カウンター
[PR] RMT 忍者ブログ

日記
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
(09/22)
(04/09)
(03/18)
(02/12)
(02/02)
[07/18 榎本亮]
[07/16 カイザー]

04.23.07:34

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/23/07:34

07.07.22:42

ただ、あなたのそばに

あぁ、もう嫌…。
ぐったりしてます。
疲れた…、精神的に。

ここ数日、木曜日にある成人看護の実技試験のために実習室で練習をしています。
榎本は本来すごくストレスに弱いんです。
もうあれですよ、マグロみたいなもんです。
いっぱい動ける場所がないとストレスたまって死んじゃうんです。
どんなに忙しくても、ある程度自分が好きなことができれば榎本はがんばれます。
でも、ここのところ実技練習に加えてほかにもたくさん提出物の課題があって、全然遊べなかったんです。
ストレスたまりまくり。
もうだめだ、死ぬ…。
今日学校でぐったりしていたら友人に心配されました。
木曜日まで頑張れば、結果はどうであれひと段落つきます。
いくら頑張ってもどうせ半分は落ちるらしいし。
もう楽観的に行きたいと思います。


こういうつらい時には楽しいことを思い返しましょう。
先日の金曜日、榎本が所属しているオタクサークルで新歓が行われました。
えぇ、7月です。
かなり今さらです。
工学部の人たちも来るはずだったんですが、土曜日に集中講義があって急に来れなくなったそうです。
うーん、残念。
このオタクサークルは基本的に何にもしません。
自分で動かなければ何もない、どうしようもないサークル。
基本的に上の学年とあまり関わりがないので、榎本ひとりでサークルいってもなぁと思ったんですが、行くといった以上、行ってきました。
先週も実技練習していたんで、7時から開始の予定だったんですが榎本は30分ほど遅れて行きました。
しかし!
30分時間が押していたようで、新歓の初めから参加することができました。
合宿所のドアを開けると、久しぶりに見る先輩方。
卒業生もいました。
すごい久しぶりです。
こちらは2年ぶりくらいかな。
女子一人でかなーり浮いていたんですが、途中から1つ上のK先輩が来てくれたので、多少緩和されました。
まず、ビールを渡されました。
苦手って言ったのに、「関係ない」って。
普通、というかほかの部活だと女子は割と優遇されるんですが、流石このサークル、全く容赦なし。
乾杯という字は、杯を乾けるんですよね、わかってますよ…。
無理やり飲みました。
その後、1年生の自己紹介タイム。
前に出て、質問をしていきます。
で、学部とかジャンルとか、好きなマンガ、ゲーム、かぶった会員はコールがかかって酒を飲んでいきます。
しかし、ここ数年まともに1年生の勧誘をしていないせいか3人しか1年生が入らなかったのであっという間に終わっちゃいました。
で、とある先輩が「じゃあやってほしい人にやってもらおうか」ということに。
そして白羽の矢が立ったのは榎本。
「榎本さん今だによくわからないいんだよね」って。
いやー、あんまり来てないし。
「んー…、私最近マイナーマンガしか読んでないから、たぶん誰ともかぶらないと思いますよ」
というと、「上等だ!」みたいな雰囲気に。
いやいや、榎本なめるなよ。
学部、学年、専攻、自分の好きなゲームなんかを言っていきます。
榎本はアニメとゲームではBASARAプッシュ。
このサークル内ではバスカッシュが熱いようですが、BASARAも全く需要がないわけではないようで、結構起立してお酒飲むひといました。
好きなマンガのとき。
「んー…、どれを言えばいいでしょうか? マイナーがいいですかね、王道?」
というと、司会者が
「じゃあ一番最近買った漫画は?」
というので、黒執事を答えました。
もちろん需要あり。
「王道で一番好きなマンガは?」
「王道だと…今はぬらりひょんの孫でしょうか」
「マイナーなマンガは?」
「緋の纏、×天、あでかん、当て屋の椿とかは面白いです」
というと、「知らねえ!」という声があちこちから。
でしょ?
榎本マンガのマイナーさ加減では勝負できるのよ。
そして最後になぜか自己アピールタイム。
「月に20冊くらい漫画買ってます」
「買いすぎ」
「最近とらのあなのポイントカードが4000超えました」
「この辺とらのあなあったっけ?」
