ぎにされているのではないかという疑問は薄々抱いていましたから、「もうだまされるな」にはちょっと賛同なんですけどね。
でも彼女は「騙されてないもん」の一点張り。
「周りが何を言っても最後に決めるのは自分だし、受け止めるのも自分なんだから、『騙されてない』って思うならそれでいいんじゃない?」
って言ったんです。
そうしたら彼女、
「うん…、でもさ・・・。私はそんなに強い女じゃないの」
・・・そんだけぐだぐだ言うなら、あんたは「女」じゃなくて「子供」だと思うのは榎本だけでしょうか?
「いいんだー…。いいんだー・・・」
って繰り返すんですが、全然いいと思ってないじゃん。
誰だ、恋愛はヒトを強くするとかほざいたやつ。
めっちゃ面倒にさせてるだけじゃないか。
まぁ、榎本自身は恋愛はしてみたいとは思いますが、したことないので冷静というか、人ごとというか。
かなり落ち着いて眺めてはいられますよね。
こりゃまたT、Kと会議する必要が出ました…。
GW明けと言わず、メールでもしようかな・・・。
PR
- トラックバックURLはこちら