04.23.15:06
[PR]
05.11.22:18
もう、よくわかんない
適当に音楽をかけて、流れてきた「ワールドイズマイン あにまver.」に本気で動揺してテンション高くなったものです。
歌のうまいイケメンボイスの持ち主は本気でいいと思います。
一緒にカラオケに行ったら、何人か女の子は落ちるんじゃないんでしょうか。
少なくとも榎本は落ちる気がします。
土曜日に写真部の新歓に行ってきました。
入部して半年なので、榎本も歓迎される側でした~。
まずは部室に集合。
一応集合時間10分前に行くつもりだったんですが、予想外に早く着いてしまったので部室でだべってました。
別キャンパスの人たちと合流し、新歓参加者全員で徒歩で移動。
これが結構あるきました。
1.2~1.3kmくらいかな。
一次会は鉄板焼き屋さん。
コースで頼んであったようで、お好み焼き2枚、もんじゃ焼2つ、あとは焼きそばと焼き飯、写真部の部員にそのお店の店員のバイトやっている人がいて、そのおかげでアイスクリームが付きました。
それと、当然のように飲み放題つき。
とっても満足できる量でしたvv
榎本は別キャンパスの女の子、Nちゃんとずっとお話してました。
高校の同級生です。
ちょっと前にあった高校理系女子の集まりで、同じ高校で別の学部の女の子と久しぶりに会ったんです。
で、誘ってみたら入部してくれた、と。
久しぶりに会いましたが、相変わらず可愛かったです!
うふふ、またこれでちょくちょく会えると思うと嬉しいな。
彼女はもう2枚くらいは写真を撮ったみたいです。
今度見せてほしいな。
榎本も彼女が来るの知っていたので榎本が撮った写真見せたかったんですが、その時どうしても今まで撮った写真をしまっておいたアルバムが見つからなかったのです。
残念だ…。
次回へ持ち越しですね。
榎本は壁際に座っていました。
正面は部長。
榎本の視界には1年生と4年生新入部員しかいないテーブルが。
上手く行っていればそれはそれでいいんですが、だーれも話をしていない。
部長のケツ叩いて盛り上げに行ってもらいました。
行くと思わずに言ったんですが、本当に行った部長、偉い!!
そして部長が席を立つ時に「偉いぞ!」って拍手で送った榎本のテーブルのメンバーのノリが好きです(笑)
一次会終了後、帰る人と残る人で別れ、残る人はひとまず部長宅へ行きました。
下宿している割に部屋が大きいので、よく部員のたまり場になるのです。
そして部長は本の虫の名に違わぬほど本が部屋に溢れています。
そんな場所に行けば、当然のように始まる大読書大会。
しかも、二部屋あるうち、一部屋が1年生部屋、もう一つが上級生部屋という妙な隔壁があってかなり微妙な雰囲気に。
別にそうしようとして分けたわけじゃないんです。
気がついたらそうなっていたんです。
そして部長が妙に気がきくんだか何だかで、コーヒーやら紅茶やらが出てきてしまうのでますます誰も動かない。
まさに負の連鎖(苦笑)
でも、面倒みが良くてしっかり者のY君が動かない部員と新入生を頑張ってカラオケに連れ出して二次会スタート。
2部屋とったんですが、適当に部屋に入ったらまた1年生部屋とそれ以外部屋になってしまいました。
もうほんと、どうしようもないな…。
途中でM1のY先輩が合流。
先輩の歌は初めて聞いたんですが予想以上に上手くてびっくりしました。
いろんな部員が1年生部屋を気にしながら、時々様子を見に行っていました。
話を聞くと、どうやら1年生はだれも歌っていないんだとか。
部屋を覗きにきた上級生がゲスト的に歌を披露していく形式と化していました。
榎本もNちゃんと一緒に覗きに行ったら、同級生のA君が歌っていて、困り顔の副部長、Nくんが。
頑張ってるのしってるよ、Nくん。
というわけで、あんまり披露したくはなかったのですが、Nちゃんと共に「ハレ晴れ愉快」だっけ?を歌いました。
ガイドボーカルがついていたのでちょっと本気で歌ったんですが、歌い終わるといやーな雰囲気に。
Nちゃんと共に逃げました(笑)
暫くして、あいかわらず1年生が歌わない、どうしようと緊急会議が開かれました。
新人の榎本もなぜか会議のメンバーにされましたが。
まぁ、結局疲れている1年生を部長宅に戻して仮眠させ、残りを一部屋に集めようということになりました。
安直と言えばそうですが、けっこう良い手だったと思います。
1年生の部屋、JOYだったんです。
榎本はここのところボカロにハマっていて、カラオケ行ってもボカロ以外あんまり歌わないんです。
榎本ら上級生組がいた部屋はウガだったので仕方ないですが、何でJOYの部屋でボカロ歌えないんだろうと何度も思いました。
止められていたわけじゃないですよ。
まずいかなー、と自重していただけで。
なので、選曲するの本当に大変でした。
エアーマンが倒せないとか、フィギュ@メイトとか歌いたかったです。
我慢してウーバー、ポルノ、バンプあたりで手を打ちました。
アニソンばっかりでしたが、榎本なりに精一杯です。
このへんで勘弁してください…!!