「池袋とか…」
「あぁ、腐女子!」
えぇ、最近腐女子も開花しつつありますが何か?
「ああ、あと最近実習してても平常心ではいられないというか、テンションがおかしくなることがあります」
「どんな?」
「…言っていいんですか?」
「どうぞどうぞ」
カンチョウの実習、心電図の実習なんかの話をしました。
もちろん実習は普通で、榎本の頭の中が残念なばかりに無駄な想像が浮かんでしまうだけなんです。
へんたいなとびいか先輩、ものすごい食いつき出す。
ちなみにこの先輩が幹事で、2年生3回目です(笑)
あぁ、会長は今年も3年生でした。
ついに並んでしまいましたね…;;
16クール目か。
とびいか先輩ですが、もう中学生はばばあだとかなんだ言い出して、おむつがいいとが言い出しました。
本気かどうかは知りませんが、この先輩はオタクというよりただの変態な気がします。
そしてそういうのがなぜか許されるサークル。
その後、幹事と他2人の先輩が作ったクイズ大会がありました。
全97問、多いな。
チーム戦で、榎本は会長チーム。
全部で3つのチームがあり、榎本のチームは全然得点できなくて、それこそ他のチームと10倍近い得点差がありました。
途中参加の先輩、酔いつぶれてた先輩が復活し、どんどん会長チームに加わり、あっという間に5人に。
他は3人なのに(笑)
そして、なぜか気づけば大接戦!
これは面白い。
榎本はハガレン、けいおん!、ワンピースくらいかな、わかったの。
ボカロは強いんですが、問題がでなくて。
アイマス、シスプリ、ゲーム全般、ジョジョは完全に守備範囲外です。
たまにダブルアップ問題があって、答えたり答えなかったり。
答えなかったらチーム名が「チキン」になったり、活躍したらその人がバイトしているメロンブックスの名前をとって「メロン」になったり。
最後に20問のイントロクイズ。
3問位はわかりました。
川田まみとか。
榎本、1秒で答えれた問題がありました。
ave:newのkiss my rips。
綴りあってるかな…。
最後の1問をやる前に、すでに優勝チームは決まっていました。
榎本のチームが一番点差が離れていて、206点とらないと勝てません。
そこで会長が騒いだら、最後の1問が206点問題に!
そして、そこを会長が答えてまさかの大逆転。
これには勝っていたチームは崩れ落ち、他は大爆笑。
特典表には、クイズ、イントロ、トーチという欄が。
トーチって…(笑)
優勝者には景品がありました。
フィギュア3つ、カリカリ梅(1kg)、みかんの缶詰(3kg)、しょうゆ(4L)、岩塩(1kg)、うまい棒袋詰め、ポップコーンキャラメル味(1kg)。
とんでもないラインナップです。
榎本はポップコーンを選びました。
頑張れば食べきるかなぁと思ったんですが、なかなかつらそうです。
あとは例年通りぐだぐだですね。
榎本はK先輩と、K先輩の彼氏のS先輩とお話をしていました。
BLについてあんなに語ったのは久しぶりです!!
すごく楽しかった~!!!!
K先輩は若干引いてましたが、オタクサークルなんで関係ないですね。
お屋敷の話題にもがっつり食いついてくれたので、機会があればぜひご一緒したいですvv
あぁ、他の先輩は寝ていたり、プロジェクター使って壁にエロゲ映してやってました。
同級生がいなくて不安でしたが、とてもとても楽しかったです。
何を言っても食い付きがちがう。
あとは、榎本は多少オタクだと思っていますが、あのサークルに行くと「あぁ、まだ榎本は普通な部類だ」と思っていました。
感想として、あそこにいるのはぎりっぎり人間社会に適合していない人の集まりな気がするので(笑)
しかし、とびいかせんぱいに「榎本さんはガチオタっぽいよね」って言われました。
あんたには言われたくないわっ!
ちょっとマンガ読んでて、ニコ厨で、ボカロ廃で、乙女ゲー大好きで、アニメも声優も好きで、コスプレデビューの予定があって、カウパーとかめちゃめちゃ行きたいですけど。
…これはオタクか。
まぁ、誰に何と言われてもマンガも同人誌もmp3も手放す気はないのでいいんですけどね。
そうか、あの人にオタクって言われたら、オタクなのかもしれません。
そして、嬉しかったことがひとつ。
榎本は1年生の時も2年生の時も、新歓は妹と一緒に行っていました。
双子何で、そのオプションがあると覚えている人も多いかなと思っていました。
で、今回榎本は単品で行ったんですが、それでもK先輩は覚えていてくれました。
それどころかずっと遊んでくれて、mixiのマイミクにもなってくれました。
嬉しすぎです。

