カウンター
[PR] RMT 忍者ブログ

日記
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
(09/22)
(04/09)
(03/18)
(02/12)
(02/02)
[07/18 榎本亮]
[07/16 カイザー]

04.23.19:58

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/23/19:58

05.04.11:31

嫌いになりきれない、あなたの優しさ

どうもー。
GWをどのようにお過ごしでしょうか?
榎本です。


榎本はというとですね、今実家に帰省しております。
帰省という名の寄生ですね。
ガチパラサイト。
テラニート。
帰省中はいいか…ということで。
とはいっても、下宿でもかなりのんびり過ごしている感は否めませんが。

今回の帰省、実家に持って帰る荷物が多くて、両親に車で迎えに来てもらいました。
で、その帰りに道すがらたまたま見かけた「藤祭」の看板につられて藤祭に行ってきました。
若干藤棚はもう剪定されてて寂しさはありましたが、むせかえるような藤のかおりと淡い紫の花々。
白もありましたけどね。
そして、飛び交う点滴、蜂!!
榎本、写真部です。
しかも、何となくで撮っている写真はほぼ接写で、部内では接写専門扱いされているような人間です。
手元にカメラあります。
ここのところまともに撮っていなかったので写真の撮り方忘れて本気で困っているような人です。
これは撮るしかない!!
んですが、蜂が…orz
どこへ行っても蜂がいて写真撮影が全く進まないという罠。
なんてこった・・・。
すんごい時間かかって、あんまり撮れていないっていう、ね…。
藤の写真を撮っていたのは榎本だけじゃなくて、いろんなおじさま方も撮ってました。
すんごいいいカメラで。
どうしてああいうおじさま方はお金持ちかなー。
いいカメラにすごい三脚立ててさ。
うらやまし~。
できればカメラ買い換えたいけど、でもフジコに不満が…全くないわけではないですけど、でも画素数あるし、操作簡単である程度のものなら撮れるし…。
なぜかフジコは母が絶賛していたので、もし買い換えるなら下取りに出さなくても大丈夫そうですけどねー。
そして最近思ったこと。
榎本は接写ばっかり撮ってるんだから、あんなでかいカメラ持ち歩く必要はないのではないかと。
コンデジで十分じゃね?
…………。
皆様、カメラを買う時には誰がCMやってるかとか、メーカーで選ぶのもいいですが、何を撮りたいかで選んでください。
今だからカメラを買う時にキタムラの店員さんが「どのようなお写真を撮る予定ですか?」って聞いてきた理由がわかります。
その写真部なんですが、9日に新歓やるみたいで。
2年の副部長からメールが回ってきて、12時までに返信しろって言うのを11時に思い出してあわててメールしました。
途中参加の榎本にとっては多くの同級、先輩、後輩が集まって顔を覚える貴重なチャンス。
工学部の人はキャンパス違って滅多に会えないので、さらに基調になりますからね。
ちゃんと後輩からOKメールが来たのでとりあえず安心です。


先日、オタクサークルの会合に行こうと思ったら1年生が帰ってしまったということを通りかかったサークルの先輩に聞いてちょっと残念でした。
もうちょっと早く行けばよかったなぁ。
まぁ、5月はいろんな部が新歓やるんで合宿所が取れないからうちのサークルは新歓6月とかいってるんで、別に来週でもその次でもいいんですけど。
その日、遅くに行ったには理由があって、友人Mが一緒に行きたいということで待っていたんです。
で、その友人を待っていたらサークルの先輩3人組がきた、と。
こんにちわーってあいさつしました。
そりゃ当然ですよね、榎本後輩だし、相手は同じサークルの先輩なんだし。
でもその三人組はポカーンとしてました。
誰の後輩?なんて言い合ってます。
…あれ?もしかして忘れられてる?
そりゃ1年ほど行ってなかったけどさー。
ちゃんとオタサーの医学部の榎本ですって言ったら、「あー!!」って言われました。
医学部の榎本がいるってことは覚えていたみたいですが、わからなかったみたいです。
見た目がすごく変わったって。
その日の服装は友人が誕生日にくれた超ミニスカにちょっとハードなTシャツ。
・・・・うん、まぁこれは先日友人がくれたものだし、1年前は着てなかったね、こういうの。
でも、きれいになったって言ってくれてすごくうれしかったです!
ちゃんとお化粧していったかいがあった!
ふふふ、「きれい」って言ってもらえてうれしさを覚えるあたり、榎本はまだ女として死んではいないようですvv
でも、1年生がいないということでサークルの会合にはまた後日参加することにしてMと晩御飯食べに行きました。