フリータイムが終わり、また部長宅へ戻ります。
さすがに5時だと5月になれば明るくなりますね。
朝焼けがとっても綺麗でした。
で、部長の家でだらだらして、眠いの我慢して遊んでいました。
遊ぶと言っても漫画読んだり部長のPC借りたりしていたくらいですが。
タイピングとかパズルゲームとかしてました。
6:30も越えると、仮眠をしていた人たちがのそのそ起きだして、遠いキャンパスの人たちが撤収していきました。
Nちゃんも車に乗っけてもらってきていたので帰ってしまいました。
Nちゃんまたね!
そうそう、忘れていたんですけど、榎本とNちゃんは決して仲が悪かったわけではないのにメアド知らなかったんです、お互いに。
なのでこの日、ようやく交換できてよかったですvv
ちょっと仲良くなれた気がしました。
部長の家に残っているのは榎本、部長、部長の友達Yくん。
Yくんは次の日(つまり日曜)にバイトらしく、ずっと寝てました。
彼が起きるまでは榎本と部長のみ。
ふたりでだらだらお話してました。
7:30、Yくんのケーたいアラームが鳴り響く。
バイト用の目覚ましですかね。
でも榎本はそれほど彼とは仲良くないので起こすのはどうしようかと迷っていたら部長が起こしてくれました。
よかったよかった。
彼はのそのそバイトに行きました。
Y君のバイト先はそうとうハードらしいです。
……頑張れ!!
榎本は応援します。
本当は帰ろうかと思ったんですが帰るタイミングを逃してしまい、出すの忘れていた羊羹一本を押し付けたりしてました。
なんとか消費しろ、と無茶振りです。
榎本は妹と二人暮らしですが、部長は1人暮らしなのにね…。
まぁ、近くにたくさん同じ部の人いるからおすそわけでもして何とかしてもらいましょう(完全に人ごと)。
そうそう、それから部長は似合わないくせにたばこを吸うんです。
Y先輩と二人で「やめろよー、死ぬぞー」って言っていたんですが、今まで全く聞き入れなかったんです。
でも「いい機会だし止める。ちょっと依存気味になってたし」とか突然言い出して、なんとまだ数本入っていた煙草の箱を目の前で珍しく空っぽになっていたゴミ箱に未練たらったらな手つきで捨てたんです!!
「もったいない」とか言うから、「じゃあその箱で最後にして、買い足さなければいいですから」って言ったのに、「いや、いい」とか言っちゃって。
天然のくせに(関係ない)!
ヘタレのくせに(失礼)!
Mのくせに(かなり勝手な見解)!
これはいったいどういう心境の変化?!
それはわかりませんが、でも、禁煙はとっても体に良いことです。
看護学生なら耳たこになるほど聞いていることと思いますが。
なので、とっても褒めておきました。
偉い!すごい!って。
ふと見ると、いつもどおり壁際に高々と積み上げられた文庫・新書・漫画・雑誌。
方向も向きもバラバラです。
榎本は掃除苦手だから、基本的に人の「家汚い」とか言わないんですが、本だけは別です。
榎本、部屋の掃除はしませんが、本棚の掃除はしますから!
しかも本屋でバイトしてて、これだけ本をコレクションの如く持っているのになぜ本棚にしまわない…!?