 

mixiといえば、榎本はよくニュースで日記を書くんですが、その中にDJシーザーの記事がありました。
いつかはA系イベントにも行きたいと心から思っているので。
そうしたら、DJシーザーからコメントをいただいてしまいました。
なんてこった…!!
行きたいのはやまやまなんですが、今週末に出かけるのは自殺行為…(汗)
でもでも!
就職に上京したら絶対行きます!
通います!
まだシーザー様とお会いするのは先になっちゃいそうですが、必ず会いに行きます!
驚きといえば、足跡に愛するゆよゆっぺ氏がいたのはびっくりしました。
以前も足跡残っていたし、自分の名前が出ている日記をめぐっているんですかね。
彼の歌、榎本は大好きです。
最近ずっと聞いています。
榎本が「歌ってみた」でデビューするなら、ゆよゆっぺ氏の歌も絶対歌いたいですね!

PR

07.02.23:09

世界はこんなにも美しくて

こんにちわ、眠い眠い榎本です。
本日は今期一発目のテストがありました。
いつも死刑宣告を出してくれる先人看護の筆記テストです。
過去問見たら選択問題で、なんとかなるんじゃね?とか思ったら一向に勉強する気が起きない夕べ。
いくら夜中になってもやる気が出ない。
やる気出ないことに危機感を覚えて、友人Cにメールしてしまいました。
付き合ってくれてありがとう。
昨日、結局何にもしていないのに夜中の2時過ぎまで起きてました。
青い花というアニメの新番組見ちゃったよ。
榎本の毛色には合わんかったな…。
あぁ、テストですが、よく分からん問題はありましたが割と過去問と同じ問題も出てるし、傾向も変わらなかったので問題なく終了しました。
すでに結果は出ていて、1つ目はとりあえずクリアです。
次は来週の成人看護の実技テストですね。
明日1コマの時間に友人と一緒に練習する約束をしているので本当は1コマないんですが練習に行ってきます。
練習しててもしてなくても100%落ちると思うのですが、しないよりマシということで…。
放課後もちょこっとやってこようと思ってます。
オタクサークルの新歓が今さらあるんですが、だんだん行くのが面倒になってきました。
先に会合があるらしいのですが、実技試験の対策が優先と言う事で。
死ぬほど提出物もあるので、グダグダになったら帰宅しようと思います。
新歓に行くのだって、キャンパスが違う工学部の同級生くるかも、とか、先輩来るかも、とか。
中途半端な感じだし、1年生に珍しく見学で医学部の子が来たって言うから、入ってたらみたいなと思って。
それだけなので。
それほど親しい人が多いところではないし、雰囲気が面白いから行くだけで。
ほぼ工学部で構成されているサークルに医学部1人っていうのはなかなか居るにはつらいものがあるんでね…。
ほんの2時間くらい見てくる、って感じで、新歓だけ行ってきます。
若干面倒ですけど。


今日は夕食を友人C、Kと一緒に、まるまつに食べに行きました。
Cとは夕べダメだメールをしていた時に夕食を食べに行く約束をしていたのでいいのですが、自宅生のKが参加してくれるとはびっくりでした!
わーい!
三人でご飯だ~!
なかなか楽しかったですよ。
のーんびりいろんな話ができて。
とりあえず、Cが紙に描いたかまどうまの絵がキモかった。


今日、テストが終わってから相当時間があって、成人看護のグループワークをちょっとしました。
そのとき、なぜかメンバーのSとかMとかという話になりました。
「●●ちゃんはMだよね、●●ちゃんはSっぽい」
って感じで、Yちゃんが一人ずつ言っていきます。
で、榎本の番。
「亮ちゃんは変態っぽい」

!?

