カウンター
[PR] RMT 忍者ブログ

日記
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
(09/22)
(04/09)
(03/18)
(02/12)
(02/02)
[07/18 榎本亮]
[07/16 カイザー]

04.23.00:56

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/23/00:56

08.16.18:16

この手を放さないで

こんにちわ、榎本です。
さっき、本日提出期限のレポートをぽちっと提出してきました。
これはそれほど難しいレポートではないのでさくっとかけるのですが、いやぁ、提出期限が先だと思うとなかなか筆が進まなくて……。
人間工学概論という授業なんですが、先生は厚生労働省の方でした。
授業も先生も癒し系。
テスト期間まっただ中での2日間の集中講義。
つまらなかったら絶対にテスト勉強していようと決めていたんですが、そう思っていた榎本を殴ってください。
先生、すんごいいい人。
パロという名前のアザラシ福祉ロボット。
懐かしのアイボ。
反射神経の測定の実験をしてみたり。
とっても癒されて楽しい授業でした。
取って正解。
家にいてだらだらテストで精神的に腐っていくよりもずっと良かったと思います。
まぁ、これは榎本がいかにテスト期間中家でダメになっているかっていう話ですが……。


昨日まで2泊3日で父の実家に行ってきました。
父の実家は日本海に面している米どころ。
一方榎本が住んでいるのは内陸県。
海などありません。
で、ばーちゃん家に行ってやることと言えば、そうですね。
海の幸を食べること!!
回転寿司のネタの美味さは異常。
中でも感動的に美味かったのは白エビ。
生で食べれば甘くて、油で揚げればカリカリ。
もうね、幸せになれます。
それから、海に行ってきました。
榎本は写真部なので多少写真は撮ってきましたが、シャッタースピードいじればよかったと今更後悔しております。
というのも、この日はとっても天気が良かったのです。
カラー写真専門の榎本にとって喜ばしい事態ではあるのですが、お日さまが強すぎて色が飛ぶ!!
しぼりではもはやカバーしきれない威力。
自然の力はすごいです。
あー…プリントしたらどんな事態になっているやら……。
写真を撮った後に、海の家に行ってきました。
そこで今年度初のかき氷。
おいしかったです~。
まぁ、父の実家ではこのくらいしかしてませんね。
祖父母も元気だったし、久しぶりに会った父の弟さんも元気そうだったのでよかったです。


家に帰ってからレポート書いて、ニコニコしてました。
そして、自分のリサーチ力のなさを痛感。
やっぱり紹介動画とかランキング見ないと多くの評価されるべき歌い手が埋もれすぎてて把握しきれませんね……。
しかも、ボカロ歌ってないと榎本が彼らに出会う確率は奇跡になります。
オリジナルとか好きなんですけどねー…。
そういえば、MUZIE久しく行ってないなぁ。
今度行こうっと。
で、今日ニコニコして、ヒャダインの曲とか、レコグとかいろいろ聞いてきました。
やはり予想通り、「孤独の果て」はヒットしてまして、多くの歌い手さんが歌っていました。
まだジョバンニと言える期間だと思いますが、人気の歌い手さんたちも続々と参戦してくださって嬉しい限りです。
知らない方、新人さんも出てきまして、榎本はウハウハです。
その中でも、「ハピハピバースデー」という曲。
原曲から知らなくてすいませんでいたってくらい可愛くて、癒される曲です。
ヒトメボレしました。
歌ってみたでは、ENEさんがお気に入りです。
本当に可愛い!!
こんな声の彼女が自分のためにこんなことしてくれるなら、こんな風に思ってくれるなら本気で百合でも(ry)
榎本のことは抜きにしても、原曲ともどももっと評価されていいと思います。
あとは「虹」っていう曲ですね。
こちらも「ハピハピバースデー」とともにミクの歌です。
すごく好きです。
あとはー…、ちょっとブームになりかけているといえば、リンの歌で「天樂」というもの。
かなりかっこいい曲です。
元々リンレンの歌は変わっているものが多い印象でしたが、この頃はイケリン、イケレンが目立ちますね!!
これは一押しです。
あとは、人気歌い手、喉飴さんのバンドのオリジナル曲が投下されました。
ガチすぎです。
かっこよすぎです。
惚れます。
お暇があれば聞いてみてください。