本棚、空っぽなんだもん。
ちょっと許せなくなって人の家だっつーのに勝手に整理というか、本棚にぶち込んできました。
あー…、オタクサークルの先輩におんなじことしたら絶対怒られるな…。
まぁ、あのサークルには自分の趣味のものをぞんざいに扱う人はいませんけどね。
最終的に家主をアシスタントみたいに使ってやってました(苦笑)
1時間ほどやって、そこそこ満足(超迷惑な人)。
9時過ぎてたんで帰ることに。
玄関までお見送りしてもらったんですが、なんかもごもごしている部長。
何回か聞いても「やっぱりいい」って。
「じゃあいいんですか?帰りますよ?」って何回か言って、意を決したように言ったセリフが「今度デートしない?」
………。
…………。
……………は?
一瞬固まりました。
いま、この人は何を言った?
「はぁ、いいですけど」と言うと、「ほんと?!」と驚いていました。
…ドッキリか罰ゲームで言わされているのか?
「何処か行きたいところあるんですか?」
「考えておく」
そんな会話して帰りました。
あの天然どヘタレ部長の言う事をどこまで信用すればいいのやら。
すんごい可愛いんですよ。
方言で話すし、気を使おうとしている様子ありありだし。
ちょっと変わってますが、なんだかんだで部の人には好かれてるんじゃないんでしょうか。
むーん、本棚で世話焼き過ぎたか、禁煙しつこすぎたか。
部の人に聞こうにも、部内で部長はいじられキャラポジション。
もし部長が本気で、がんばって周りに内緒で言っていて、ばらしちゃったら可哀想だし。
これ、未だに妹にも話してません。
誰かに言いたいんだけど誰に言えばいいのか分からず、今日の放課後ようやく看護専攻の友人Kに話しました。
Kはテンションあがってました。
そりゃねー、その前に医学部写真部の榎本の大っきらいな部長が来てお互いちょっとゲンナリしていたし。
あいつマジないわー…。
っつか、声掛けてくんな。
内容は、数日前に回したメーリス。
新入生が入るから新歓をしたいけど、看護はいつ暇か。
今はいろいろ発表とレポートが立て込んでいて忙しいんですけど。
どうにもならないほどではないですが、少なくとも榎本は医学部の写真部のために一生懸命時間を作る気はないです。
あと、部室を綺麗にして機械入れたから現像できるよ!とのこと。
榎本は教養キャンパスの写真部でやろうと思えばできるし、ずいぶんやっていないから忘れたし。
そして、そもそも高校時代現像を失敗して、それ以来トラウマじゃないですけど現像は写真屋さんに頼んでます。
ネガさえちゃんとできてればプリントはいくらでもできるし。
教養キャンパスの部員のように「ネガの出来によって光の時間変える」なんてことを言い出すほど凝ってないし。
んー、でも、部室の印画紙使っていいならちょっといいかな。
あ、でも部室使うのに医学部写真部長に鍵借りないとできないなら嫌だな。
もうそろそろだと思うんですが、2~3kmくらい大学から離れたところ、教養キャンパスと医学部キャンパスの間に薔薇園があるんです。
榎本はカラー写真が好きなので撮りに行きたいなと思っているということをKと話したら、一緒に取りに行こうということに。
Kが車持っているので乗っけてくれるって。
やった!
入園料ただらしいです。
うふふ、いっぱい撮ろうっと。
デート、期待しない方がいいと思うんですが、真意がよくわからないので薔薇園に行くから一緒に写真撮りに行かない?って誘うのもありかなーってちょっと思いました。
Kに話したらちょっとノリノリでした。
車出すよ!って。
しかし、ちょっと考えると、部長、ここのところ白黒しか撮ってないって言っていたような…。
薔薇園、被写体としてはけっこう不向きかも。
うーん、こちらからモーション掛けずにちょっと静観するのが正しいかもしれない、かな。
しかし、とりあえず部長が貸してくれた漫画2冊と文庫1冊はさっさと読み終わらねば。
返せないし。
何となく会いづらいなー、と思う榎本はもしかして純情?
05.09.09:59
そうやっていつまで続けるの?