変態?!
いや、思いきり否定できないところは残念ですが、まさか今まで彼女の前で変態発言控えていたのに見抜かれていたことにびっくりしました。
榎本は変態と言うよりマニアックなだけだと思うんですが、そんなことの区別は彼女はできないと思うので。
世間的には変わらないと思うし。
しっかし、今日のグループワークは雑談が多くて楽しかったですね。
小学生をたらしこむ魔性の保健室の先生、妹は豚発言、彼氏にちょっかい出す6つ上の看護師などなど。
あのメンバー楽しい。
これから後期の実習が始まるにあたりグループ編成もされているのですが、榎本とはいままで恐ろしいほどかかわりがなかった人たちと組んでしまったのでちょっと困っているのです。
このメンバーの方が楽しそうだけどな…。
半年我慢すればいいんだし、きっと実習中はそれどころじゃなくなるだろうし。
半年もすれば多少仲良くなるかもしれないしね。
かすかに希望くらいは持っていましょう。


ああ、それから。
今日掲示板のところにいたら、お尻をぶつけてきた人がいました。
友人Iかなと思ったんですが、何とびっくり、Tさんでした。
Tさんは地域看護の家庭訪問演習で同じ班になって多少話をするようになった人です。
優しい口調で可愛くて、身長も割と高い子です。
正直、榎本は1年の頃から目をつけていました。
どーん、どーんとぶつかってきて「わ~、わ~」と騒いでいた彼女。
GJ過ぎる。
攫ってほしいのかと思いました。
可愛いなぁ、可愛いなぁ!
あぁホント、保健学科で、看護でよかった…。
看護の女の子たちはみんな可愛いですからね。
昨日いらっとしたことがあったのでかなり癒されました。
今度は榎本からTさんに絡んでみようと思います。
友達が増えるなら、それはいいことだ!


昨日のいらっとすることと言うのはですね、またしても写真部がらみです。
医学部の写真部と教養キャンパスの写真部が交流するとかしないとか。
結局どっちなのか聞いたら交流するとか言う話で。
パイプ役は唯一の医学部榎本。
でも後期になったら榎本は実習で部活どころじゃなく地獄を見ているだろうから、交流とか部室借りたいとか、そう言う話は榎本抜きでやってもらわなければならなくなります。
そうすると、文化祭に作品が間に合わない可能性が出てきます。
榎本はそれでもいいんです。
だって、かかわりがないなら今までと変わらないということなのだから。
教養キャンパスのH部長は月曜日まで医学部写真部部長Yにメールしてなくて、もうグダグダ。
水曜日に見学に行くと勝手に教養キャンパス側で決めたんですが、月曜日にたまたま医学部キャンパスでY部長に遭遇してしまった榎本。
40分も捕まった挙句、榎本の提案丸無視されて、ぐちるだけ愚痴られました。
面倒面倒連呼。
そんなに面倒なら、交流断ればいいじゃないか!
忙しいとかなんとか言うなら、その日は榎本が空いてるからって申し出たのに軽くスルー。
教養の写真部の活動を聞いてくる。
部室使うときは薬品持ってくるの? とか。
いや、それは部長同士で話すことでしょ。
しかも榎本にH部長を案内させたくない理由が、部室には私物の高いカメラがあるから。
部室はあんたの第二の部屋じゃねぇんだよ!!
教養キャンパスの写真部には白黒の写真をがっつりやる部員が数名います。
その人たちに教えてもらう機会作ったらいいんじゃないかって言ったら、
「研究室の先生がカメラやってて、教わったから俺はできる」
写真部はあんただけじゃないだろうがああああああああああああああああ!!!!
いらっとしました。
本気でさっさと引退すればいい。
「メール送ったのに帰ってこない。4時間もたったのになにしてんだよ」
とかほざきましたが、あんただって榎本がメール送って5日返さなかったじゃねえかよ。
しかも、自分だけ把握すればいいみたいで、榎本にいろいろ聞いておいて何の報告もないと。
せめて終了したとか、わかったとか、それくら言ってもいいんじゃないですか?