榎本のお気に入りのお店に一緒に行きました。
榎本の注文はハヤシライス。
榎本、ハヤシライス大好きなもので…。
友人はデミソースのオムライスだったかな。
そこでいろんな話したんですが、(Mと榎本共通の友達)Tよ、Mはもうダメだ…。
先日T、Kと榎本の3人で会議をしたんです。
Mがロクな男を捕まえてこないという会議です。
ちょっと自覚持たせようってことになったんですが、事態はより深刻でした。
第一に、自分の彼氏をダメ男だとわかってない。
第二に、自分がダメ男吸引体質だとわかってない。
第三に、周りの言葉で別れを考える程度の付き合いになっていることに気付いていない。
第四に、彼女自身が過保護で自虐的、精神的に優柔不断。
第五に、周りの忠告に耳を貸さない。
言い方はきついですが、パッと上がるのはこんな感じです。
Mの彼氏、よくまぁこんなど田舎でこんなダメ男見つけてくるな!ってやつばかり。
ダメって言ってもあれですよ、榎本のどうしようもないオタクなサークルのメンバーのようなダメっぷりなんじゃないですよ。
人としてどうよ?って榎本は尋ねたくなるような人ばかり。
まぁ、オタサーにもそういう人はいますが、ベクトルが二次元に向いてるんで害はないので。
そして彼女「人より多く失敗してるつもりだし、いやなものもいっぱい見てきた。失敗して強くなるタイプだと思う」って自分を言ってるんですが、榎本から見たら延々とループしてるだけで全然成長していないと思う…。
どんなに冷静でいるつもりでも、絶対当事者同士って冷静になりきれてない部分ってあると思うんです。
だから第三者の意見って貴重だと思うんです。
でも、彼女は基本的に人の話を聞かない。
「今まで彼氏できても『おめでとう』って言ってもらえたことないんだー」ってさみしそうに言ってましたが、ダメ男連れてきて『おめでとう』とは言えないでしょう、友人として…。
あと、彼女は彼氏できても黙ってるんですよね。
で、けんかした時に電話掛けてくる。
そこで「いたの・・・?」ってことに。
まぁ、急に服装変わるし、すぐに左手の薬指に指輪はめるんで誰でも感づくとは思いますが。
たいていけんかした時じゃないと彼氏の存在に確信を持てないので、そもそも『おめでとう』という機会は皆無なわけですが。
ついでにいわせていただければ、彼女は喧嘩しないと周りに交際状況を言わないので、周りの認識は「喧嘩ばかり」。
これでどう祝福しろと・・・?
祝福してもらえない、もうだまされるなって言われた。
ずっとそれをぶつぶつ言っていて、気にしているようでした。
ま、前回の元彼は元彼でしたからねー…。
言っては何ですが、榎本は彼女が騙されているというか、繋ぎにされているのではないかという疑問は薄々抱いていましたから、「もうだまされるな」にはちょっと賛同なんですけどね。
でも彼女は「騙されてないもん」の一点張り。
「周りが何を言っても最後に決めるのは自分だし、受け止めるのも自分なんだから、『騙されてない』って思うならそれでいいんじゃない?」
って言ったんです。
そうしたら彼女、
「うん…、でもさ・・・。私はそんなに強い女じゃないの」
・・・そんだけぐだぐだ言うなら、あんたは「女」じゃなくて「子供」だと思うのは榎本だけでしょうか?
「いいんだー…。いいんだー・・・」
って繰り返すんですが、全然いいと思ってないじゃん。
誰だ、恋愛はヒトを強くするとかほざいたやつ。
めっちゃ面倒にさせてるだけじゃないか。
まぁ、榎本自身は恋愛はしてみたいとは思いますが、したことないので冷静というか、人ごとというか。
かなり落ち着いて眺めてはいられますよね。
こりゃまたT、Kと会議する必要が出ました…。
GW明けと言わず、メールでもしようかな・・・。
PR