昨日は学校終わってからオタクサークルで唯一仲のいい友人Iと遊んでました。
普段はあんまり化粧とかしないんですが、一応していきました。
榎本の方が授業が多くて、絶対Iの方が先に繁華街の駅に着いていると思ったら、なんと同じ電車でした。
Iの方いる車両に行こうかと思ったんですが、車内が混雑しすぎて移動は無理。
同じ電車に乗っているのにメールで会話と言うちょっとおかしな感じに。
目的の駅に着いてホームから階段を上がるとIを発見。
手を振ったのにスルーされました。
あ、あれ…?
明らかにIの視界に入るポジションで手振ったよね…?
改札を出た所でIにつんつんすると、ようやく分かってもらえました。
変わり過ぎてて分からなかったみたいです。
なんか、先週も同じセリフを言われた気がするんですが、榎本ってそんなに変ったんでしょうか。
自分ではそんな感じないんですが…。
Iは、まぁ、いつもどおり小柄な奴なので榎本は一発でわかったのですけどね。
それからゲーセンに行きました。
ちょうど高校生がいっぱいいる時間で、音ゲーのコーナーには物凄い人がたくさんいました。
人数的な意味でも、レベル的な意味でも。
あれはちょっと、すごいぞ。
ダンレボのあのレベルは久しぶりに見ました。
全部のマーク消しておいてどうしてクリアできるんでしょう。
榎本はユビートを半年ぶりくらいにやりました。
榎本の家の傍のゲーセンにはユビートとダンレボがないもので。
うん、指が痛い!!
上から指のはらでたたけばいいのに、榎本はどうしても指を滑らせて叩いてしまうので、爪と指先が剥がれそう…。
4曲終わる頃にはマジに爪と指の心配してしまいました。
いや、楽しかったですけどね。
しかし、まだ2回目ということで、操作方法と言うか、レベルの変え方とかよく分からないことが多いです。
やっぱり音ゲーは経験ですもんね。
その後、物凄いレベルの高校生の中でぽつんとギターフリークス。
だってさー、ポップンは榎本は1人プレイできないし、ドラムはレベル23までしかできないし。
ダンレボなんてそもそも人前でできるレベルじゃないし、ビートマニアは挫折したし。
ギターフリークスなら一応レベル35までならできるからいいかなーって。
しかし!!
2週間以上触っていなかったらびっくりするほど出来なくなっていた!
うわー…。
得意な曲すらできなくなっているってどうよ?
とりあえず昨日はリハビリで終りました。
週一はやらないとだめなんだろうなー…。
その後はラーメン屋さんでご飯食べました。
ラーメン屋さんにあるまじきほど長居していろんなお話しましたけど、Iの方のカップルもうまく行っていないようですね…。
うーん、やっぱりネット恋愛って難しいんでしょうか。
Iはいい奴だから幸せになってほしいとは思うのですが…。
榎本としては、とりあえず今の彼女は別れた方がいいと思います。
そこまでバッサリは…言っちゃったか。
その後ヤマダ電気をゆーっくりふら付いて、帰宅の電車へ。
でもIの下宿までいく電車がなくて、榎本の下宿の最寄の駅にある24時間マックで談笑。
どれくらいしゃべってたんだろう。
けっこう居座っていたと思います。
Iが終電になるくらいには。
飲み会に誘われていたらしいのですが、ちょっと悪いことしちゃったかな…。
と思ったんですが、夜中の3時ごろに麻雀やってるってメールが来たので心配して損しました。
工学部は隔離されてますが、楽しそうです。
医学部にはそんな感じないから羨ましいな。
Iとは2人で遊びに行ったのは初めてなんですが、また行こうってことになりました。
たぶん次は飲みにでも行くんじゃないでしょうか。
彼は誘えば来そうです。
さて、今日は教養キャンパスの写真部の新勧です。
昨日中に幹事の2年生副部長が詳細のメールを流すってことだったんですが、未だに来てない。
榎本、メーリス登録してるよね…?
そもそも新歓やります!メールがメーリスで回ってきてるんだし。
3時くらいになってもメールこなかったらメールするか。
1時過ぎには今度は地域看護の課題を一緒にやるために看護の友人Cの家に行きます。
いやー、忙しい週末ですね。
その前に家事を適当にこなし、できれば授業プリントやらレポートやらもできる限り片したいところ。
あと少しでリボーン始まっちゃうからすんごい効率悪くなりそうですが(苦笑)
いくら見た目が変わっても、中身は根本的に変わってませんね。
所詮オタクはオタクです。
05.07.23:09
あふれる想いの、感情の名を
今日もようやく終わりそうです。
課題をやっていない榎本自身も終わりそうです。
しかし!