今日はI君と午後からメールしてます。
彼とはけっこうメールしてたんですが、そういえば久しぶりですね。
スカイプでチャットしてるからかなぁ。
現在はおじい様の家に行っているんだとか。
写メがちょくちょくきます。
その写真がまたきれいなんですよ。
爽やかにサイクリングなんぞしてるらしいです。
気温28度だと?!
う、羨ましくなんかないんだからな!!(室温35度)
去年ももらったんですが、今年もお土産くれるって!!
わーい!
しかも、食べ物と今年は酒つきwww
そんなに酒豪でも、酒好きでもないのですが、人気があると言われれば飲まないわけにはいかないですよねぇ。
彼とはそれは別にしても飲む約束してるし。
榎本、彼のことを忘れていたわけではないのですが、まさかお土産くれると思っていなかったので父の実家でお土産買ってこなかったんですよねー…。
写真部の合宿で横浜に行ってくるんですが、その時でいいか、お土産は。
あいつ、しょっちゅう秋葉原行っているが、横浜にはそれほど出没してないだろ。


さーてと、そろそろ気温も下がってきましたかね。
榎本、葉書出しに行かないといけないので、行ってきますね。

PR

08.12.16:59

きっともうすぐ、朝が来る

警察に行ってきました。

釣りじゃないです。

マジです。

 

 

 

 

 

 

 

というのもですね、財布が紛失したからです。

……。

…………。

………………orz

もうね、すごい落ち込みましたよ。
この落ち込みようは高校受験に落ちて、駅のスタバでガトーショコラ食べるまでの高校からの道のりくらいです(ガトーショコラ食べたら復活したが)。
現金とか、キャッシュカードとか、学生証とか、どうでもいいんです。
そんなことは。
問題は、お屋敷のポイントカードも一緒になくなったこと。
今までのご帰宅分が………!!!
もう死にたいほどへこみましたね。
お昼になってもお腹すかないほど。
いや、食べたけどさ。
でも、お腹すかないからあんまり食べなかったですね。
でも、そんなとき。
迎えに来てくれた母の運転する車で流れるFMラジオ。
ちょうどピコのタナトスが流れたんです。
あれでテンション急上昇。
一気に復活しました。
さすがピコ!!
あれだけ落ち込んでいた榎本をわずか30秒ほどで蘇らせるなんて!
でもまぁ、ないものはないので、実家に帰ってからいろいろ手続きが面倒な日々が続いてます。
また明日郵便局行かないといけないんだぜー。
明日は帰省ラッシュに突っ込んでパパの実家まで行くのにな!!
あ、その前に人間工学概論のレポート書かないとか…。
面倒臭せ。
このまま財布見つからないのは、まぁ覚悟はしているのですが…。
ひっさびさにお屋敷を予約しましたので、そこで愚痴りながら再登録してもらいたいと思います。
4か月ぶりくらいになりますかね。
一応、夏コミ合わせも一緒にGETしてこようと思って日程設定してみました。
夏コミ、トゥライ来るのに行けない…!!
[TEST]さんもいっぱいCD出すって言っていましたね、ラジオで。
日本海見ながら涙を流したいと思います。
いいもん!
トゥライはニコでいっぱい見てるもん!
…うわーん!
池袋で手に入るなんて思っていませんが、CD、秋葉原なら委託してないかな…。

 

実家で久しぶりにデスクトップを触ってます。
学校のパソコンというか、プリンターがムカつくのであんまり行かないし。
なんか、すごいカタカタいって、パソコンっぽいです。
ちょっと楽しい…。
平日はパパいないので、PC触り放題かもしれません。
妹もテスト勉強してますしね。
というわけで、榎本の持っているノートパソコンでは使えないMIDIをいっぱい聞いておきたいと思います!!
好きな曲はいっぱいあるんですよね~。
遠来未来は神。
「THE NOVEL SUN」の楽譜出してくれないかなぁ。
友人に健康教育論のテストの結果を見てもらったら受かってたみたいだし。
残るは生命だか医療倫理のみ!!