04.30.22:16

行きつく場所はどんなところ?

非常に疲れました。


と言うのもですね、今日8時ごろから妹と共に大掃除をしていたからです。
元々キレイ好きと言うわけでもない榎本と妹。
下宿したての頃は毎週末にはお掃除していたんですが、下宿三年目ともなると漫画の量が増え過ぎて本棚から溢れ、床に平積み。
それを全てどかして掃除するほど出来た人間ではないのでずっと放置してきました。
が、しかし。
来るゴールデンウィークに両親に迎えに来てもらうように頼んだんです。
冬物のコートとか、結構がさばるんで持って帰ろうかと。
あとはいらない教科書と、もう読まないだろうけど、売るほど詰まらない訳でもない漫画とか。
電車で帰るにはちょっと大荷物過ぎるんで。
で、来てくれることにはなったんですが、ひっどい樹海と化したこの部屋を両親が見たら怒り狂うだろうと言う事で掃除してました。
土曜日に迎えに来てもらうつもりなんですが、あいにく榎本は金曜日はたぶんオタクサークルに行くだろうし、妹は明日は9時まで帰ってきません。
挙句の果てに今の妹は週6日学校に行ってますからね。
今日くらいしか掃除する機会がなかったんです。
いやー…、大変でした。
二人がかりで2時間ちょいかかりました。
気のせいか、空気が明るくなった気がします。
今まで気がつかないふりをしていたんですよね、「若干空気淀んでるなぁ…」ということに。
本当に淀んでいたみたいです。
だって、今夜なのに空気が明るいんですもん。
あと、今下宿にあるオフィシャルコミックスの数を数えてみました。
全部で342冊。
思っていたよりたいしたことなかったです。
でも、確か先月30冊くらい実家に持って帰ったはずなんですけどね…。
おそらく、今下宿と実家にあるオフィシャルコミックス・同人誌・ライトノベルをトータルすると1200ちょっとくらいだと思います。
両親の漫画足すと1300くらいになるのかなぁ。
妹と二人で集めている割には思っていたより少ないですねぇ。
まぁ、学生だし、個人の所蔵なので仕方ないですが。
それに、今集めているのは月刊誌のコミックスが中心なので新刊の出るペースが遅いというのもありますね。
今現在週刊誌で買っているマンガってたぶん5種類くらいしかないですもん。
あとは半年に一冊とか、1年に一冊とか。
来月は予定では9冊ですが、たぶんもっと増えると思います。
これが我が家の通例です。


今日は学校の授業で実習がありました。
成人看護です。
木曜日はこの授業があるために山なんです。
これさえ超えればあとは惰性で行ける。
っていうか、これに緊張しすぎて次の疫学必ず爆睡する。
今日も成人看護の先生怖かったー…!!!
本気で怖いんだもん…。
にこりともせずにタンタンと注意していくところがまた…。
あの先生たちは臨床の現場で患者さんを前にしてもああなんだろうか…。
疫学はというと、聞こえはいいですけど実際は統計学です。
榎本にとっての鬼門ですね。
寝ている場合じゃないんですけど、どうしても眠いんです。
それに、がんばって起きていても先生の言葉は早いし、スライド印刷して配ってくれないしでやる気が出ない。
もう知るか、って感じ?
そしてテスト前に困るいつものパターンですよね、わかります。