明日学校に行けばまた二日お休み!!
まぁ土曜日には新歓があるし、友人宅で成人看護の提出レポートをやろうと言う話になったのでおちおち堕落した生活ってわけにもいかないんですけどね。
明日もちょっとお出かけだし。
うーん、忙しいですね。
のんびりしてる暇あるのかな…。
あ、今ですか。
そいつは失礼しました。
課題もそうですが、やること多いのは暇でなくていいですけど、適度に暇もほしいもんです。
榎本なんてGWニートだったからいきなり復帰の日から1コマから授業ってちょっと大変でした。
案の定4コマ爆睡しましたけどね。
とはいっても、あの授業、今まで全部起きていたことないけどさ。
どうして眠くなるんですかねー。
今現在も眠いです。
春眠暁を覚えず、ですか。
どうしてこんなに眠いんだろう…。
睡眠不足って言うほど寝てないこともないんですが…。
明日の晩はちゃんと寝ます。
あぁ、今夜も寝ますが。
明日は2コマから授業です。
教室変更があったので間違えないようにせねば。
あと、ごみの日だからちゃんと朝起きないとね。
なーんか、最近楽しくないです。
思いどおりにいかないことが多いのはまぁ、当然だし仕方ないと思います。
全て思い通りになる方がどうかしてる。
それでも、わかっているけど。
歯がゆくて、気に入らなくて、暴れたくなる時があります。
病んでるのかなぁ。
んー…、やっぱり榎本にはいろいろかけてますね。
完全な人間なんていないかもしれませんが、榎本は不完全な人間の中でも足りないものが多い方の人間だと思います。
だからこそ見える景色と言うものもあるのでしょうが、それ以外を知らないからな。
普通の世界を見てみたい。
あぁ、ホント。
誰かここから連れ出して。
大人になりたくないとか、子供のままでいたいとか、そう言うことじゃなくて。
中途半端で足りないものだらけ。
欠陥人間はいーちゃんだけじゃないよ。
足りな過ぎて、何を求めたらいいのかもわからない。
今一番欲しいものは、●●●●●●●●●●。
●●●●●●●、●●●●●●●●●。
今の榎本では到底手に入るものではないですが、それでも。
願うくらい、思うくらいは許されるはず。
そうして恋い焦がれながら時は過ぎ、焦がれに焼かれながら前にも進まず、後ろに戻ることもない。
燃え尽きた頃に訪れるのが、死。
いや、燃え尽きた瞬間こそが死なんでしょう。
あー…、我ながら病んでる。
意味分かんないって思ってもいいです。
自分でもよくわかりません。
スルーしてください。
疲れてたり寝むかったりするとロクなこと考えませんね。
心で思ってる事をそこの方に押し込めたまんまにするのが大変です。
眠いと、疲れてると、押し込めるだけの力がなくなるんですかね。
さっさと寝ます。
05.06.23:37
逃げてたんじゃない、待っていたの
片付け大変だったよ全く…。
いっぱい持って帰るもんではないですね。
明日明後日学校に行ったらまたお休みvv
土曜日は新歓だし!
榎本が歓迎される側なんだぜ。
写真ですが、お休み中にちょっとだけ撮りました。
プリントしないとなー。
最近写真撮ってないから写真の撮り方忘れて大騒ぎでした。
部活の先輩に言ったら「あー…」って苦笑されました。
きっと部の人たちは撮り方忘れるほど写真撮らずにカメラを放置することはないんでしょう。
くっ…!!
こんなところでも写真に対する情熱がばれるのか…!
トイカメラどうしようかな…。
もうしばらくはフジコと二人で頑張りますかね。
あのフジコ、思いっきりご家庭用なんですけど、PLフィルターって使えるんでしょうか?