 

実家に帰って、おしゃべりなママ上といっぱいお話してばっかりです。
我が家は出かけるとあまりつるむことはないのですが、家ではなぜかほぼ全員居間にいますね。
見てるテレビもバラバラなのに…。
変な家族。
あ、そうだ。
実家って、ずいぶん空の色が違います。
下宿先は天気良くても空の青と雲の白がはっきりしませんが、地元はすんごいはっきりしてます。
違って星もきれいです。
それから、雑草がたくましすぎて勝てる気がしませんね。
あと、回覧版で「イノシシとか鹿とか駆除?するからこの時間この辺にいるなよー」っていう内容のものが回ってきました。
……我が家、若干区域に入っていたような…。
ま、いいんですけど。
なんか、「帰ってきたなぁ」って気がします。
今日は天気がいいので、フジ子ちゃんと黒子を連れてふらふら散歩をしてきました。
カメラ持って散歩だなんて、これも久しぶりですね。
すっかり構図の構成とか、ホワイトバランスとISO、被写体深度とか忘れちゃってて、ほぼスナップ写真…。
うわぁ、これは酷い;;
合宿行く前になんとかしよう……。
黒子ちゃんですが、榎本初のトイカメラ。
フィルムなのでどんな写真になっているのかわからないんですが、あと6枚くらいで1本終了になります。
うふふ~、どんな写真になるか楽しみです!!
カメラのキタムラのお姉さんも「私もこれの色違いを持っているんですが、ちょっとレトロな感じになったり、面白い写真が撮れますよ」って言ってくれたし!!
ふっふっふ…、HOLGAやハリネズミばかりがトイカメラじゃないんだぜ…。
っていうか、ああいうのは榎本の撮る写真には向かん!
先輩や同学年にも口をそろえて言われるんですが、榎本から色を取ったら何も残りませんからねぇ。
榎本、構図ではなく色で攻めます。
新顔、黒子ちゃんは正式には「ブラックスリムデビル」っていうカメラです。
これの売りは、トイカメラの特徴的な移りであるトンネルがはっきりしていることと、とっても鮮やかにビビットカラーが出るということ。
まぁ、宣伝用に載っている写真は別格だとは思いますが、でも綺麗というか、派手に出てくれればいいな、とは思いますね。
Y先輩曰く、「よくこんな鮮やかな写真撮れるなぁ、フジ子ちゃんとの愛称がいいんだね」だそうですが、榎本からすれば、もっときれいでもいいのになと思います。
ソニーのサイバーショットはもともとカメラ内のプログラムにフィルター入ってますしねぇ。
今でも富士子じゃなくてサイバーショットにすべきだったか…、いや、ニコン…、でもでもキャノンのkissも捨てがたい…、とかなってますし。
それから、女性は男性より色彩感覚が優れいるのか、写真部員の女子部員の写真はどれも鮮やかです。
男性陣の方が白黒率高いですね。
榎本からしたら、白黒写真ってかっこいいなって思います。
だから、そういう写真撮れる人って結構羨ましくも思いますね。
黒子ちゃんはデジカメではなくフィルムカメラです。
フィルムカメラなんて久しく撮っていなくて、どんな写真が撮れているのかわからず、不安なような、楽しみなような、という感じです。
忘れてましたね、この感覚。
デジカメは撮ったらその場で見られるからわりと撮り直しがききますが、フィルムはそうはいかない。
だから1枚に集中しますし、出来上がりが楽しみでもあります。
今回は通常のフィルムを使用しています。
ま、感度は400なのでちょっと高めかもですが。
いつかはリバーサルフィルムっていうのを使ってみたいですね~。
フィルムにどんなものが映っているのか、色つきでわかるみたいです。
そのリバーサルフィルムのネガを写真に撮りたいです。
ですが、当面はとりあえず、この黒子ちゃんのために買ったフィルムあと6枚+2本を片すことが目標ですね。
もう少しいろんなサイト様をめぐって、構図やら被写体の勉強をしたいと思います。