明日は1コマないんです~。
3年になって授業数が減ったなぁと思うのは、1コマがある日は週に2回に減ったところですね。
明日はせっかく1コマないなら、髪の毛コテでクルンクルンに巻いて行こうかしら。
いつももっさーって髪の毛してて、ゴムで縛ってるだけだからみんなきっと驚くぞ~。


修業は減ったものの、なかなか時間がとれない看護3年。
GWには1本くらいあげられるように頑張ります…!
 

04.26.21:40

明日が色づく

どーも、榎本です。
ごろごろしながら書いてるんですが、この大勢肘の下に何かしかないとかなり肘が痛いですね。
今日で週末も終わりなんですが、まだ成人看護の関連図とか看護計画とか、看護管理論のプリントとかやってなくて若干焦っていたりします。

それというのも、今朝起きたのが9時過ぎで寝坊したからって言うのが大きいと思うんです。
「てめーのやる気のなさ」とかいう的確な突っ込みはなしでお願いします。
で、寝坊はしたんですが今日明日と新刊ラッシュなのでヤマダ電機までマンガ仕入れに行ってきました。
戦利品は全部で8冊。
・カーニヴァル 3
・黒子のバスケ 1
・緋の纏 1
・ウルトラブラック 3
・シャングリラ 2
・トランプ 1
・ヴァンパイアクライシス
・キューカンバー×サンドイッチ 1

先日購入したのが
・当て屋の椿 1
・弱虫ペダル 1
・銀魂 28
・ぬらりひょんの孫 4
・本屋の森のあかり 1

今月は…13冊?
あー…、でも本当はあと2冊買ってないのあるなぁ…。
あと、明日でるのもあるし。
今日は3冊チャレンジで購入し榎本の好みに合わなかったのは1冊のみ。
なかなかいい勝率です。
ジャンプコミックスはともかく、あんまりマンがお好きな方じゃなければ知らない作品ばかりかと思います。
ということで、お勧めをちょっとだけご紹介。


・緋の纏
これ、実は榎本、艶漢以来の最大級の当たりだと思っています。
買うと決めていたものではなかったのですが、買うと決めていたものよりも面白かったです。
お話としては、跡目争いでごたついてしまって、身が危険と判断された旗本の二男、一進が身分を隠して江戸の火消し、く組に入るお話です。
組のみんなはそれぞれ個性があって、そのなかで一進は素直に成長してます。
教育係を任された狐太郎は口は悪いし手はすぐに出ますが、熱くて男気のあるお兄さん。
彼も一進との関わりの中で武士嫌いを克服しつつある?
しかし、跡目争いもちょっと激しくなってきているようで…。
とまぁ、1冊ではこのくらいしかわかりませんが。
イラストとっても綺麗で見やすいです。
江戸の庶民の暮らしってよくわかりませんが、この中では江戸の庶民の暮らしが生き生きと描かれています。
邪推しようとしなくても邪推しそうになるところありますが、それは榎本の頭が残念なだけで、これは面白い作品だと思います。
年間1、2冊しか出ないのが惜しい…!!


・キューカンバー×サンドイッチ
あんまり期待せずに買ったんですが、案外面白くてかなり嬉しかったです。
両親を失い、兄弟と意気別れてしまったお兄ちゃん夏彦が弟との約束、「両親がやっていた喫茶店を一緒にやろう」という夢に向かってカフェ経営をがんばる話です。
生き別れの弟とも再開し、バイトのドジっ子はアレだし、財閥のおぼっちゃんは居候するし。
そしてその居候の彰と弟ハルはめっちゃ仲悪いし。
ほのぼのとしてますが、なんだか応援したくなる本ですね。
まだ続き出るみたいなんで、楽しみに待ちたいと思います。
イラストはとっても可愛い感じで、すっきりしてます。
大胆なコマ割が多いかな。
近くにこんなカフェあったら確実に毎日通います。
しっかし、榎本、こんなに平和な本も読めるようになったなんて、ずいぶん丸くなったみたいです。