で、H部長ですが、こちらもねー…。
昨日が部長同士の顔合わせの予定の日でした。
元々内緒で榎本が部室を案内する話だったので、榎本は4:10まで授業だから、それ以降は大丈夫だと言ってありました。
なのに、なぜか2時にメールが来る。
「部長さんと部室棟で会う約束してるんだけど、場所が分からないからよかったら案内してほしい」
……は?
顔も知らない同士がどうして会うのに片方が分からない場所で待ち合わせするんですか。
そこから意味が分からない。
で、もう少し話を聞くと、待ち合わせの時間は4:10。
榎本の授業終了時刻は4:10。
………。
H!!!!!!!!!!!!!!!
たまたまその授業は生徒の半分が実習、半分がプリントで先生がいなかったので抜け出して案内しました。
放置しておくわけにもいかないし。
キャンパスについたらメールするように言ったら、登録されていない番号から電話が2回ほどありました。
かけ直してみたらH部長でした。
榎本、部長と赤外線でメアドと番号を送ったとき、部長からは赤外線で送ってもらえなかったのです。
榎本が送ったメアドにメールだけ送られました。
さすがに驚くやらショックやら。
こんな人いるんだーって思いました。
ちょっと前に1年生と写真を撮りに行くという目的で部活全体で出かけたとき、部長が連絡用にとメアドと電話番号をメーリスで流したのですが、それは榎本がもらったものではなくあくまで緊急用だと思って登録しなかったのです。
ちょっといら…。
「ごめんね、勉強中だった?」
「いえ、授業中でした」
「えぇ!? それいいの?!」
いやいや、だって、あんたそれ知っててメールしてきたんじゃないんですか?
電話かけてきたんじゃないんですか?
ま、大丈夫か大丈夫じゃないかと聞かれれば、大丈夫なので。
部活棟まで案内して、心配していることを告げると何故か謝られました。
意味が分からん。
そして、さっさとさよならを言われました。
本気で道案内みたいです。
そうしたら、会いたくなかったY部長登場。
「榎本さんどうする?」
「居た方がいいならいます」
「いや、いいよ」
という短い言葉で、二人の部長は部活棟の中へ消えて行きましたとさ。
その後。
H部長からは「今日はありがとう」という一言だけメールがきました。
それにはちゃんと返事を打ちましたが、その後音座多なし。
どうなったか気になる榎本の性分がいけないんでしょうか。
どうなったか聞きたいのは榎本のわがままで、それくら教えてくれてもいいと思うのは榎本の自分勝手なんでしょうか?
あー…、だめだ。
いらっとする。
H部長、広島出身で広島弁で可愛いんです。
複数人で話すと楽しいんですが、単品だといらっとするばかり。
今までは方言でカバーされていた部分のメッキがはがれてきた感じです。
部活行くのは楽しかったから行きたいけど、絶対いるもんな…。
いらっとするのは榎本の心が狭いからなのかなー…。
ちょっと男性に意見を求めてみたいです。

06.23.21:04

笑ってくれる気がした

夕べ「市」という漫画の2巻を買いに、夜10時ごろ本屋さんに行ってきました。
そうしたらいっぱいマンガの新巻が出ていて、4000円分、7冊ほどGETしてきました。
まだ全部読み終われていません。
今日授業中に一生懸命読んでいたんですけどねー(問題発言)
あと3冊かな。
頑張って読みます。
今月はあと3冊購入予定。
で、結局今月の総購入予定・購入数は18冊くらいでしょうか。
まぁまぁですね。
なんか、15冊くらい買わないと買った気がしない…。


今日は授業は全中だけだったんですが、午後に地域看護の新生児家庭訪問の発表会の練習をしてきました。
本当、地域看護は課題と発表が成人看護の次に多くて大変です。
しかも授業がわりと変則的。
まいっちゃいます。
テストがないだけましですね。
成人看護は実技試験も筆記試験もありますから。
噂によると、再再再再再テストくらいまでは余裕であるらしいです。
それは…、ちょっと;;
でも、後期はすべて病院・施設実習で、薬剤の調合もなんでもやるらしいので適当に済ますわけにもいきませんもんね…。
勘弁してほしい。
看護師になる気がどんどん失せていきます。
やっぱり選ぶ職種間違えたかなぁ。
そろそろ過去問も出回り始めてますし、本当に嫌な時期です。
テスト勉強しないとなぁ。
なんか、最近学校の愚痴ばっかり書いている気がして嫌・・・。


