04.22.03:00
[PR]
10.18.21:21
手を伸ばせば、案外とどくよ
こんばんわ、榎本です。
明日からまた老年看護学実習が始まるわけですが……。
当然のように何もやってない!!
毎度のことと言ってしまえばそれまでですけどねー…。
いや、理由はあったんですよ!
まず金曜日。
これはお優しい方2人にお付き合いいただいて長時間お話しという形で遊んでいただきました。
ありがとうございます!!
次の日。
寝坊して、起きてから実習施設に入浴介助をやらせていただきに行ってきました。
同じ実習班の1人が別の目的で行くと言うので一緒に。
入浴介助を行い、カルテをじっくり読んで情報収集。
驚くようなこともあったけれど、2時間ほどお邪魔して帰宅。
その際、帰りに雨が降り出して榎本死亡のお知らせ。
チャリで30分ほど雨に濡れながら帰りました。
そして今日。
思いっきり寝坊をしました。
というのも、昨日ニコ生で「トゥライ・あさまる・ちょうちょ・じゃっく」という無駄に豪華な生放送やっててなかなか寝なかったんです。
榎本は歌っている声はトゥライが一番好きですが、人間的にはあさまるが一番好きです。
すごく優しいんだもん。
じゃっくはすごく可愛かったwwwwww
で、妹が母に来るまで送ってもらって帰ってきて、一緒にお昼ご飯食べに行って。
サティに言ったら学校の友人Aに遭遇。
情報交換なり文化祭のコスプレの話してたらあっという間に夜7時。
慌てて記録始めるも追い付いていない。
そして今。
こんな感じです。
ばっちり寝てるから、今晩は夜更かししてもいいんですよ。
2時くらいまで粘れば何とかならないかな……。
今日は10時くらいまでに記録を片づけて、看護計画を2時くらいまでに終えられればOKでしょう!!
なんとか足掻いてみます;;
今日ですね、主婦が集うと言われている某掲示板をふらついていたんですよ(記録書け)。
そこで男性発のトピが目に入ったので見てみました。
「自分から誘ったデートはおごらなければならないのか」というような内容です。
んなことここに書いたら叩かれるに決まってるだろうに……。
今回の場合、この男性は可愛いなと思った女性にちょっと強引だったかな?と思うくらいアタックをかけてデートに誘ったんだそうです。
会計時には男性が払ったんだそうですが、帰りの車内できっちりかかった費用を半分に割って女性に請求した。
そうしたら女性が一瞬怖い顔をしながら支払ったものの、その後の連絡がない。
みたいな感じでした。
掲示版の住人たちの意見は、「馬鹿じゃねぇの?」って感じでした。
まだ釣ってない魚にえさやらずにつれるか!!みたいな。
きっちり100円単位まで割り勘しているのがセコイ、割勘を言い出すタイミングが最悪等々。
へー、なるほどねぇ。
世間ではそういう流れなのか。
でも言われてみれば、男友達と遊んだりすると結構「俺が払う」とか、「おごるよ」って言われますね。
榎本の友人でもそう言う事を言ってくれるんですから、いい年した男性は初回くらい自分がいいなと思った女性にはおごる、せめて7:3というのがスマートかも。
巷にはおごってもらって当然!って考えている女性もいるようですし、割勘が当然!っていう女性もいるみたいですし。
女性に合わせるのが一番ですが、見極めもなかなか難しいですよねぇ。
見極め方もありましたが、なるほどねって感じでした。
男性も女性をよく見てるんだなぁ。
んー、割勘が悪いとは全然思いませんが、確かに初回くらいはかっこつけてもらった方がいいかなぁと榎本も思います。
もし気があるなら、「先日のお礼に」って誘いやすくなるし。
話しかけるきっかけとか話題にはしやすいのでいいかなぁと思うのですけどねぇ。
ちなみに、榎本はおごられたこともおごったこともあります。
おごってもらった時は、榎本がお土産持って行った時だったのでそれをカウントしていいのかは別ですけどねー。
それから、別のトピでは専業主婦の奥様が子育てを始めてから家事を手抜きにし、第二子を妊娠してからさらに手抜きになった、離婚したいみたいなのがありました。
当然のように非難殺到してましたねー。
榎本も「はぁ? 馬鹿じゃねぇの?」って思いました。
榎本は子育て経験ありませんが、母の話を聞いている限り楽ではないのは知っています。
最近実習で老年看護をやらせていただいていて、介護のまねごとのような事をさせていただいていますが、人のお世話をするって相当大変ですよ。
お子さん1人でも十分大変なのに妊娠中。
ホルモンバランスがんがん変わる中、家事・育児完璧にしろって言ったって無理でしょ。
精神的にも肉体的にも辛いと思います。
こういう人見るといらっとするな……。
それから。
本日、我が家についに炬燵が返ってきました!!
ぬっくぬくですよ~vv
これで夜中に記録書いてても寝る確率が激しく上がったwwwww
でも、ござひっこめてから居心地よくなったんですよねぇ。
炬燵なんてあったら100%コタツムリになりますよ。
まだ電源は入れてないのですが、使うのが楽しみです!!
炬燵布団に4枚もかけてるもんねー。
保温はわりとできるんじゃないかなと思ってます。
あーあ、これで電気代上がるな(苦笑)
寒い思いしながら冬の夜を過ごすよりマシですけどね。
さーてと。
記録と看護計画に戻るかな。
- トラックバックURLはこちら