・当て屋の椿
こっちも時代設定は江戸です。
長屋に住んでいる絵師鳳千と、当て屋を営む椿のお話です。
ちなみにこの絵師の先生は大の女性恐怖症です。
椿はいろんなものにある「理屈」が好きなんです。
探し物したり、犯人捜ししたり、いろんなことをします。
一応ミステリーになるのかなぁ。
イラストはとてもきれいですよ。
こちらも江戸の庶民の生活が生き生きしてていいなって思います。
まだ1冊しか出てませんが、次巻が出るのが楽しみです!

 

明日は何が発売されるんだっけ。
来月は来月で、天上天下、君と僕。、DOLLS、DOGS、+C、7-ゴーストが決定済みですね。
楽しみだわぁ~。

 

明日は朝7時に学校集合です。
遠く離れた場所まで行かなければならくなったもんで…。
気が乗らないんですが、学校の課題では仕方ないですよね…。
こんなにいろいろやらないといけない保健師受験資格。
保健師ってそんなにいいものなんだろうか…。
いまのところ地域看護に魅力が見出されない榎本にとっては面倒なだけですが、取れる資格は在学中にいただきたいので行ってきます。
一人で行くわけでもないですしね。
ただ、明日は今日よりずっと寒くなるらしいってのが気がかりです。
午前中ふらふらするのに、そんなに寒くなってもらうと困るんですけどねー…。

あ、やばい。
そろそろ関連図書かねば…!
最近マイブームのゆよゆっぺ氏の曲でも聴きつつ、自分をごまかしながらやりますかね。

04.25.23:14

響きあう運命の壊れる音を

さて、あっという間に土曜日が過ぎてしまいました。
…………………orz
まずい…、課題が…全く終わっていない…。
こ、これからやります!;;


さっきまでmixiにいました。
榎本はマンガ関連のコミュニティにいくつか参加させていただいているんですが、そこでいいものを発見しました。
買ったもの・買う予定のものを書くスレなんですが、そこにマンガの発売日が載っているサイトのリンクがありました。
これはありがたい!!
今月と来月はいっぱい買う予定のものがあることはわかっていたんですが、多すぎて把握しきれていなかったんです。
シャングリラは明日発売ですね。
覚えました。
今日発売のものもいっぱい買わねばならないし、明日行ってこようかな。
本当はとらのあなで買いたいんですけど、榎本が住んでいる辺りにはないので、仕方がないからヤマダ電気で買ってきます。
別にアニメイトでもその辺の書店でもどこでもいいんですけどね。
いくつも回らずに済めば。
でも、その書店によって置いてあるもののラインナップ違うから、結局いつくかは回らないといけなくなるんですけどねー。
ま、それはすきでやっているのでいいんですけど。
来月はDOGSも天上天下も発売され、君と僕。も出るとなると楽しみでなりません。
今月は今月でカーニヴァル、シャングリラ、ウルトラブラック、銀魂、ぬらりひょんの孫、あまつき、などなどたくさんあります。
まったく、1年でどれだけマンが買ってるのか調べてみたいもんですよ。
とりあえず、とらのあなのポイントカード、3枚にわかれちゃってるんですが、あわせたら軽く5000ポイント行きます。
確か商品の消費税分のポイントがつくんだから、簡単に計算して10万は使ってるってことですか。
んー、そうかもしれませんね。
あの店ではそれくらいかもしれません。
榎本と妹のマンガ・ラノベ・本の今までに購入した金額とか、トータルするとすごいと思いますよ。
小学生のころから合わせて、おそらく5,60万はいっていると思います。
それくらいは費やしている自信があります。
同人誌って単価高いですからね。
それが300以上あるってことは…ってことですよ。
本当にちょっとしたマンガ喫茶できるな…。
大学のオタクサークルのメンバーの持っているマンガ全部集めればその辺のマン喫よりは素晴らしい品揃えになるのではないでしょうか。