使えるなら欲しいんですけど…。
もうすぐ夏が来ますよね。
いろんなものの色がはっきりしてきて、フィルターの効果が一番でる季節だと思うんです。
榎本はビビットカラーが好きなので、フジコにPLフィルター使えるなら夏までにゲットしたいんです。
そろそろいろいろ動き出さないといけなくなってきて面倒なやら楽しみなやら。
今年始まったチームワーク実習ですが、榎本の班はそれなりに意見出るし、他の専攻の考えていること聞くのってなかなかないので楽しいです。
仲は悪くないし。
看護が4人もいるので一番元気がいいのはどこのグループも一緒でしょうしね。
医学科の2年生もちゃんと仲間に入ってくれてます。
じゃんけんで負けたので発表係になってしまったのはちょとアレなんですが、まぁ、他の班にも発表係はいるし、きっとメンバーも手伝ってくれるし。
適当に頑張ります。
この授業が終わる頃にネズミーランドに一緒に行くほど仲良くはならない気はしますが、少なくとも実習中は楽しく過ごせそうです。
あ、チームワーク実習の模擬症例の勉強してないや。
しょうがないなぁ…。
明日と明後日学校に行けばまたお休みです。
嬉しいんですが、週で一番潰れてほしい木曜日がことごとく生き残るのは何故なんでしょうか。
榎本はなるべく成人看護はやりたくないんですけど…。
先生怖いし、課題多いし。
きっといい先生なんだろうなとは思うんです。
実習中に何か困ったことがあれば助けてくれそうな気もします。
でも怖いんです。
部活に行くたびに愚痴るくらいには嫌です。
はあ…、明日もあるじゃん。
でもま、明日は実習ではなく講義なのでよしとしますか。
疫学どうするかなー…。
どうしても寝ちゃうんですよね。
先生が嫌いっていうのもありますが、そもそも統計が嫌いだからさらに起きる気がしない。
誰かなんとかしてくれ…。
早くあの先生の授業おわんないかな・・・。
05.05.23:49
熱い想いよ、とどけ!!
ネタばれ含みます。
やばいってちょっとでも思ったらバックしてください。
本日、楽しみにしていた映画を見てきました!!
「天元突破グレンラガン」です!!
前作公開から1年くらいでしょうか。
ずっとずっと楽しみにしていました!
本当は公開当日に行きたかったんですが、どうしても行けなくて・・・っ!
で、GWまっただ中に特攻かけたわけです。
感想ですが。
ものすごい面白かった!!
片道2時間かかって行ったんです。
本来1時間半で行けるんですが、人身事故が運悪く怒ってしまったもので…。
榎本が珍しく電車の中で勉強なんてするからですかね。
しかも、しぬほど嫌いな疫学という名の統計学を。
しかし、その苦労も無駄ではなかったと思うくらい面白かったです。
余力があれば隣の劇場で公開されていたエウレカセブンも見ようと思ったんですが、グレンラガンだけでものすごい満足してしまいました。
前作、どこで終わったのか覚えていなかったんですが、続きとしてはロージェノムとの戦いからですかね。
たぶんアンチスパイラルに思いっきり時間を割こうと思ったんでしょうが、ロージェノム戦がものすごいあっさりしてました。
前回の振り返り?ってくらい。
アニメではかなりの節目だったんですけどね。
でもまぁ、あいつは結果的には人類を思っての行動をしていたんだし、最後は共闘してるし。
いっか。
最後の戦い、アンチスパイラルとの戦いはものすごい面白かったです。
まさかニアが戦うとは思いませんでした。
榎本、アニメの記憶がおぼろげなんですが、アニメではニア闘ってましたっけ?
シモンがめちゃめちゃかっこよくて、有無を言わさず惚れました。
あんな指導者がいればついていくだろ!
漢なら!!
ヨーコ、また胸がでかくなっていた気がします。
あと衣装がバージョンアップしてましたよね。
プロポーション抜群ですが、死神っぷりも健在でした。
やっぱり、いくらダイジェストというよりリメイクのような映画でも、キタンは死ななければならないのか…!!!
榎本、わりとキタン好きだったので悲しかったです。
最後の戦いで無限宇宙?螺旋宇宙?だかにとらわれたとき、ヨーコを立ち直らせたのはカミナ。
キタンはカミナが持っていたテレビの中の住人でした。
やっぱりキタンはカミナには勝てなかったようです(笑)
マシュー、まじめすぎなのはわかってますが、映画でもまじめすぎでしたねー。
ま、そうでなければ彼ではないのですが。
ヴィラルも異常にかっこよかったです。
根性見せるな、あいつも!!
