04.24.00:49
[PR]
04.30.22:16
行きつく場所はどんなところ?
非常に疲れました。
と言うのもですね、今日8時ごろから妹と共に大掃除をしていたからです。
元々キレイ好きと言うわけでもない榎本と妹。
下宿したての頃は毎週末にはお掃除していたんですが、下宿三年目ともなると漫画の量が増え過ぎて本棚から溢れ、床に平積み。
それを全てどかして掃除するほど出来た人間ではないのでずっと放置してきました。
が、しかし。
来るゴールデンウィークに両親に迎えに来てもらうように頼んだんです。
冬物のコートとか、結構がさばるんで持って帰ろうかと。
あとはいらない教科書と、もう読まないだろうけど、売るほど詰まらない訳でもない漫画とか。
電車で帰るにはちょっと大荷物過ぎるんで。
で、来てくれることにはなったんですが、ひっどい樹海と化したこの部屋を両親が見たら怒り狂うだろうと言う事で掃除してました。
土曜日に迎えに来てもらうつもりなんですが、あいにく榎本は金曜日はたぶんオタクサークルに行くだろうし、妹は明日は9時まで帰ってきません。
挙句の果てに今の妹は週6日学校に行ってますからね。
今日くらいしか掃除する機会がなかったんです。
いやー…、大変でした。
二人がかりで2時間ちょいかかりました。
気のせいか、空気が明るくなった気がします。
今まで気がつかないふりをしていたんですよね、「若干空気淀んでるなぁ…」ということに。
本当に淀んでいたみたいです。
だって、今夜なのに空気が明るいんですもん。
あと、今下宿にあるオフィシャルコミックスの数を数えてみました。
全部で342冊。
思っていたよりたいしたことなかったです。
でも、確か先月30冊くらい実家に持って帰ったはずなんですけどね…。
おそらく、今下宿と実家にあるオフィシャルコミックス・同人誌・ライトノベルをトータルすると1200ちょっとくらいだと思います。
両親の漫画足すと1300くらいになるのかなぁ。
妹と二人で集めている割には思っていたより少ないですねぇ。
まぁ、学生だし、個人の所蔵なので仕方ないですが。
それに、今集めているのは月刊誌のコミックスが中心なので新刊の出るペースが遅いというのもありますね。
今現在週刊誌で買っているマンガってたぶん5種類くらいしかないですもん。
あとは半年に一冊とか、1年に一冊とか。
来月は予定では9冊ですが、たぶんもっと増えると思います。
これが我が家の通例です。
今日は学校の授業で実習がありました。
成人看護です。
木曜日はこの授業があるために山なんです。
これさえ超えればあとは惰性で行ける。
っていうか、これに緊張しすぎて次の疫学必ず爆睡する。
今日も成人看護の先生怖かったー…!!!
本気で怖いんだもん…。
にこりともせずにタンタンと注意していくところがまた…。
あの先生たちは臨床の現場で患者さんを前にしてもああなんだろうか…。
疫学はというと、聞こえはいいですけど実際は統計学です。
榎本にとっての鬼門ですね。
寝ている場合じゃないんですけど、どうしても眠いんです。
それに、がんばって起きていても先生の言葉は早いし、スライド印刷して配ってくれないしでやる気が出ない。
もう知るか、って感じ?
そしてテスト前に困るいつものパターンですよね、わかります。
明日は1コマないんです~。
3年になって授業数が減ったなぁと思うのは、1コマがある日は週に2回に減ったところですね。
明日はせっかく1コマないなら、髪の毛コテでクルンクルンに巻いて行こうかしら。
いつももっさーって髪の毛してて、ゴムで縛ってるだけだからみんなきっと驚くぞ~。
修業は減ったものの、なかなか時間がとれない看護3年。
GWには1本くらいあげられるように頑張ります…!
- トラックバックURLはこちら