今日は一日中引きこもっていたので特に日記に書くことないんですよねー…。
一日中パジャマだし。
榎本は出かけるの好きなんですが、今日は課題がいっぱいあるし(やてないけど)、雨降ってるし、寒いし。
出かける気が起きなかったんです。
明日は漫画買いに行きますけどね。
元気と課題の進み具合によってはブックオフまで行ってみたいところですが、そっちはおそらく手が回らないでしょうね。
まぁいいですけど。


学校の割と無茶な課題で下宿から30kmほど離れた町にいくことになりました。
うちのグループは月曜日に行くことになって、集合時間は7時、場所は学校。
…死ぬな。
榎本はまだ車運転しないのでマシですが、運転する人は眠気とか大丈夫なんでしょうか…。
あと、今週は雨が降らなければ写真部(教養キャンパスの)に行こうと思ってます。
医学部写真部の同級生連れて。
以前一緒に写真展行っているので、もしかしたらその時にいた部長とYさんは彼女のことを覚えているかもしれません。
彼女は完全にビビっているんですが、榎本で大丈夫なんだからそんなに大変な部じゃないですよ。
割と自由でのびのびしてる、ゆったりまったりな部活です。
今新歓期だから、お菓子とか飲み物充実してて行くのいいんじゃないでしょうか。
新歓期といえば、今年の1年生はどの部活、どのサークルにも属さない人が多いみたいですね。
榎本はまともに勧誘していないので知りませんでした。
合気道部とワンダーフォーゲル部の友人の話聞くと、ちょっと新入生捕まえるのに苦労しているみたいです。
へー…。
榎本、オタクサークルで勧誘したこともされたこともないからな…。
まぁ、バレー部と合気道部、空手部からは勧誘受けたことはありますが…。
結局入部した合気道部は辞めちゃうし、残っているのはピアノ部・オタサー・写真部という、個人活動メインのとこばかり。
先日友人Cと話したんですが、あいつとは話が合いますね。
榎本もCも、武道系における上下関係は向かないみたいです。
今いる部活は武道系でもなんでもなくて、がっちりした上下関係もなければOB・OGが強い訳でもないですから。
先輩みんなやさしくてまったりしてます。
今まで後輩らしい後輩がいないまま過ごしてきて、ちょっと対応に困っている突然できた後輩も可愛いし。
なんだかんだで結構教養キャンパスの写真部は榎本は好きです。
ま、入って半年、医学部が榎本ひとりってことでアウェーな感じは仕方ないですが。
でも、逆に気を使ってもらえるというか、絡んでもらえるのでいいかもしれません。
あー…、写真。
とらないと。
いや、その前に学校の課題やらないと。

04.23.23:38

聞こえる声は子守唄

うみねこのなくころに、が7月から放送が決定されました。
見るしかないだろ。
かな心待ちにしてます。
ゲームが出た時、ものっすごく買いたかったけどどうしても原作の絵が受け入れられなくて断念したんですよね…。
もう少し絵がうまければ…!!
でも、ガンガンだっけ?
連載しているマンガの絵はかなり好みだし、ストーリーも楽しいのでいつもコミックやガンガンの発売日を楽しみにしてます。
戦人かっこいい~vv
一応主人公は彼になるんですよね?
榎本、主人公が嫌いな漫画って結構多いんですが、これは戦人好きだから珍しいです。
カノンのカップルもシャノンのカップルもいいしなぁ~。
ゲームやってないからわかりませんが、ベアトリーチェはベアトリーチェでわけありっぽいし。
アニメの作画、全然残念な感じしないので期待は膨らみます。
早くアニメディアとかアニメージュに大々的に載らないかな。