 

08.10.21:06

誰も知らない道の先

こんばんわ、榎本です。


ここ数日、参加させていただいているシェアワールドの方の小説を2本ほど書きました。
榎本もやる気になれば書けるんですね、短編小説って。
まぁ、そのうちの1つはネタっちゃーネタなんですが。
mixiのコミュにも投下したんですが、参加者様の反応が若干怖いです。
これは「オタク」「腐女子」のネタで書いたんですが、若干しか知らなくても多少は分かるように、ディープな人には笑ってもらえるように考えてはみました。
勢いだけで書いたんじゃないんです。
でもなー…。
初めて他の方が生み出したキャラをお借りしたので、さらに怖さ倍増。
今まで榎本はどシリアス小説しかあげてなかったので、反応返してもらえたら、どんなものなのかはちょっと気にはなりますが。
寝る前にもう一度mixi行ってみようっと。


それから。
本日は教養キャンパスの写真部の合宿についての話し合いに行ってきました。
今日は雨だったので副部長がバイト帰りに拾ってくれるって言うのでありがたく拾ってもらいました。
ま、彼が約束の場所に来たのは予定の40分遅れでですけどね。
連絡なかなかくれないから、一度家に帰っちゃったじゃないか。
でも連絡くれたし、素直ないい子だから許す。
榎本、自分が思っているより優しい人かもしれない。
で、話し合いですが、想像通りgdgdgです。
写真部なんで仕方ないですね。
何となくいろいろ決まったんですが、この期に及んで宿をとっていないという始末。
知らんぞー。
まぁ、金曜日の時よりはだいぶ話が進んだのでよしとしましょう。
たとえ、今現在「流す」と決めていたメーリスが流れてきていないとしても。
部室でだらっだらしていたら、いろんな話をしました。
まさかスカイプを知らないとは……。
大丈夫か?あの学部は。
情報系、社会系だろ。


さてさて。
明日は実家に帰る予定です。
当然のようにまだ何も用意してはおりません。
HAHAHAHAHA☆
もういいです、いつもの事です。
妹は今飲み会でいないしー。
準備なんて明日で充分だろ、うん。
……急ごしらえで、忘れ物しなきゃいいけど。
 


オフでの友人Iくん。
オタクサークルで仲良くしてくれる優しい子です。
彼が好きな人が出来たらしいのですが、振られた?振られそう?みたいです。
スカイプでチャットしたら相談されました。
んなこと榎本に相談されてもな……。
榎本、はっきり言って自分は世間一般の女性とはずれていると思います。
なので、I君が好きになったという割と普通でお人好し?な方の事を言われても、なかなかいいアドバイスはできないんじゃないかなぁ…;;
I君は身長は低いですが、気のいいやつです。
だから、好きな人とは一緒になってほしいし、幸せになってほしいです。
サマソニに一緒に行く約束をしたとかなんとか言っていたんですが、結果報告が来ない……!!
かといって催促できるような内容でもないし;;
え、榎本はいったいどうしたら……(オロオロ)
しかも、宅でも店でもいいので、飲み会しようぜと誘われました。
彼と飲むのは、予定さえ合えば一向に構わないのですが、これがやけ酒にならないことを切に願います。
やけ酒したいっていうなら付き合うけどさ!!
ただし、その時は金曜日にしてくれよ!