何とか宇宙にとらわれているとき、見ている夢が親子で仲良く遊んでいるところ。
娘と思しき少女を手放して戦いに向かうときの目つきの代わり方にくらりときました。
か、かっこよすぎる…!!
シモンは言わずもがなですよね!!
最後の最後まであきらめず、血を吐きながらほんとうに頑張った!!
惚れたよシモン!
あれは女だけでなく男が惚れる男だと思います。
もちろん、元祖はカミナですけどね。
彼はいい仕事しました~。
彼がいたからシモンがいるんです。
もちろん、シモンがいたからカミナがいたんですが。
シモンの指導力というか、人を引き付ける、元気づけるのは天性のものなんでしょうか?
彼にならどこまでも付いていきたいです。
彼のためなら、彼の周りに集まっている人のためならどこまでもがんばれる気がします。
みんなと一緒なら、何でもできる気がします。
あの中に、榎本もいたかったなって。
あんなに熱くて、全力で生き、がんばる人ってそうはいないと思うんです。
しかもそれが集団となるなんて、夢のよう。
まぁ、アニメなんですけど、それでも羨ましくて。
熱くなりたい、全力を出してみたい、仲間とどこまでも行きたい。
榎本はきっとそう思っているんです。
いつものどこか冷めた榎本はきっと自分ではそんなに好きじゃなくて、だから「バカ野郎!」って言って、一緒に全力になれるシモン、いつも全力の仲間たちに憧れるんですね。
アニメでは描かれていたかどうかわかんないんですが、映画の最後はニアとシモンの結婚式です。
ニアは結婚式の最中に消えてしまいます。
シモンの前で、愛を伝え合いながら。
ニアは最後まで笑顔でした。
強い女性でした。
シモンは最後まで笑顔でした。
笑顔でニアに愛を伝え、見送りました。
彼は振り返りませんでしたが、きっと泣いていないと思います。
榎本は泣くと思っていたんですが、去るまで振り返らなかったので真相はわかりませんが、でも彼はきっと涙は見せていないと思います。
ニアが消え、彼は総司令を引退。
意志はマシューたちに引き継がれました。
彼はいろんなところで穴を掘り、ニアの夢だった「地上を花で埋め尽くす」ために花を植えます。
最後まできっと、死ぬまできっと、彼はニアを愛し続けるんでしょう。
素敵です。
かっこいいです。
熱いです。
惚れます。
ああいうの、いいなぁ。
理想です。
いや、榎本は消えたくないですけど。
シモンは最後まで頑張ったので幸せになってほしかったんですが・・・。
ニア消えちゃったし…。
挿入歌はいいところに入るし、みんなの決め台詞?みたいなのはかっこいいし、覚悟もかっこいいし。
何度も泣きそうになりました。
映画館なのに叫びそうになりました。
黄色い悲鳴じゃないです。
うおおおおおおおおお!!!って一緒に叫びそうになりました。
感情移入しすぎですよねー・・・。
でもそれくらいおもしろかったんです。
前作より榎本はこっちの方がすきですね。
前作もおもしろかったですけど。
アニメちゃんと覚えてないから、ちょっとずつレンタルして制覇しておきます。
前回の作品2回、今回1回見るとフィルムがもらえるんですが、今回の映画はあと2回見ないともらえません。
あと二回…なんて映画を観る前には思っていたんですが、2回くらい余裕ですよ。
面白いもん。
勢いに任せてアニメイトでいろいろ買ってきました。
もちろんグレンラガン関連のみってわけじゃないですよ。
黒執事、ホスト部、セブンゴーストなんかも買いました。
二人で1万以上買うと思わんかった…。
ま、仕方ないか。
とらのあなでもいろいろ購入。
あとは友人の誕生日プレゼント、父の誕生日プレゼント、母の日プレゼントなんかを買って、お土産のケーキを買ってきたくってところでしょうか。
行きたかったフォーエバー21とかまだ前売りチケットがある阿修羅展には行けなかったのでまた後日。
その時にまたグレンラガン見ようかな。
あー…、今度こそ泣くかも。