新生児訪問の練習には、携帯用の体重計や身長を測る者ものなんかが入っているバックを使います。
新生児のお人形を使ってやります。
で、その赤ちゃんのお人形が可愛いんですよ!!
3000gで、本物の赤ちゃんくらい。
当然本物ではないので動かないし、肌ざわりも塩化ビニルなんですが、だっこしているとどんどん愛着がわいてきます。
こんなに可愛い子が自分が痛い思いをして、1か月も守って、生んだなら、そりゃ可愛いし誰にもあげたくなくなるってもんですよ。
私のーっ、って。
よくドラマとかで必死にお母さんが子供を守るシーンとかありますよね。
榎本は今まで「オーバーだな…」って思ってましたが、そんなことはない気がします。
榎本は出産したことないので完全に想像なんですが、榎本は人形であれだけ可愛いって思うなら本物なら相当可愛くて大切なんじゃないかと。
そんなに可愛がって大切にしてくれる親、確かに悲しませるようなことはしてはいけないなぁって思います。
全国の子供のみなさん、自分を大切にしましょうね。
新生児訪問も3人1組でやるんですが、今日一緒に練習したメンバーの一人、Mちゃん。
10歳離れた弟がいるそうで、すごく手際よく赤ちゃんの人形の服を脱がせたり着せたりするんです。
で、声をかけている姿、赤ちゃんをあやす姿がものすごくかわいい!!
半端ないです!
ものすごい破壊力です!
榎本はなんで彼女と今まで仲良くしてなかったんだろうと思うくらい。
あ、今まで接点なかっただけで、犬猿の仲ってことではないです。
やさしいし、榎本は彼女大好きです。

 

先日夢を見ました。
とあるマンガのキャラが出て、榎本はその人が大好きでした。
3次元で好きという感情はわかりませんが、夢の中で榎本はその人が本当に大好きで、大切でした。
それこそ自分より。
こういうのを人は好きという言葉で表すんでしょうか?
なら…、これを現実で見つけるとすると相当大変だと思います;;
榎本、現実であんな感情抱いたことないです。
今後も感じることがあるのかはなはだ疑問です…。
うーん、やっぱり榎本はどこかたりないのかもしれませんねー。
んで、足りないものを求めて別の方向に走っている、と。
面白いから今度学校の臨床心理士の所に行って話してみようかな。
結局前回鬱のとき忙しくていけませんでしたからねー。
榎本、今まで悩み事とか一切なかったんですが、最近けっこうあるし。
ようやく、ほんの少しだけ普通といわれる人に近付けた気がします。

06.22.18:04

どっちでもない、

ここのところ雨とかすっきりしないお天気が続いています。
まさに梅雨っぽいです。
でも、家にいることがあまり好きではない榎本にとっては相当のストレスです。
洗濯物は乾かない、外出する気は半減する。
榎本の髪の毛は湿気の多い日はものすごいもさもさ具合です。
気分ばっかり憂鬱ですよ、まったく。
学校の課題もこの気分に追い打ちをいい感じにしてくれますしね!!
もう少し減らしてくれてもいいのではないかと思うのは榎本だけではないはず。
何故実習教科に筆記試験があるのか榎本には理解したくありません。
あれだけ実習、課題、グループワークさせておいて、あれだけ無茶な日程でやらせておいて、まだ私たちを苦しめるのか…!!
恨みを持っているのかと思ってしまいますよね、あの成人看護の先生たちには。
今日も死ぬほど地域看護学で資料プリント配られたし、来週は新生児訪問の発表会。
もうこれは死ぬしかない。


さて、先日妹がどこかの就職活動支援のHPだか会社に登録して、HPで適性検査を行えるようになりました。
せっかくできるようになったので、榎本もやってみました。
そうしたら、看護師の適正60%。
…微妙。
1位はなんと、ゲームクリエイター。
飽きっぽくて、楽しいことが大好き。
淡々としたことは好まず、常に楽しさを追求する、と性格診断にはありました。
ものっすごいあってます。
ちょっと前に行った占い師よりすごい的中率。
ゲームクリエイターの適性は78%。
これは完全に職を間違えたか?
でもそうですよね、正直、榎本ゲーム好きだし、FFスタッフとかBASARAスタッフみたいに発売前にみんなで缶詰になって泊まり込みとかかなり憧れがあります。
結構向いてそうです。
看護職、適正ランキングでは10位ぐらいです。
3位の警察・自衛官より相当下です。
これは、今更どうしたらいいんだ…。
でも、ま、いっか。
榎本は看護師になりたくて看護学生やっているわけではないし。
適正業界NO.1はエンターテイメントでした。
榎本は声優になりたくて看護学生やってるんですもんね。
適性検査ではばっちりなエンターテイメント業界に行くためにもがんばらないと!
そう思えば今の鬱極まりない現状もそれなりに乗り越える気がおきそうです。
起きてもらわないと困ります。