08.07.22:51

僕はただ、静かに祈る

ねむーい。
今日はそんなに動いたつもりはないんですけどねぇ。


今日は1時から教養キャンパスに行ってきました。
写真部の合宿のお話をするので来ないかと言われ、のこのこ出って行ったのです。
でも、3時から医学部キャンパスでチームワーク実習関連の集まりがあるので、時間制限付きで。
その旨を副部長さんに行ったら、近くまでお迎えに来てくれました。
ありがたい~!
ただ、副部長が約束の時間に10分ほど遅れてきたんです。
榎本は暇だったので店内をふらふら。
ちょうどお酒のコーナーでお酒を手にとた時に声をかけられました。
…何処までもタイミングの悪いやつだ。
タイミングが悪いというのは榎本個人の事だけではありません。
榎本だって、昨日もその前も暇だったのに、よりによって珍しく予定のある今日の、しかも午後に話し合いを持ってきてタイミング悪いなぁと思いました。
が。
部室に行ってびっくり。
だって、集まったのって、院1年生のY先輩、2年生のI君、1年生の男女各一人づつ。
そして榎本と副部長。
Y先輩は集中講義があって、昼休みに抜けてきてくれただけですぐに戻っちゃいました。
そんななんともたよりないメンツで、絶望的に何も決まっていない合宿の話し合い…。
無茶だなぁとは思っていましたが、やっぱり無茶いでした。
初めは困っている副部長とI君を見てて楽しいし、女の子の1年生のIちゃんと話をしていたんです。
でも、I君は今日実家に帰るとかで、途中抜け。
つまりこの時部室に居るのは3年(榎本)、2年(副部長)、1年生(Hくん、Iちゃん)のみ。
合宿に行ったことがない人と、プラン立てたことがない人が集まって何をするんだって?(苦笑)
案の定、副部長は困ってました。
最終的になげやりなんだか、なんだかぐったりしてたので、できる範囲でお手伝い。
まず、今何が決まっていなくて、何を決めなくてはならないのか。
どういう順番に決めていけばいいのか。
正直、穴だらけだとは思うのですが、いかんせん榎本らだけでは限界ありますよねー…。
もう一度月曜日集まると言う事ですが、月曜1日ではたして終わるやら。
今日いろいろメーリスを流すという話もあったんですが、未だに流れてきません。
副部長さんは兼部している少林寺拳法部の合宿も幹事みたいで大変かもですが、写真部の今の状態、はっきり言って全く好ましくないです。
正直、あてになるの誰もいないという…。
根本的に、1度でも合宿のプランを立てたことがある人がチェックするなり見守るなりしてもらわないとだめだと思うんですよね。
なのに、「月曜日に○○を決めるから出て来い」メールが回ってこない。
いいのかー…?


それから、3時過ぎにまたしても副部長さんに医学部キャンパスまで送ってもらって、コンピューター室へ。
無事にレポートは提出できました。
これで、あとはレポート1つかな。
16日までだけど、まだ書いてなーい。
時間があるうちに書いちゃえばいいってわかるんですけどねぇ。
どうにもこういう事には筆が進みません。
借りてきた人工呼吸器をつけた人のDVDも見ちゃったし。
今、妹は友人とバーベキュー?だかなんだかでお泊まりで遊びに行っているのでいないんですよ。
久しぶりに1人です。
部屋が広いー。
榎本ら、お休みの日の生活は恐ろしく乱れております。
学校があるうちは2日しかないからいいんですが、長期休みになるとねー…。
すでにいろいろダメになってきてます。
まず、これから流しの中の食器でも洗ってきますかね。

08.06.22:17

何をしたい?