化物語ですが、こっちも楽しみです。
戦場ヶ原ちゃん好き~。
暦ももちろん好きだけど。
でも、あの作品は西尾維新の中ではずいぶん一般向けな感じがしたのは榎本だけでしょうか?
どうせアニメ化するなら戯言シリーズをやってほしかった…!!
あんなにバンバン人死ねばやるとしても深夜帯確実でしょうけどね。
零崎の家に入りたい…。
あと、チームにも。
なんだか楽しそう。
こっちはもう声優発表はありましたっけ?
チェックしてないなー。

 

さて、最近本気で木曜日が鬱です。
成人看護ですよ!!
あの先生たちムチ比率多すぎだろ…。
むしろアメがない。
みんな先生たちへの恐怖だけで莫大な課題こなしている気がします。
せっかく課題終了したと思ったらまら大量に課されてしまいました。
あー…;;
今日は友人とけっこう愚痴っていた気がしますね。
そうでもないとやってられるか馬鹿野郎。
できれば成人看護の方向には行きたくないなー…。
助産行きたい…。
あっちの先生たちも厳しいっちゃ厳しいけど、でもできることはほめてくれるし、言っていること的確な気がするし、なんかやる気出るし。
T先生が言うんじゃそうなのかなー、って。
あの恐怖の成人看護の先生たち、患者の前でもあんな調子なのかな…。
生徒の前だけかな…。
あの先生たち担当の実習が後期にばっちり控えていると思うと、ほんと、ないわー…;;

その次の授業の疫学。
2年で統計はおさらばだと信じてたのに!!
もはや何を言っているかわからん。
いや、教科書読めばわかるのかもしれませんが、数学嫌いな人が統計の教科書笑顔で読めるわけがない。
先生口調早いし、妙なところを暗算するから、どんな式で答えを導いたのかがわからん。
必修じゃなければ誰がやるか、統計なんか…。


課題と言えば、看護管理学も課題プリント出しすぎです。
地味に大変なんですけど。


昨日がんばって成人看護のレポート片づけて、CDR焼きました。
布教活動です。
友人Aが信者になりますように。
Aが聞きたい曲がニコ道がから削除されてしまったようなので、榎本が以前DLしたものを焼いたんです。
頼まれたのは数曲だけだったんですが、それで焼いちゃうのもったいないし。
めっちゃ榎本の好みで時間を埋めました。
頼まれていないのに2枚になっちゃいましたvv
本当はまだやりきった感はないんですけどね…。
まだまだお勧めはありますから!
榎本はまぁ、ボカロが大好きなわけで、その中でも「歌ってみた」が好きなんです。
で、昨日もニコ動を巡回していたら衝撃的なものを見つけてしまいました。
なんと、大阪で「歌ってみた祭り」の二回目が開催されるんだそうです!!
ピコさん来るのー!?
ピコさんかわいいから大好きです!
歌も声も好きですけどね。
ってか、もしかしてピコさんって同じ年ですか?
あと、のど飴とA姉さんだっけ?
いっぱい豪華なメンバーが来るみたいです。
8月8日か…。
場合によってはテストが周辺に入ってしまうからうかつにローソンでチケット争奪戦に参戦するわけにもいかんな…。
関東でももっとやってくれればいいのにー。
くりむぞん、またライブやってよ!
ヤマイ姉さん、会いに行きたいです!
あー、でも相当チケットが戦争な予感だな…。
のど飴さんも北海道から参戦してください。


最近楽しいことってのがあんまりなくて、いっそ二次元の住人になりたいくらいです。
三次元で楽しいのって最近ではお屋敷くらい…?
イベント、は前からあんまり行ってないし。
学校の課題やろうと思ったけど、ちょっと夢でも見て現実逃避しようかなぁ。
今日成人看護耐えきったんだから、それくらいご褒美しても罰は当たらんでしょ。

<<< PREV     NEXT >>>