昨日は写真部の部長の家でDVD見る予定だったんですが、中止になりました。
雨が降っていたから、榎本の家から約2.5km離れている部長の家まで行くの大変だったので。
車持っていないのですよ、榎本は。
榎本は大学出たら上京するつもりでいるので、いくら車の王国にいようと、決して買わないと決めているのです。
で、中止を決めたら、午後は思いっきり晴れてしまいました。
あーあ…(苦笑)。
その後ちょろっとメールして部長とはその日はさよならしました。
相変わらずのぐだぐだ具合。
あまりきっちりしたものは彼には期待していませんけどね~。
しかし、部長さんは榎本に好意をもってくださっているのかもしれませんが、榎本は友人には欲しいですが彼氏にはちょっと…って思います。
なんか、気を使うんですよね。
榎本、性格も言葉もきついから、余計なこと言わないように。
うちの両親はそれほど気を使い合っているようには見えません。
そういう相手、よく見つけられたなぁって本当に最近思います。
榎本が唯一気を使わない異性といえば、幼馴染Sです。
ですが、彼は異性というより兄弟に近い感じで、だから気を使わないんだと思うんです。
なかなか見つからないものですねぇ。
焦っているつもりはないので、すぐに見つからなくてもかまわないっちゃ構いませんけどね。
あぁ、でも弁解させてもらえば、部長はとっても優しい人ですよ。
すっとぼけてて、天然でかわいいです。
ただ、榎本は頼りがいがある方がいいかなって思うだけで。
うまくこのままのらりくらりとかわす手はないものか…。

06.17.23:01

何でもない日でありますように

昨日、ストレスたまり過ぎていました。
授業中にその話を隣に座っていた友人Mに言ったら、Mが「カラオケ行こう」って言ってくれました。
昨日は午後授業なかったし。
ま、2コマサボりましたけど。
2コマサボって、ピアノ部の部室に行ってピアノ弾いて、ご飯食べて夕食の買い物にサティに行きました。
その後にいざカラオケへ。
シダックスに行ってきました。
榎本が住んでいるところのシダックスは平日の昼間、とっても安いんです。
午後8時までのフリータイムで一人600円。
1時くらいに行きましたから、最大7時間いられます。
もうそこからは歌いたい放題です。
友人はパンピーなんですが、お構いなしに榎本の歌いたい歌を入れまくり。
Mと交互に歌いまくりです。
榎本は配信されているボカロソングを片っ端から入れ、アニソン、ゲームソングを歌いました。
ゲームソングと言えば、以前ニコ動で見て一目ぼれした薄桜鬼のMADで使われていた歌、運命の人。
これは緋色の欠片3の歌なんですが、カラオケ配信されていたのをはじめて知って大興奮。
勿論歌いました。
そして神ゲー、薄桜鬼の歌も配信されていてハアハアしました。
すっごくすっきりしました!!
大きな声出すっていいですね~。
おかげで昨日片付けようと思っていたレポート終わらなくてさっきまで書いてましたが、全然後悔なしです。
どうせ昨日一日家にいたってやらなかっただろうし。
6時半くらいまでいました。
喉が痛い~;;
仕方ないですね、榎本はもともと喉弱い方ですし。
のど飴なめて1日大人しくしていたら元に戻りました!
長時間カラオケにいるって決めていたので、喉で歌わずに腹から声を出すように心掛けていたんです。
だからかなぁ。
あ、カラオケで学校の友人Nに会いました。
これは予想外。


そして今日。
1コマがなしで2コマから授業でした。
助産の先生の授業で、先生は女性をとっても大切にして助産師を誇りに思っている人です。
はきはきしていて榎本は大好きな先生です。
榎本、おそらく助産師さんに取り上げられたと思うんです。
母から聞いた話によると。
先生は今現役を引退された助産師さんの研究してるから、もしかしたら興味あるかなって。
で、そのことを授業が終わってちょろっと先生に話したらきらきらした目で話を聞いてくれました。
「立派な出産体験じゃない!お母さんにお話聞いたら話してね」
って言われました。
ちょっと嬉しかったです。
うちのお母さんは聞けば何回でも出産体験を話してくれます。
同じ話をくるくると。
でもその顔はとても生き生きしてるし、聞いてほしいものなんだって授業でならっていたし、全然かまいません。
面白おかしく話しますが、絶対大変だったんだろうなって思います。
榎本、自分が出来る自信無いです。
母は強し、ですね。

 