今日はとっても疲れました。
どれくらいぶりだろう、部屋に掃除機をかけたんです。
念願でしたー。
だって、部屋の雰囲気すごい暗いんだもん。
手を叩いても音が響かないって相当ですよね…。
掃除機かけたかったんですが、以前の掃除機は吸引力がなくなってしまって、使えなかったんです。
ちょっと前に両親に新しい掃除機を買ってもらったのでかけたかったんですが、テストがあってそれもなかなかできなかったんです。
で、今日。
ようやく掃除機をかけることができました!!
流石に新しいだけあって吸引力もなかなか。
家庭用のでかい掃除機だし、長持ちしてくれるはず。
ハンドタイプはやっぱり駄目っすね。
で、目を疑いたくなるほどごみ・ちり・髪の毛が掃除機の中から出てきました。
い、今までこんな中で寝起きしてたのか…!!
死ぬって、マジで。
久しぶりだったので、家じゅうかけてみました。
台所も、トイレも、全部。
尋常じゃないほどごみが取れました。
気持ちいいやら、今までここで…と思うやら。
心中複雑です。
それから、最近友人にマンガを貸しまくっていて、帰ってきたマンガを放置していたのでそれも整理しました。
ま、整理するにしても、根本的にもう本棚パンクしてるから入りきらないんですけどね。
この3倍くらいの本棚ないと、実家のマンガ全部持ってこれないよなぁ…。
榎本、気に言った漫画しか基本的に手元に置いてかないので、実家にあるマンガも正直持ってきたいのですが、なかなか、ね。
ただでさえ「床抜けるぞ」といわれるほど、火事になったらよく燃えるだろうな、ってくらい本あるのに、持ってこれないですよねぇ。
これから夏コミだから、あと確実に同人誌は30冊は増えるし。
今月はあと4冊くらい、来月は10冊くらい増えるし。
どうしたもんでしょうねぇ。
 


昨日かな、学校に行ったら友人ら2名がビニールプールに水を張って、入浴剤を溶かしていました。
2人は今年から小児糖尿病の子供とキャンプに行くサークルに入ってます。
もうすぐそのキャンプなので、いろいろ係りになったみたいですね。
その関係でビニールプールなんか出してたみたいです。
2人でいろいろ相談している姿、ちょっとうらやましかったです。
だって、榎本が入っている部活・サークルって基本的に活動・参加自由だし。
そもそも医学部の人間がいる部活はピアノ部だけだし。写真部とオタクサークルは医学部ほぼ皆無だし。
写真部は定期的に顔出して、後輩もいますが、別キャンパス。学食で後輩と会うことなんてまずありえません。
だから、キャンパス内で部活の後輩と話をしている友人みるとちょっと羨ましくもあります。
昨日の友人らもですね。
学校の課題ではなく、部活やサークルのないようについて榎本は同じ専攻の中で話し合うことなどまずあり得ませんから。
なんでこう、榎本が興味あるサークルはいまいちやる気がないというかなんというか…。
やめる自由があると思うと、厳しい縦社会とか向かないって言う性格もありますけどね。
厳しくても自分の考えに当てはまっている分には一向に構わないんですが、違っちゃうと不満しか残らないもんで。
部活は楽しむものだと思うと、我慢する気が起きないのです。
授業やらレポートがんばってるのに、部活まで我慢したくないので。
部活推薦で大学は行ったならともかく、榎本はそうじゃないし。
合気道部、2つ上の先輩は楽しかったからあの先輩たちが引退するまではいたかったなー。
過ぎたことをいつまでも言っていても仕方ないっちゃそうですが。
ま、いいです。
そういうすっぱい思いもいつか、きっと役に立つ日が来るでしょう。
 

ここのところ毎日学校に行っている榎本ですが。
明日も学校に行ってきます。
今度はチームワーク実習のレポート提出&報告書の作成のために。
集合が午後3時だったかな。
忘れないようにしないと。
夏休みに入ってすっかり曜日忘れかかってますが、明日は金曜日ですよね。
平日ー。
実家帰るとゲーセンないから、実家帰る前にアーケードゲームやりだめしとこっと。
<<< PREV     NEXT >>>