部活のお話です。
写真部の部長が、おそらく本気で榎本にモーションをかけてきている話は以前も書いたと思います。
その続きです。
一昨日の月曜日、部活に行きました。
午後から雨が降るとは聞いていたんですが、すぐに顔出して帰ればいいやと思って。
先々週の土曜日に写真部で撮影会に行ったんですが、その写真を見せあうという話で、榎本は人の写真見たさに行ったわけです。
1年生で仲良くしてくれている子と、院2年生の先輩の写真を見せてもらいました。
みんな上手くて若干へこむ榎本。
…うん、まぁ榎本はセンスないの分かってるし、勉強しないから仕方ないんですけどね。
写真部って一度行くといつまででもだらだらできて、榎本はいつも買えるタイミングを逃し、結局最後まで居てしまいます。
月曜日もそうで、結局午後8時まで部室でだらだらしてました。
で、帰り。
玄関に出ると雨が降っていました。
いや、もう豪雨。
ドラマの撮影のような土砂降りでした。
もうこれ、どうするよ?って感じです。
院の2年の先輩と「天気予報は『雨です』って言ってたから部活に来たのに。『豪雨です』って言ってくれたら部活行かなかったのに」とかかなり理不尽なことを言いながら歩きました。
先輩は車通学なので、駐車場で別れ、同級生の男の子、榎本、部長に。
同級生のYくんは自宅の洗濯物のために先に自転車に乗って帰りました。
いや、どう考えても洗濯物は全滅だと思うんですが…。
榎本はあまりに土砂降りなので自転車に乗れず徒歩。
この日はビニール傘じゃなかったので傘越しに前見えないし。
で、部長とだらだら歩いて行きました。
あっという間に靴の中はぐちゃぐちゃで、小宇宙。
雨が強すぎて傘が雨漏りしてくるしまつ。
もうどうしようもなくて、だんだん楽しくなってきました。
部長の家の近くになる頃、何度も「雨が弱くなるまで家によって」って言われたんですが、丁重にお断りしました。
部長が男だからとかそんなことでは全くないです。
そういう警戒したことないもので。
先日メールしてた時、がんばって掃除したって聞いたからです。
だって、もう下半身ずぶぬれなのに、綺麗になったばかりのお部屋をわざわざ汚すこともないじゃないですか。
なので部長の家の前でさよならしたんですが、なぜか付いてくる。
びっくりしたら、「心配だから途中まで送って行く」って。
どうでもいい話をしていたら、だんだん雨脚が弱まり、大通りの国道で別れました。
家に帰って着替えて晩御飯を妹と食べているとメールが。
部長からの無事に帰れたかの確認でした。
あの人にそんな気を使うメールを打つという能力があったとは知らなかった(超失礼)。
で、メールしてたら日曜日にDVD借りて見ないかって誘われました。
どうせ今週か来週までしか遊べないのでOKを出しました。
今週末も暇じゃないといえば暇じゃないんですけどね。
月曜日に提出のものが2つありますから。
でもそろそろテスト始まるし、遊んでいられる限界も見えてきたもので。
今日その話を自宅がコンビニで、そこにバイトできたイケメンと急展開にいい感じになってきた友人Kに話しました。
Kも恋の話してくれるのでちょっと楽しいです。
以前、この話は中学まで一緒だった友人MAにメールしたんです。
向こうは片思いしてるみたいで、お互い面倒な展開です。
ま、榎本の方が面倒な自信ありますけどね!
なんつったって、榎本は未だに部長と特別な関係になろうと言う気はないし。
誘われているし、時間が空いているから遊ぶのであって、それは女友達とも変わりません。
お友達と遊ぶんです。
たぶんテスト終わったらオタクサークルで唯一仲のいいお友達(男)のI君ともお酒飲むんじゃないかな。
下宿まで遊びに行くかも。
そのくらいには仲がいいもので。
あ、でもネットでできた彼女いたよな。
あんまりうまくいっていないみたいだけど、大丈夫かな…。
相談に乗れる事があれば載ってあげたいんですが、こっちから振るのも、ねぇ?
話は戻りますが、榎本、部長ではなく別の人がちょっと気になるのです。
しかもそれも部活内。

………。

…………………。


あ゛ーーーーーーーーー!!!
面倒くせぇ!!
これだから部内恋愛嫌だったんだよ!
卒業してしまったオタクサークルの先輩の言葉が身にしみます。
先輩はオタクでしたが、割と常識人でしたからね。
どうしたもんかなぁ。
またKと話しようっと。

<<< PREV     NEXT >>>